• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「おしゃべりさん」は好きですか?)

「おしゃべりさん」は好きですか?

このQ&Aのポイント
  • オーラル・ヒストリーという研究手法を用いて、歴史の研究をしています。
  • 最近になって気づいたことは、さまざまな人々の「語り」に向き合うことによって、私は「話すことが大好きな人」に好意を持つ傾向にあることです。
  • パートナーになる女性の方には、「おしゃべり」や「話すこと」が好きな人を歓迎したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.1

 「おしゃべりさん」の内容というか、質によりますね。  自慢話とか、悪口とか、愚痴ばかりの人は、ご勘弁願いたいし、他の人がお話している話題をさらってしまう人とか、自分が中心にいないと気が済まない人も困ります。  同じ「おしゃべりさん」でも、中心になってお話していても、他の人が割り込めるスキを作れる人、話題を盛り上げる事が出来る人なら、口数が多くてもOKです。  あなたがご指摘の様に、日本は、「言わぬが花」、「空気を読む」、「腹芸」を求められますね。ただ、「おしゃべりさん」が、必ずしも願い下げだとは思いません。  たくさんの人がいますので、やはり寡黙な人もいれば、仕切るのが上手な人、でしゃばりの人もいます。前に挙げた、良質な「おしゃべりさん」なら歓迎です。  また、私生活ではなく、お仕事などですが、会議の司会や進行役は、ある程度、「おしゃべりさん」でないと務まりませんね。  「釈迦に説法」なのは分かっていますが、私は、あなたの言葉を真に受けて、女性に対して「聞き役」に徹したらどうなるのかしら、と考えてみました。  多分、「話を聞いているだけで、つまらない人!」なんて言われそうです。「あいづちだけじゃなくて、たまにはあなたの考えはないの!?」などと、「腹芸」を求められそうです。話を「聞く」だけではなくて、「引き出す」事もお上手なのだと思いますが…。  面白くもあり、気を遣いもしますね。面倒な国??

noname#181693
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何かしらの「芸」を求められてしまう,ということであれば,「彼女」になった女性の前でピアノを弾きたいと思います。「彼女」が出来たら,テレーゼを弾きたいと考えています。 それはさておき,アドバイスありがとうございます。「聞くこと」と「話すこと」のバランスは,慣れないと難しいのかもしれませんが,積極的に考えていきたいです。

その他の回答 (1)

  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.2

 お礼のお言葉をありがとうございます。  「腹芸」ですが、分かりづらい言葉を使ってしまって、申し訳ありませんでした。  「腹芸」は、「言葉や行動によらずに、うまく自分の望みを実現してしまう」、といった意味なのですが、そこから私は、  「女性から、『はっきり、こうして欲しいと、言葉には出さないけれど、私の気持ちを察して欲しい』、と求められる」 のではないか、という意味で使いました。  「空気を読む」とか、「以心伝心」と同じ様な意味です。  外国でも、「あの人、空気読めない!」なんて言う言葉があるのでしょうか。どうも、日本独特の感覚の様な気がしますが…。嫌ではありませんけどね。  とにかく、日本では、相手が言動に現していない思いも「推し量る」、「汲み取る」、能力が求められると思います。

noname#181693
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます,そして,わたしのほうで言葉にたいする認識不足があったことをお詫びします。 「以心伝心」については,欧米圏においても同様のことが起こる場合があります。「かたち」,「あり方」は異なれど,いわゆる「不文律」や「言葉を介さないコミュニケーション」は存在します。 しかしながら,いわゆる「日本的な集団心理(あるいは,山本七平の主張したところの「日本教」というもの)」というものは,さすがに欧米圏においては存在しません。 わたし自身は台湾系日本人です。台湾には日本と「相似のような関係にあるもの」が存在していますが,日本にとっては「外国」のひとつです。「外国」と「日本」が共存するわたしにとって,「日本的なコミュニケーション」を理解することは,難しいときがあります。「日本人と同じ格好をしているけれど,日本人とは違う,格好が同じだけで,中身は別物」と思われるときが多々あります。 ですから,こういった質問にたいする「見解」などを述べてくださる方は,ありがたいです。

関連するQ&A