• 締切済み

出産への不安

結婚2年目の女性です。 共働きで、私は9~21時、主人は10~22時(共に残業が毎日ある)です。 家事は全て私です。 そろそろ子供が欲しいと言う主人ですが、何も家事が出来ない主人が既に子供みたいなもんなので不安です。 コップ一つ洗いません。(食器を下げもしません) ゴミの分別もしません。(紙とプラスチックの違いも分からない) 洗濯機を回しもしません。(洗剤の量が分からない) 分からない所をやさ~しく教えると「おかんやないねんから」と腹を立てます。 友人も里帰り出産から帰宅後、自宅がゴミ屋敷化しており離婚まで持ち出す大喧嘩…。 うちも3日間社員旅行で家を開けると、ソファは脱ぎ散らかした服で座れない、テーブルも食べ散らかしたゴミでいっぱいです。 おそらく今出産したら退院後は友人と同じ道を行きます。 私だって子供は欲しいですが、出産後も残業は無理としても働かないと貯えが出来ないし…。 一時の「欲しいフィーバー」で流されては地獄を見そうです。 主人が変わってくれないと、産んでから何十年も続く子育て、子供の躾は無理です。 長々とすみません。 同じ境遇の方はどのようにされてますか? アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • mocha333
  • ベストアンサー率34% (38/111)
回答No.8

すみません、補足に気づくのが遅くなってしまいました。 No.4のmocha333です。 >mocha333さんが家事の分担を話し合われた際、ケンカになりませんでしたか?? 実は、ちゃんと話し合って家事の分担を決めたわけではないんです。 共働きのときはこんな感じでした。↓ 私の方が帰宅が早かったので、自然と平日の買い物&夕食作りは私の担当に。 夕食を作り終えて一息ついてると、夫が帰宅するので一緒に夕食をとった後、テレビを見たり話をしながらだらだら過ごす。 寝る前に私がお風呂に入り、先に布団へ。その後夫がお風呂に入り、食器を洗って就寝。 これで平日の一日が終わります。 夫婦二人だけの生活だったので、掃除と洗濯は週末に一回しかしてませんでした(^^;) 休日は大抵私が先に起きて洗濯機を回しておき、夫が起きたら一緒に朝食をとります。 その後、二人で洗濯物を干して、夫がお風呂掃除をしている間に私はトイレ掃除。 夫が掃除機をかけている間に、私はキッチンの掃除や他の部屋の整頓など。 そのあと一緒にスーパーへ買い出しに行き、帰宅して夫が洗濯物を取り込んで畳んでいる間に私は夕食を作り始めるか、もしくは一緒に畳んで外食しに行きます。 これで休日の一日が終わります。 こんな流れでしたが、もともと率先して家事をする夫ではないので、新婚の時は言葉で誘導しながら家事をやってもらってました。 例えば、「私は今からトイレ掃除するから、その間にお風呂掃除お願いしていい?」とか。 ポイントは、同時に家事をするということです。片方が休んでいて片方が家事をしていると、不公平感がありますから(笑) あと、やってくれたら「ありがとう」とか「助かった」とか、ちょっとで良いので感謝の気持ちを伝えると旦那さんも気持ちよく家事をしてくれるんじゃないかなと思います。 うちの場合は、夫が食器洗いをしてくれるといっても正直洗い残しもあったりして、こっそり自分で洗いなおすときもありました。 が、夫に文句は言いませんでした。 私自身も完璧に家事ができるわけではないし、注意したことによって夫のやる気がなくなったら困ると思ったので(^^;) そんな風に少しずつ夫を誘導していたら自然と各々の分担が決まり、このローテーションでやるのが当たり前みたいな雰囲気になりました。 >子供がいない今ですら3~4時間睡眠で気持ち的にしんどいです。(主人は6~8時間睡眠 笑) その睡眠時間はつらいですよね・・・。 私は吐くようなつわりもなく、妊娠9ヶ月までは普通に働けたので、相対的にはトラブルの少ない妊婦だと思います。 そんな私でも、やはり妊娠前のように家事はできなくなりました。 なんとなく気持ち悪い、動悸・息切れがする、お腹が痛い、すごく眠い、だるい、腰が痛い、体が重くて動くのがつらい・・・など、どんどん体の自由がきかなくなってきます。重たいものも持つことも、走ることもできません。 無理しようとすればできますが、赤ちゃんに影響があるかもしれないと怖くてできませんし、「無理したな」と思った翌日は必ず体が不調になりました。 私よりしっかり家事をしている質問者さんですから、妊娠されたら今の生活を続けるのは本当にしんどいと思いますし、危険ですらあると思います。 このまま旦那様が一切の家事を質問者様にさせるつもりなら、いっそのこと「専業主婦になりたい」と言ってみてはどうでしょうか? 家事に時間を取られて、睡眠時間が少なく仕事が手につかないから、とか。 もちろんお仕事を辞めるつもりがなくても、「それだけ大変なことを毎日一人でしてるんだ」と旦那様に気づいてもらうことによって、旦那様も家事を手伝うようになるかもしれないです。 とにかく妊娠される前に、しっかり話し合ってみてください。 旦那様の意識改革をしないまま妊娠してしまうと、なし崩し的に今の生活が続いてしまうと思います。 陰ながら応援しています(^^)

