- ベストアンサー
仕事が続かない。どうすれば…
- 仕事が続かない理由は自分のやるべきことがわからない、先が見えない、職場になじめない等の人間関係によるものです。
- 行き詰まりや限界感がすぐに訪れ、誰かに相談することが苦手で人のところに行けない状況になります。
- 自暴自棄になって引きこもりたくなる傾向もあり、心療内科での治療だけでは根本的な解決にはならないかもしれません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>誰かに聞いたり相談するのが苦手です プライドが高いんじゃありませんか? >高い倍率の中、頑張って採用されても、 この辺りからしても、あなたは有能なのでは?と思われます。 >誰に聞けばいいのかわからない ほんとの理由ではないでしょ? だって、同僚なり、上司なり、いるわけですから。 プライドの無い人は、恥も外聞もなく、誰にでも、聞くものですよ。 高いプライドが、人に聞くって事を拒否してるんだと思います。 >そして白か黒か思考で あなたは、完璧主義ではありませんか? >自分が不快なことは向き合わず見切ってしまいます 少しでもケチがついたら、もうダメだこれ、って思っちゃうのでは? >でも嫌なことがあると自暴自棄になり引きこもり、退社。 これもそうですよね。 一つが嫌になると、すべてが嫌になる。 一つが失敗だと、もう完璧ではなくなる。 こんなものには意味がない。だから、もう嫌だと。 うまくいかない原因は、プライドの高さと、完璧主義ではないかと思います。 思い当るところはありませんか? もし、そうであるなら、あなた自身の考え方を変えなければいけませんよね。 そもそも人間のすることに完璧なんてないのです。 そこをあなたが、認め、受け入れなければなりません。 なかにはうまくいかないことも出てくるのです。 それを否定してはいけません。 そういうこともあるわな~と、認めるのです。 大きな視野でみて、それなりにうまくいってれば、うまくいかないことも ひっくるめて、うまくいってるんですよ。 あと、高いプライドは、あなたを苦しめます。 プライドを持つこと自体は悪くありません。 問題は、自分の身の丈にあったプライドでなければ いけないということです。高すぎても、低すぎてもいけません。 >積極的に人のところへ行くことがなかなかできません。 わからないことって、当然でてくるんですよ。 その時に、その事実を高いプライドが受け入れないのでは? そんなことが、わからないなんて、恥ずかしいとか、情けないとか 思っちゃってるんじゃないんですか? 人に聞くなんて、俺のプライドが許さない、なんてね。 高すぎるプライドは捨てましょう。 わからないことは、わからないと素直に認めましょう。 別に、いいじゃないですか、わからなくったって。 わからないからと言って、あなたが、ダメ、ってことには ならないんですよ。 わからない自分を認め、受け入れましょう。 楽になりますよ。 優秀な自分を演じているから、疲れるのです。 もっと肩の力を抜いていいんですよ。 お気楽に。 わからないことが出てきたら、誰かに聞いちゃえばいいんですよ。 お気楽に。 そんなもんは、とっとと解決して、前に進めばよいのです。 そうでしょ? あなたは難しく考えすぎてるんですよ。 >・自分のやるべきことがわからない 会社で? 会社では、あなたには役割があるのですから、それを こなせばよいのです。 与えられた仕事を一生懸命すればよい。 ただそれだけのことです。 それとも人生において? まあ、これを言い出すと、また話が長くなる・・・・。 >・先が見えない あなたは、先が見えないといけないと思いこんでいるのです。 先なんて、見えないんですよ。 誰だって。 大切なことは、先を見通すことじゃなくて、 今を大切にすることです。 今の自分の足元が固まってもいないのに、先が見通せるわけないじゃないですか? そうでしょ? >・職場になじめない等の人間関係 あなたが、壁を作っているからですよ。 高いプライドの壁を。 そんなもん、自分でぶち壊せばいいんですよ。 あなたの職場に居る人は、あなたとかけ離れて 優秀な人でも無ければ、劣った人でもないんですよ。 あなたと、似たり寄ったりの人だということです。 だから、あなたは、そこの職場に落ち着いたのです。 そう思いませんか? 心を閉じてるのはあなたです。 素直な気持ちで、話しかけてみてください。 きっとあなたは気づきますよ。 今まで自分がどれほどつまらない思い違いをしていたのか。 しょうもないことに、こだわっていたなって。 >やはり医師が解決できるわけもなく だって、病気じゃないんだもん。 解決する力はあなたがもっているのです。 ちょっと、考え方を変えれば、人生は大きく変わります。 がんばってください。
その他の回答 (10)
- gucchan0000
- ベストアンサー率24% (19/79)
