• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫に、家計費の危機感を持たせるためには?)

家計費危機!夫にセンセーショナルな危機感を持たせる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 夫の給与の大部分が固定費に消えてしまう家計状況に悩む妻。しかし、小遣いの削減を提案すると夫から反発があり、難航している。そこで、夫の危機感を煽り、家計改善の必要性を理解させる方法を探している。
  • 夫の残業や休日出勤が多く、育児・家事の時間がない妻。そのため、収入を増やすことが難しく、家計の節約に取り組んでいるが、限界を感じている。質素な食事や光熱費の節約など、削減できる項目を探しているが、夫の協力が得られずに困っている。
  • 妻はパートで働き、収入を増やす努力をしているが、子供の学童時間などの制約から、年収130万が限界である。夫の定年後には大学生3人、高校生1人の教育費がかかることから、貯金を増やすためにも今から節約をしたいと考えている。小遣いの削減も提案したが、夫が反発しているため、どう説明すれば納得してもらえるか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.10

共働きの主婦です。 よく節約なさっていますね。 あと削れるとしたら、携帯代では?と思いました。 私は携帯代はドブに捨てるお金だと思っているので、基本的にほとんど最低料金しか使っていません。(もちろんガラケーです。)先日新しいガラケーに買い替えたら、月1400円くらいになりました…。夫はどうしてもスマホを使いたいと言うので仕方なく8000円くらい払っています。(付加機能もいろいろつけていてもったいないのですが…) 携帯代をお小遣いに含めるというのも手かもしれません。小遣いは少しだけアップさせて、かわりに携帯代は自分でやりくりしてね、とか。 旦那さんのお小遣いは…飲むのが好きな人なら、現状でも厳しい金額ではあるのでしょうね。 でも、お子さんが4人もいるのだから、飲み会はもう少し減らしてくれてもいいのになとは思います。 ボーナスからの補てん額を少し減らしてもいいのかも、と思いました。今13万のところを10万に、とか。 あと、帰省は年に1回でもいいのではと思います。 私の実家も、父の実家が遠くて帰省が大変でしたので、法事等がなければ2年に1回でした。1回行くと20万以上飛ぶ…と母が嘆いていたのを覚えています。それでも、子供たち(私たち)が大きくなってからは公共交通機関での移動にお金がかかりすぎるので、片道20時間近くかけて車で帰っていましたよ。1回帰れば10日くらい滞在して、それなりに田舎の思い出はありますし、祖父母とも疎遠な感じはなかったですよ。(手紙のやり取りや電話はよくしていました。今ならスカイプとかもありますしね。) 回数を減らす相談をして、ご実家の両親がどうしても来てほしいと言うなら、少し援助してもらうとか? あとは、ご両親の方を呼んでしまうのも手かと思います。6人移動するより、2人のほうが安いのでは?もともとご両親も住んでおられた地域なら、それもいいかと思います。 …というような話をするためにも、これからの貯金計画をきちんと見せたほうがいいかと思います。 4人のお子さんの教育に相当なお金がかかると思いますので、見込まれる支出をきちんと書き出して、キャッシュフロー表を作ってみるといいと思います。(できればご夫婦の老後も見据えて。) そうすると、いつまでにどのくらいのお金を用意しておかなければいけないかがはっきりするので、旦那さんの意識も少しは変わるかもしれません。 今旦那さんが飲みに行き続けることで、お子さんが大学に行けなくなる…というのだったら、さすがにもう少しは考えてくれるのでは? うちは、結婚したときに生涯にわたるキャッシュフロー表を作りました。(長生きの家系なので、一応95歳までは生きると仮定して…) 死ぬまでお金に困らないように貯金計画を立てて、月々の貯金額を決めて、残りを家計費に割り振り、さらに残った分をお互いの小遣いにするようにしました。 多趣味で結婚前は月10万近くを好きに使っていた夫は大変不満そうでしたが、私が数値ありきで理論武装して「将来のことまで考えると、あなたが今自由に使えるお金はこれだけなんです。」という言い方で説得したのでぐうの音も出なかったです(笑)。 ただ、働いていたらつき合いもありますし、どうしても欲しいものだって出てくるでしょうから、そういう時は相談してくれたら家計費からちゃんと出します、とは言いました。夫を締めつけるのが目的ではないですからね。(無駄遣いはやめてほしいですけれどね…;) 少しでもご参考になれば幸いです。

その他の回答 (9)