noname#175531
noname#175531
回答No.7

概念的でわかり辛くごめんなさいね。 ご主人の意識改革の参考になればと うちの旦那の場合を書きます。 妻に決められるの× やるのが当たり前になり、やっていないとすごい剣幕で指摘されたくない 言われるとやりたくない 人に指示されて男子がやることでない など子供がいないときはまだわたしができるだろうとすごい甘えていたようです。 でも心持ちはウォーミングな人なので 大変そうだと判断すると夕飯を作ってくれたり、洗濯をほしてくれたり、子供ができてから少しずつ。 あとは私は疲れているとかなりアピールしてます。 やはり基本は愛だと思います。 お互いが思いやることですね。がんばれ

nana-obaba
質問者

お礼

多くのご夫婦が子育てを通して変わるんですね。 少し気が楽になりました☆ 私が全てやっているのは、もちろん誰かがやらなくてはいけないこともありますが、疲れたアピールの主人に強く言えないのもあります。 私もクタクタな時はアピールしてもいいのかも…と余長をとってやっていこうと思いました。 ありがとうございました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.6

勝手にNo2です。 >突き放して変わる見込みはあると思いますか? 多分、改善しないでしょう。ゴミ屋敷のまま住んでいます。 しかし、そういう場所に住んでいると心も荒ぶので、あなたが可哀想。 旦那はどうでもいいですけど。 別のコメントにあった、あなたと旦那の睡眠時間の差も問題です。 なぜ、あなたが旦那の半分でなければいけないの。 やはり、ここは連絡無しに「家政婦に疲れました」と書き置きだけして、 可哀想とは思わず実家に帰った方が良いと思う。 今のままだったら単なる家政婦だから、金をだせば替わりはいくらでも いるから連絡もしてこないよ。

nana-obaba
質問者

お礼

親身になっていただきありがとうございます!! 耳に痛い言葉ですが、極論はそうだと思います。 実は「キツイ!!」と言ったことが無い事に、質問しているうちに気付きました。 まずはそこからですよね(笑) それでダメなら自分の困らない程度に家事放棄。 それで責められたらウィークリーマンションに家出。最終手段にしようと思います。

noname#175531
noname#175531
回答No.5

3番です。 ああそうですね。 わかり辛いですね(笑) 子供が小さいころは、ゴミ屋敷だったりですが、 それに妥協を覚えたり、相手は協力を覚えたり、 幸せの中で、学んでいくんですよ。

nana-obaba
質問者

お礼

理解力が乏しく申し訳ありません。ご返答ありがとうございました。 協力を覚えて欲しい、のみの一点張りでは確かに疲れてしまいますよね。 最悪、ゴミ屋敷の許容できるレベルを考えてみるのも手だな…と思いました。

  • mocha333
  • ベストアンサー率34% (38/111)
回答No.4

こんにちは、もうすぐ出産の妊婦です。 共働きの時は私が食事作り担当、夫は食器洗い、掃除・洗濯は週末にまとめて二人で分担してやってました。 私が妊娠して退職した今、家事は当然私がしてますが、夫には毎週のゴミ出し・お風呂掃除と 月イチぐらいで週末の夕食を作ってもらってます。 >分からない所をやさ~しく教えると「おかんやないねんから」と腹を立てます。 「そうだね、あなたのお母さんじゃないから全ての家事を私がするのはおかしいよね(^^) 共働きだから家事も折半するべきだと思うし、食事も洗濯も自分の分は自分ですることにしましょう」 って言ってみてはどうですか? 食事を別々にするのは実際難しいと思うので、せめて洗い物は旦那さんにやってもらうとか。 お互いに残業があり、帰宅が遅いにもかかわらず家事をすべて質問者さんがするなんて、 すごく疲れてしまいませんか?? >そろそろ子供が欲しいと言う主人ですが、何も家事が出来ない主人が既に子供みたいなもんなので不安です。 >主人が変わってくれないと、産んでから何十年も続く子育て、子供の躾は無理です。 このまま旦那さんに伝えてみてはどうでしょうか? そして、彼が生活態度を変えない限り子供を作る気はないと言ってみては。 妊娠すると、身体の様々な変化により本当に行動が制限されます。 特につわりがひどい人は、気持ち悪さとだるさで家事なんてほとんどできなくなります。 そんな時に旦那さんが何も家事を引き受けてくれなくて、家がゴミ屋敷状態に・・・ なんてことになったら、精神的にも肉体的にもかなりのストレスになってしまうと思います。 共働きの今ですら全ての家事をやらされてるのに、お子さんが生まれて専業主婦になったら それに加えて子育ても全て押しつけられそう、他人事ながら怖いです。 ご結婚されてまだ2年目とのこと、軌道修正するなら今のうちだと思います。 頑張ってください。