私も全く同じです。社会人になってから今まで働いた会社の数は片手では数えられないくらい(笑)現在も期限付きの派遣社員としてはたらいています。悩みも全く同じで、まずは人間関係がうまくいきません。また、仕事に関してもどこまでやったらいいのかわからず、周りに色々言われるたびに、私はこの会社に必要ない人間だと思ってしまい、やめてしまいます。 現在派遣されている会社でも、女性社員に使えねーんだよなどとわざと聞こえるように悪口を言われて最初は相当参りました。期間付きということもあり、期間が満了するまでは辞めないという約束で入社しているため辞めるという選択肢もありません。辛いと思っていましたが、自分にやれることは精一杯やろうと決め、何を言われても気にしないと自分の中で決めました。人間関係も全くよくありませんが、とにかく仕事には支障がでないよう、仕事に関しては話をしようと決めています。家に帰って寝ている間でも仕事の夢をみることがありますが(笑)自分はだめだ!と思っていたときよりすごく気持ちが楽になりました。私も誰かに相談することが苦手で、すぐに自分の殻にこもってしまいます。何か言われたら、悩むのではなく、次はこうしよう!!と前向きに考えてみてはどうですか?私自身も強く感じているのですが、つらいことから逃げていては先にはすすめません。 今どういう状況なのかわかりませんが、会社にお勤めであれば、一歩踏み出して少しでも会社の方とのコミュニケーションをとってみてはどうですか?私も同じような立場なのでえらそうなことを言う資格はないのですが(笑)お互いがんばりましょう!!
お礼
回答ありがとうございます。 仕事が続かないことで、つらい思いをされてきたでしょうね。仕事に関してどこまでやったらいいのかわからない・会社に必要ないと思う…それは私も同じです。辞める時に自分の勘違いだと気づくのです。考えすぎなんでしょうね。悩むのではなく、次はこうしよう!と前向きになるのはとてもいいですね。お互い、頑張りましょう。
- kque
- ベストアンサー率17% (27/154)
考え方 ・給料は我慢料。つらいのが普通。自分だけじゃない。 ・仕事をゲームだと思い思いっきり無茶やる。大丈夫、命まで取られません。 ・資格を取って自信をつける。 理解者 ・薬ではなく酒や煙草に走る。(ほうが他者との接点ができる) ・何でもいいから自分の世界を広げる。例えばゴミ拾いのボランティアサークルに入る、料理教室に行く等。 ・自分を追い込む。結婚する等。 少しでもヒントになればと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 給料は我慢料という考え方、嫌なことがあったとき思い出すようにします。
- afeler
- ベストアンサー率33% (12/36)
職場なんてどんな大企業だろうが零細企業だろうと人間関係は絶対につきまとってきますので、人間関係が嫌で辞めるを 続けていてはまさにメビウスの輪状態です。 なので結論から言えば試行錯誤しながらでも我慢し続けなければならないということです。 というか社会人の大半の方が同じ悩みをもちながらも我慢して頑張っていると思います。 その我慢する理由というのが書かれているように生活するためです。 質問者さんがどういう状況で生活されているのかわかりませんが、もし親御さんの元で生活されているならこの機会に 一人暮らしをされるのがいいと思います。 一人暮らしをすると仕事続けようが辞めようが否応なしに家賃やら生活費の支払いに追いやられます。 仕事をする大事さを実感すると思います。 独り身ならば仕事を辞めて困るのは自分ひとりなのでまだいいですが、結婚して一家を支えるようにでもなれば嫁さんや子供など路頭に迷わすことになります。 要は飯を食う為に仕事をするのです。 よく仕事にやりがいを求めるや何だという意見がありますが、それは二の次であり人間まずは生活出来るだけの金銭を得なければならない訳です。 色んな会社がありますのでお辞めになるのは個人の自由ですので他人がどうこういう事ではありませんが、とりあえず食う 為に働くのだということを真剣に考えられて生活すれば少しは働くことの意義がわかってくると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 自分には試行錯誤が足りなかったのですね。社会人は皆、我慢して頑張っているのに、情けないです。一人暮らしの件は、短期離職をする人というのは、それでも辞めます… やりがいは、二の次なんですね。生活のためという意識をもっと持って頑張ります。