回答No.9

私は40歳の男です。 小遣いが一番削減できそうですね。 田舎への帰省は行うべきです。子供は親を見て育ちますので将来あなたの 子供が大きくなった時、今度はあなたに子供たちがしてくれる、大事にしてくれる 確率が高いからです。 結局、旦那の小遣いということになりますね。 交渉方法ですが、せめて子供が小学生になるまで削るという交渉をしてもいいと思います。 小学生高学年になれば私ももう少し稼げるようになるからとかなんとか言って、期間 を限定した交渉をしてみましょう。 もしくは、これも期間限定ですがボーナスの小遣いを0か1万程度の交渉をしてみましょう。 強行突破の小遣い減額は男のしょうもないプライドが邪魔をしてマイナスにしかなりません ので辞めたほうよいでしょう。 結局、男は単純です。期間をある程度、限定した交渉ならうまくいくかもしれません。 そしてこの交渉の席で、子供たちのためにも田舎への帰省は絶対にやめたくないので せめてあなたの小遣いを削減させて、とお願いしてみるのもよいかも。

回答No.8

頑張ってますね。 とりあえずお子さんの将来最低限必要な学費を算出し、それを貯めるために帰省のペースを減らすことを提案してはいかがでしょう。 もちろん必ず抵抗されるでしょう。 貴女は実家への説明は自分でする、子供4人の学費のためと言えば親も無理は言わないはず、と頑固に何日かかけて食い下がります。 それでもどーしても減らしたくない!とゴネられたら、 「じゃあ交通費だけは出すから、お土産や向こうでの外食代は貴方が払ってくれる?」 要するにそんなに親孝行したけりゃ自分の小遣いで何とかしろってことです。 ストレートに小遣い減らすより上手くいく可能性があると思うのですが、いかがでしょう。

noname#184317
noname#184317
回答No.7

>また、どのように説明をしたら、小遣いを減らすことが出来るのでしょうか? 60代のおじさんです。 違いは60歳になるとわかります。 私は定年延長がありましたが、明日の命はわからないと、延長を断り、キャンピングカーを買って、温かくなると妻と二人、車で徘徊です。秋過ぎると帰ってきます。 もう7年経ちました。一昨年は陸前高田で一か月ボランティアをしてきました。 ところが同年輩のものでも働いているものも結構います。 * 俺は家を建てたのが遅かったので、まだローンが残っている。 * 退職金を見込んで家を建てたから、遊ぶ余裕はない。 * 都会の息子に仕送りをしなければ。 * 俺自営業だったから、年金がないよ。 * 娘が家を継いでくれるというので新築したが、婿が嫌と・・ローンだけが残った。 * 長男のため2世帯住宅にしたが、嫁と折り合いが悪く、長男共々出て行った。 こういう事例があるから、老後は少し残しましょう・・・と、説得力ないですか。

  • jitan21
  • ベストアンサー率17% (23/133)
回答No.6

お子さんが、多いから、 少しでも貯蓄に回したい気持ちはわかります。 でも、年間100万ためてるんでしょ? ご主人がんばってるじゃん。 あなたも。 これ以上、どうすんの。離婚になるよ。 危機感持たせる。。 根性決めて、電気代滞納して、電気とめたらどうでしょうか。 もっと、もっと、すごい家庭はたくさんある。 あなたの、引き締め政策により、家計は豊かになるかも だけど、家族の心は貧しくなる。 急いては事を仕損じます。 お子さんも、ご主人も大事に育ててください。

  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.5

先ず、貴女はお若いのにしっかりしてますね。貴方の様な人は嫁の鑑ですね。減らせる項目はご主人の携帯は不要でしょう小遣いも多すぎます、飲み会は週に一度で充分です。それと年に二回も帰省する必要は無いでしょう。現在日本の国債発行残高をご存知ですか、遠からず破産国家になりますよ。そうなれば予測できない経済の混乱に見舞われるでしょう。無駄使い等してる場合では有りません。私は定年まで小遣いとして1万5千円でした。ボーナスでは一銭も貰った事は有りません。何と言っても生活が大事です。私は十年後には、この様な生活をしたいと夢を描き、無駄を排除してきました。子供が小さい時に貯蓄に励まないと、大きくなれば貯蓄は出来なくなりますよ。それにしても、年に100万円貯蓄してるとは驚きです。私の嫁は経済観念が希薄なので、私が家計を指示してました。貴女の様な嫁さんが欲しかったですね。最後に家庭を持てばお酒は家で飲む事です、独身の時の様に仲間と飲むのは控える事が肝要です。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 無知なので国債…は分かりませんが、そういう状況なら尚更、公務員に準ずる仕事についているのでいろいろ思案しなければなりません。 携帯代のパケ代だけでも、年間4~5万円の節約になりますし、いろいろ検討したいと思います。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