nana-obaba
質問者

補足

mocha333さんが家事の分担を話し合われた際、ケンカになりませんでしたか?? 子供がいない今ですら3~4時間睡眠で気持ち的にしんどいです。(主人は6~8時間睡眠 笑) 本当に、今のうちに「二人で協力して当たり前」を身につけて欲しいです。

noname#175531
noname#175531
回答No.3

共働き二児の母です。 うちはごみ屋敷現在進行形です。 なんだか微笑ましい質問、和みます。 最近つくづく感じるのですが、 人間って早々変われるもんじゃないです。 苦労してやっと成長、それを繰り返して行きます。 子育ては本当に大変な苦労を背負い込む事になります。 でも、そのくらいじゃなきゃ成長できないのかなって。 今はそういうチャンスを与えてくれて本当にありがとうって、旦那にも子供達にも思ってます。 子供達は苦労した以上の喜びも返してくれます。 本当にかわいいです。 ハマってもいいじゃない。 産んでから足掻けばいいじゃない。 みんなそんなもんです。

nana-obaba
質問者

補足

主人に変わってもらうのではなく、自分がゴミ屋敷OKなタイプになる、ということなのでしょうか…?

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

そもそも、夫があなたを家政婦がわり・性の掃き溜めにしていないか、 が問題です。あなたの婚姻届けに「家政婦」と書かれていませんか? 私ならそちらを疑うけどな。 確かに毎日22:00まで頑張っている夫にあれもこれも、というのは 酷な気もするけど、やっている人はやっていますからね。 私は残業無しで毎日19:15過ぎには帰ってこられますが、 食器洗いと風呂掃除・風呂の湯張り(スイッチ押すだけ)、 土日とかは洗濯干し・取り入れ・畳み、程度はして居ます。 確かにかみさんのほうが給与が上というのはありますけど それが原因でやっているわけではないですから。 そもそも、結婚とはなんですか? あなたが彼の言い様に使われるのが結婚ですか? 価値観が共有できる、と思ったから結婚したんでしょう? 楽しい時は2倍に、苦しい時は半分に、じゃなかったの? そんなんだったら子供が出来たらもっと酷くなりますよ。 彼はあなたに甘えすぎです。離婚も辞さない覚悟で行きなさい。 暫く実家に帰ってゴミ屋敷にしたら良いです。わざと。 そのかわり、絶対可哀想とか思って帰ったら駄目ですよ。 あなたのありがたみを分からせないと駄目ですから。

nana-obaba
質問者

補足

結婚前はお互い一人暮らしでした。 主人は自炊はしておらず、コンロも食器すら無い状態でしたので覚悟はしていましたが…。 突き放して変わる見込みはあると思いますか?

回答No.1

まあ、里帰りはしないとして。(数ヶ月ゴミ屋敷になるのは嫌でしょう?) 産前産後の時期は、自分一人で頑張るか、お金かかるけど産褥ヘルパーを頼むか、親に自宅に来てもらうかどれか選ぶ。 これでゴミ屋敷状態は防ぐことが出来る。 あとは産後も働くつもりなら、日中は保育園に預けて保育士さんに育児してもらうわけだし、 今までと家事の負担度は変わらないんじゃない? 逆に専業主婦のほうが、一日中赤ちゃんの相手して家事もして、だからそっちのほうが大変だと思うよ。 まあ、旦那が何もできないなら当てにせず自分で頑張ったほうがマシだな。 このゴミ捨てといて、これ買い物してきて、洗いものしてる間赤ちゃん抱っこしといて、ミルクあげといて、おむつ替えて、 って具体的にすることが決まってるものだけ指示出せばいいんじゃない?

nana-obaba
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様のアドバイスを読んでいるうちに、まだ「キツイ」と言ってないな、と気付きました。盲点です。 今のうちに「もう限界だ…」とグッタリして大袈裟に伝えてみようと思います。 そしたら具体的な指示も聞きやすくなるかも…?と信じてみます!!

関連するQ&A