僕も仕事が続かない人間です。アルバイトを除くと、いつもその職場に勤め続けるつもりで入社するのですが、長く勤め続けることができず、すぐに辞めてしまいます。最長記録は1年1ヶ月未満です。理由はよくわかりませんが、誰かに聞かれたらとりあえず何かそれらしい理由を言います。 就職・転職活動は辛いし、仕事としてやりたいことなどなく、お金を稼がないと生きていけないから、働くしかない。いつも職探しの時に志望動機を聞かれて困ります。派遣などではあまり詳しく聞かれないので、その点が気楽かもしれません。 職場ってのはどこにいても居心地が悪いものですので、そのストレスがあるのかもしれません。気持ちとしては「辞めたらだめだ」、と思っていても、限界だと思って辞めてしまう。辞めた時には、「また収入源を失ってしまった」と思ってがっかりする反面、ストレスフルな環境から解放されてほっとする気持ちもあります。 何がストレスになるかというとやはり人間関係でしょう。合わない。悪い人たちではないが、とにかく合わない。自分とは合わない。その中で一日中仕事をしているのがつらい。「ここは自分の居場所ではない」という感じ。派遣でも似たようなものですが、仕事の内容がそれ程他人の存在を意識しなくていいので、気楽でいいです。気疲れしなくていいのがいい。時給制の仕事などは、自分の仕事と給料との相関が比較的明確なのがまたいいところだと思います。 正規雇用と非正規雇用の差を格差とかいう人がいますけど、問題は正社員同士の格差なんじゃないですか。 働いているうちに貯めた貯金にも限りがありますし、また職探しを始めるわけですが、同じことの繰り返しです。そんなことをしているうちに、なんのスキルもないまま30歳代の半ばに至ってしまいました。20歳代を棒に振るとその先の人生がつらくなるのは確かでしょう。 つらい人生でも、明るく元気に振る舞って生きていくことはできるのかもしれませんが、それって何かに無理矢理目を瞑っている感じがするんですけどね。暗いまま生きるよりは周りに悪印象を与えることは減るんでしょうけども。 僕に役に立つ回答があるかと思って他の方の回答を読みましたが、「そんなことは言われなくてもわかっている」というものばかりです。そういう情報は大事ですが、自分の行動を後押しするものにはならない。 気楽に働ける職場を探しています。続かないと何も身につかないし、意味がありません。お先真っ暗な人生でも生きていかなきゃいけません。他人は誰も助けてくれない。善意の邪魔は多いですけどね。 僕としてはとにかく我慢です。正攻法しかない。それでだめなら、切り替えて次。他に何もありません。正攻法以外の方法では、一時的にうまくいっても持続しないし、自分の実力にはつながりません。 回答になっていないかもしれませんが、以上です。
お礼
回答ありがとうございます。 同じく仕事が続かないということで、つらい思いをされてきたでしょうね。何だか、人生や人に失望している印象を受けましたが…我慢しながら、頑張っていらっしゃるのですね。そして、私は、回答の中に役立つものがありましたよ。合った職場が見つかるといいですね。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
短期で辞めてしまうのは、辞めても困らない状況にあなたがいるからでしょう。 簡単に言えば、辞めてしまってもあなたはそれでも生活できるんです。だから辞めてしまう。生活ができなくなれば、生活保護かホームレスかあるいは仕事を続けるかの選択になるじゃないですか。 家のローンがある、家族を養って海外旅行も行って、買い物もぜいたくになんて言っていると、短期で辞めるなんて考えなくなりますよ。だって「短期で辞める」という選択肢がもともとないんだから、考えても仕方ない。 辞めるという選択肢がなくなると、「人間関係が嫌だ(だから辞めるか)」ではなく、「(辞めれないから)どうやって今の人間関係を改善できるか」っていう風に発想の転換が始まります。 あるいは、「今の給料では大変だから、次の転職のためにはどうしたらいいのか」って真剣に考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに辞めても次の仕事に就けば、生活はなんとかなると思っているので辞めてしまうんでしょうね。短期で辞める人というのは、家のローンがあろうが辞めます…。辞めると言えば辞められるので、辞める選択肢がなくなることはないんです。でも辞められないくらいの状況にするのがいいのかもしれませんね。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
仕事が続かなくて困るのは誰でしょうか。 続かなくても、すぐ別の仕事にありつけるなら、いくらでも転職すればいいのです。 それで問題ないなら、なぜ悩む必要があるのでしょうか。 そもそも、一カ所に長く勤めなければならない「理由」って何ですか? …といった、そもそものところから考え始めないと、意味がないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 一か所に長く勤めなければならない理由は、私が一か所で長く勤めたいと思っているからです。日本は、転職が多いと採用選考では不利になります…。