やりくりする人にしたがう。このように決めてするしかありません。これがアドバイス。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 それも考えました。 夫に管理してもらうのも、現実を見てもらうのにいいのかもしれませんね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 危機感はないけれど、将来が心配ということですね。  帰省を年に一回にして、滞在を長くするとかいうのはどうです?  もしくは、その交通費を安く浮かせるための工夫。  中学校あたりになると大人料金がかかるからもっと大変かも。  旦那さんだけ行ってもらうとか、出来ないのかな。  子供の行事や習い事で帰省が難しくなっていくのは当たり前だし。  六人の大移動は大変でしょう・・・・。  他の支出がこれだけに抑えられているのには驚きです!  偉い凄い!  私なんかダメだよ~。面倒くさがり屋だから疲れるとすぐに「ファミレスでいいか~」とか「コンビニいく~」とか言い出します。  ツレは何にも言わない人なんで、あるもので食べてくれるから楽ちん。    臨時収入が多いので、それで賄えているかな。  もしも、正社員で130万以上旦那の給料の80%くらい稼げると見込めるなら、夕方三時間程度ナニーを雇えるかもね。  私は昼夜仕事だったので、ナニーいわゆるベビーシッターを頼んでいました。  就学年齢になるともう一人でお留守番出来るしね。  ちょっとかわいそうだけれど、その分他でカバーする意気込みで。  どうでしょう。  そうすれば貯蓄も出来るし、将来の不安もなくなると思うんですが。  支出を増やすような感じだから考えなかったのかな。かな。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 自身、看護師資格を有してるので、稼ごうと思えば稼げるのですが、夫が私が子供と夕飯を食べられる環境にいて欲しいといい、前職を離職しました。 なので、考えから外していましたが、私が稼ぐのも視野にいれても良いかもしれませんね。 また、1帰省10泊はしています。 ありがとうございます。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.2

手取りで550万円/年の収入があるということは、旦那さんは管理職なのでは? 会社からすれば役職手当には、部下の話を聞いたり、取引先と情報交換した時の飲み代が含まれています。 部下の悩みも聞かない管理職は無能と見なされますので、あまりにも小遣いが少ないと降格され結果的に手取りも減るケースもあります。 本当に旦那さんが自分の為に使っているお金は、意外と少ないかもしれませんよ。 小遣い削減を強行する前に、誰と飲みに行っているのか確認してはどうでしょう。 単純に友達と飲みに行っている様子で、かつ飲み会以外に趣味があるようでしたら、飲み会は月3回くらいに減らして貰うのも良いかもしれません。 ただし旦那さんが飲み会以外に特に趣味も無い方なら注意が必要です。 楽しみが無ければ働く気力を維持することは出来ないのですから。 削るならまず帰省代ですかね。 旦那さんのご両親と話をして根回しできませんか? ご両親もお土産より孫の将来の方が楽しみであるはずです。 ちょっとしたお土産を持って、旦那さんだけで帰省すれば20万円も掛からないと思いますが。 それからガソリンが年3万程度ということは、あまり長距離は乗りませんよね。 もし保育園が歩いても30分程度で行けるのでしたら、車無しで生活できないか検討してみましょう。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫は管理職どころか、部署で下から2番目の役職です。 (それに不満はありません) 飲んでいるのはいつも友人(職場の友人50%、旧友50%)です。 会社の飲み会は経費から出ています。 結婚してから、いろいろ頑張ってきたのですが、新生児の肌着すらお下がりで賄ったくらい、かなり切り詰めてる中で、どうしても週3~4回飲み歩き、週末は自宅に友人を招いて飲み会(おつまみだけ家計費で用意し、お酒は旦那の小遣い)をしてるので、食費の倍の小遣い…と、節約を頑張る気持ちが減ってきてしまいました。 帰省代、検討します。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

交通費20万の場所はどこ? 離島か何か? 旅行に年二回も連れていくの? 小遣いは年収から言えば、悪くない値段です。 年間100万貯金で、何がそこまで不満なの? まだ貯金を増やしたい場合は、離婚覚悟で言いましょう。

katagiri624
質問者

お礼

交通費は8万円です。 ちなみに、日本の端っこで、新幹線すら通っていません。 また、夫の出身地は今の私達の居住地です。 夫のご両親が定年後に田舎へ移住しました。 年間100万円は、食費(おかず)を1日650円、当然麺やパンは買えません。 暖房はつけず、家の中でコートを着て過ごす。 そこまで節約して、ようやく私のパート代金しか貯金ができません。 夫と夫の父親は、同じ会社に勤めていたのですが、夫の母親は専業主婦の状態で我が家以上のたくわえがあると指摘を受け、家計を見直そうと思いました。

関連するQ&A