• 締切済み

4歳の息子について質問したんですが

http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7919752.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=e0772bf4f848c5dd4827bfc515d46cd987419fc6 この質問したんですが、 保健師さんにも言葉遅めと言われ、保育園の先生には 息子が挨拶のとき目を見ないと言われました。 たしかに挨拶のとき目をじっと見てないです。 今日保育園でなにしたの? と聞くと、赤鬼と青鬼がきたんだ~と教えてくれて 豆まきしたの?と聞いたら うん!パラパラーって豆まきした と言いました。ですが周りからの圧力で息子にたいして焦り神経質になってる自分がいます。優しく接してあげたいのに笑っていたいのに、質問に答えれないと、なんで答えれないの!!と大きな声でからだを押してしまったりします。 そうすると、ママ怒ってる…ごめんなさい。と謝ります。情けなくて苦しいです。目見なさい!と少しでもそらすと怒ってしまい、 同じ質問何回も聞いてしまいます…息子が嫌がって泣きながらもういやだ!と言ってくるまでやってしまい、自分がいやです。 どうしたら気楽に育児できるんでしょうか

みんなの回答

  • aok5277
  • ベストアンサー率18% (42/228)
回答No.4

成長の速度には、何も言ってあげれませんが、 言うことをきかないと、聞けない? 事にイライラしたり、自己嫌悪は 凄くわかります、穏やれてる方を、見習いたいと思いますが なかなか 自分をコントロールできないのは、よくわかります。私も 毎日自分 子供と、格闘の日々です、 気分転換できても、その場しのぎでなかなか難しいですよね。 お互いがんばりましょうね。それ位しかいえませんが、、、

noname#175251
noname#175251
回答No.3

前回の質問にも回答した者です。 「育児サークルの感覚で、行ってみて下さい」と回答しました。 私の娘は聴覚障害ですが、発覚する前は発達遅延で子育て相談を勧められました。一歳児検診の時です。 身体の発達が遅い、人と関わって遊びたがらない、目が合いにくい、成長に連れ、いろいろと言われ、そのつど、相談員の方に相談して意見を求めました。 聴覚障害がわかった時も、福祉の手続きはモチロン、家庭での接し方もアドバイスをすぐに貰いました。 私は子供の成長について、発達について、全くの素人です。 早期教育が必要なのか、親の接し方を変える事で伸ばせるのか、アドバイスが必要だと思ったし、自分と一緒に考えてくれる人がいる事で落ち着いて育児が出来た事も大きいです。 不安を感じた時、すぐに相談出来る人がいる、という事は、驚くほど心が軽くなります。 投稿者さんにもプロの意見、見解が必要だと思います。 今のやり方ではダメだ…。そう感じていると思うからです。事実、よくないです。 相談したから「障害者」ではありません。 お子さんの為ではなく、投稿者さん自身の為に相談して下さい。コツを教えてもらうだけです。 一人で抱えていては、子育ても楽しくありませんし、自信さえなくなります。 お子さんにも伝わります。 今の状況に自己嫌悪するよりも、差し伸べられている支援を利用して、悩みを軽くする事を、再度お勧めします。 不安を、辛さを、吐き出して下さい。 お母さんが笑顔を取り戻す事が大事です。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.2

うちの娘は、自主的に幼稚園や学校の事を話してくれるタイプではなかったですね。「今日は何にしたの?」なんてきき方をすると、「うーん、別に」としか言ってくれませんでした。息子さんは自分から話してくれるだけラッキーですよ。肝心なのはこちらの質問の仕方です。 「赤鬼と青鬼がきたんだ~」と言ってくれたら、しめたものです。「びっくりした?」、「大きかった?」、「ツノ生えてた?」、「怖かった?」等々。何でも良いので尋ねてみてください。すぐに「こういう聞き方をすると話してくれる」という、ツボの様なものがわかります。 会話はキャッチボールです。いかに相手に受け取りやすい言葉をかけてあげるかが、大切です。いらっとしてきたら、ゆっくり深呼吸を5回してみてください。大人だって無理やり話をさせられるのは嫌ですよね。

回答No.1

ウチの息子のことかしら?と思うくらいそっくりなので 書き込ませていただきます。 保育園の時も発語が遅く、言葉の教室に通いました。 子どもが不安になってしまうことは避けたいので とにかく楽しいところだよ。と言い同行していました。 発語の遅れは男の子は少なくないのですが 知能などとは別なので(重複する人もいますが) 焦ることは全くありません。 育児書の通りには育たないのが子供です。 目を見て話すことは思っているより難しいですよ。 私なんか今でもできません。 言葉は雨水のようなもので、毎日話しかけたり絵本を読んだり してあげているうちに、ある日突然 喋ることが多くなり、いつの間にか舌足らずな発音もしっかりしてきました。 一年も通わなかったですが、 親として成長させてもらったのも言葉の教室があったからだと思います。 一つだけくぎを刺しておきますが、 子どもさんが発達障害があったとしても それは絶対にお母さんのせいではありません。 そんな風に思い込んで暗くなっているお母さんが 少なからず居ましたし、私もそう思いかけた時期もありましたので。 (姑には言われて今でも恨んでいます) ちなみに今うちの子供は、ごくごく普通の高校生です。

関連するQ&A