ベストアンサー 自転車に電動モータをつけて公道を走るには 2013/02/01 22:08 表題どおりですが、電動バイクを作成しましたが、公道で走るにはどのような法律的な手続きが必要でしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kimamaoyaji ベストアンサー率26% (2802/10380) 2013/02/01 22:47 回答No.1 原動機付き自転車として、安全基準をクリアして居ることを、車検場で審査を合格しなければ無理です。 また保安装置(前照灯、尾灯、ストップランプ、ウインカー、バックミラー)、制動装置など基準に適合しているかの計算書等、提出書類等結構ありますよ、そして合格すればナンバープレートが交付されます、それと運転するには自賠責保険、地方税の納付、原付免許とヘルメットの着用が必要です。 電動パワーアシスト自転車はペダルを一定以上の力でこぐという動作があって動く場合は自転車として認められますが(自分で作成した場合は審査を受けないと、違法改造車です)、電動モーターだけで走行するのは、原動機付き自転車(モーター・バイク(bicycle))原付になります、またモーターの出力でも一定以上ある場合はパワーアシストでも原付扱いになりますし、原付にしても上限以内でないと検査は通りません。 道交法施行規則第1条の2 原付の基準定格出力については0.60キロワットとする。 http://blogs.yahoo.co.jp/kinpachu_sensei/57582162.html つまりパワーアシストでは時速24Km/hではモーターは停止しないといけないことになります、24Km/hまでの速度においても、図の基準値内で無いと自転車として認められません、ので個人でそこまでのモーター制御をするのはかなり困難だと思います。 質問者 お礼 2013/02/04 14:06 いずれにせよ、ありがとうございました。 質問者 補足 2013/02/02 20:53 車検場にて検査、ということは車検場で装置に不備があれば指摘してくれると理解してよろしいでしょうか。計算書は主としてどの部分に関する計算書になりますでしょうか。また計算書などに用いる公式などはすでに知られているようなものなのでしょうか。 なにか手引書のようなものは市販されておりますでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#175120 2013/02/02 11:15 回答No.3 保安部品を取り付けて原付として登録する。 自転車にエンジンを積んで原付としてモペット化させた人もいますから、実際不可能では無いようですよ。 後は原付と一緒です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#211894 2013/02/01 23:03 回答No.2 自分で漕がなくても進む場合は、原動機付き自転車 所謂原付として登録 道路交通法に基づく装備品を取付、原付免許を保有し、ヘルメットが必須となります。 当然、ナンバーを付けなくてはなりませんし、自賠責保険の加入も必要 歩道を走ることはもってのほかです。 http://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%BB%A6%BF%CD%B7%AF と、いうわけで。 モーターではありませんが、自転車を改造して原付にした方がいます。 その名も「殺人君」です。 まぁ、まじめには乗れんわな。 質問者 お礼 2013/02/02 20:44 ありがとうござました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 電動スケーターは公道走行不可?電動自転車は ヤフオクなどでいろいろな電動自転車売ってますが、電動自転車は公道走れるのに電動スケーターはなぜ公道走れないのですか。 自転車の方がスピード出るみたいですけど。 電動自転車につきまして、遵守すべき法律は 電動自転車につきまして、遵守すべき法律は 電動自転車を作成しました、現状では地区の市町村の役所に行って登録免許税を払ってナンバーをもらって取り付ければ公道を走れると理解していますが、間違いないでしょうか。普通免許は持っています。 その他必要な書類、検査、登録などございましたら、教えてください。 折りたたみ電動自転車について 折りたたみ電動自転車で 公道でも走れる電動自転車はないですか。 できれば安い電動自転車をお願いします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 電動自転車 電動自転車は結局、公道走行は黒ですか? それとも限りなく黒に近いグレイでしょうか。 