- hamchuu
- ベストアンサー率23% (62/264)
勿体無い話ですね。学力があるのに辞めてしまうなんて。 しかも あなたは自覚があります。どうにかしたいと思われるんですよね? 何をしたらいいか分からない‥初めって仕事に関する研修があったり、マニュアルが置いてあったりしないんですか? だんだん実務にも関わると思いますが、誰かが傍で多少の面倒を見ませんか? 新人を受け入れる側の印象を書きます。 何が解らないかを表現しないとか、勝手に判断して取り掛かる新人は困ります。 これはどうやるんだ?とか、これをすると何に繋がるんだ?という疑問も聞いて欲しいです。 多分あなたは、何をやっているか解り始める直前に辞めてしまっていませんか? やるべき事やいつまで続くかは、しばらく単調にこなしていくと見えて来ると思います。 すぐに役立たないものもありますよ。 人間関係は、朗らか気さく柔和‥こんな雰囲気をあまり無理せずに出していると、周囲も話しかけ易いです。そうすれば、自分も知り合った人に何か尋ね易くなります。 私は勤続25年ですが、所属が変わると最低1年とかの長いサイクルは覚悟し辛抱しますよ。 人間関係は大変ですが、あまり構え過ぎず、もう少し長く耐えてください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、わかりはじめる前に辞めてしまいます。 すぐ退職するのは、研修やマニュアルがなく放置状態の場合が多いです。見えてくるまで、何をすればいいのか…もっと積極的に聞いていけば良いのでしょうね。
- beetle-papa
- ベストアンサー率21% (43/199)
辞める原因の3点から少し書きます。 やるべきことがわからない・先が見えないについては、余計なことは考えず仕事に打ち込めば大丈夫だと思います。 職場になじめない人間関係は貴方の心理的な問題なので、自分が変わらないと難しいでしょう。 因みに私は若いころ転職を繰り返し20社以上変わりました。 あなたより重症だと思いますよ。 原因は貴方とほぼ同じですが、その半分が人間関係と独立願望があり仕事に集中できなかったことです。 私の場合 給料ではなく、楽しい仕事に出会え人生が変わり、その延長で独立しました。 貴方も社内で仕事の楽しい部分ややりがいを探すことで解決の糸口が見つかるかも知れませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 楽しい仕事に出会えて、独立されたんですね。 私も仕事の楽しい部分を見つける努力をしていこうと思います。
仕事は生活費を得るためのツールです。 お金を稼ぐのですから、多少の我慢はしないと。 ちなみに欧米では稼いだお金で投資をし、投資からの収入が仕事からの収入より上回ると、仕事を辞める人がいるようですね。 50歳ぐらいでリタイヤをし、本当にやりたかった事に挑戦するようです。 早くリタイヤしたいから仕事を頑張るんですね。 そういう生き方もあるんですね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにお金をもらうのですから、多少の我慢はしないといけませんね。 早期リタイヤしたくて頑張っている方もいらっしゃるんですね。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
<いつも行き詰まり、ひとりで考え、限界がすぐ来て出社できなくなります。誰かに聞いたり相談するのが苦手です。(誰に聞けばいいのかわからない)積極的に人のところへ行くことがなかなかできません。そして白か黒か思考で、自分が不快なことは向き合わず見切ってしまいます… ご自分で原因はわかってるようですけど。 わかっているのに出来ないってことですか? 経験から学習するしかありませんよね。 一人で考えないで積極的にコミュニケーションを求めることが足りてないのだからそこを改善しないと。 学生時代は勉強で成果をあげればOKだったけど社会はそうはいかないからね。 人と関わる訓練をするしかないでしょう。 自己中をやめて相手の立場や気持ちを考えることが大切です。 失敗から学ぶということを経験しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、勉強は得意ですが社会は難しいですね… 人と関わる訓練を少しずつしていきます。
お礼
回答ありがとうございます。 プライドが高くて、完璧主義、難しく考えすぎ。そのとおりだと思います。わからなくてもいいんですね。それを認めて、素直な気持ちで接すればいいんですね。そして、今を大切にしないといけませんね。 次の会社では、皆様の回答を読んで、頑張ります。