また、電動自転車が安く売ってるネット通販店はないでしょうか? 電動玩具で公道はしれないですか オークションで購入した「MIU」電動ミニモンキーSL-30ですが 乗用玩具となっていましたが近くのコンビニなどまで公道走っていけないのですか。歩道はどうなんでしょうか 公道でモータースポーツとは? サーキットやコース内や、占有許可を得て必要な措置をした上で公道をバイクやクルマで走ってレースするのはモータースポーツと呼べると思いますが、占有許可を得ないで公道の峠路などを違反速度で走って速度を競う行為はモータースポーツと呼べるのでしょうか。私有地や私道ではなく一般公道の場合です。 良くマンガなんかで首都高とか峠を舞台にしたのがありますが、あれは「モータースポーツ」という分類に入るのでしょうか? フル電動自転車 最近フル電動自転車が流行ってますが自分も乗ってみましたがかなりスピードが出て危ないとおもいましたが公道を走っていて捕まった場合どのような罪になるのでしょうか?教えてください。 公道でラジコンのような機械を動かす際に 公道(歩道や横断歩道)で自身が歩行しながら、ラジコンのような電動機械を動かすといったケースにおける法律を知りたいのですが、皆目検討つきません。 大きさは人より小さく、小型犬よりは大きい程度の物をイメージしています。 ・電動機械を作る上での法律(例えば物を運ぶための機械) ・電動機械を公道で動かす上での法律(出力や、検査など) 御存知の方が居られましたら、お手数ですが教えてくださいませ。 電動アシスト自転車について。 電動アシスト自転車に乗ったことはありますか? 乗った事がある方はどんな風に思いましたか? (公道走行できない電動自転車についてではありません。) フル電動自転車のこと フル電動自転車は普通の電動自転車よりも早くてバイクよりは遅いのでしょうか?免許はいらないですか? 電動スクーター 通販で、280Wの電動スクーターを購入しました。自転車の代わりにと思って買ったのですが、説明書に、「公道は走れません」と書いてありました。このスクーターで公道を走った場合、どんな罰則があるのでしょうか?また、なにか手続きか何かすれば、公道で走れるようになるのでしょうか? 電動キックボード 公道での使用は? 最近東京の秋葉原では1万円を切る電動キックボード が出回っていて、結構売れてるそうですが、地方に 仕事で行ったりしたときにも時々女の子が気軽に 乗っているのを見かけたりします。 法律的には原付の扱いみたいで、警察に問い合わせる とヘルメットとか免許証が必要とか言われるみたいですが、 実際には保険がかけられないみたいなので、原付として 登録不可能と聞きました。 世の中って、例えば自動車の制限速度みたいに、 破ったら捕まることになってるけど、実際は 警察の前の大通りをみんな制限速度オーバー で走っていたりする。実質的法の運用があると 思うんですよ。(警察に制限速度超えて走って てもいいですか?って聞いたら当然ダメと言うでしょう) そこでこの辺の事情に詳しい方、また実際に電動 キックボードをご使用の方々にお聞きしたいのですが、 これって実際、公道での使用はどうなんでしょう? 交番の前を電動キックボードで通り過ぎたら呼び止められた とかいう方とか、いらっしゃるでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 折りたたみ電動自転車の購入を考えています 16インチもしくは20インチの折りたたみ電動自転車を買おうか迷っています。 今は普通の折りたたみ自転車なのですが使い勝手が悪く疲れます。タイヤが小さくて進まないし、サドルも硬くて腰が痛くなります。 サビて痛んできてますので新しく電動をと思っています。楽天かヤフーで買う予定ですが、ほとんどの商品が「公道で走れません」とあります。 これは私有地などで遊びに使う以外はだめだということでしょうか? 買い物に行くのに使用することはできないのでしょうか? もし乗っていれば捕まるのでしょうか? 疑問でいっぱいです。 用途は近所(5~10kmくらいの距離)への買い物等で予算は3万円くらいのもの。現在考えているのは16インチか20インチのE-BIKEというものですが、他にも良い物があれば教えて下さい。 フルアシスト機能付きの電動自転車を購入しようと思うのですが、公道での走 フルアシスト機能付きの電動自転車を購入しようと思うのですが、公道での走行が不可と聞いています。 都内なので警察に止められた場合、どんな罰則がかせられるのでしょうか? 防犯登録も出来る出来ないとの意見があったのですが、わかる方いたらお願いします!! 電動自転車について フル電動自転車のペダルをバイクのステップにすることは可能ですか? ペダルの付いた 電動自転車 こんにちは! 我が家の車庫に、ペダルの付いた、電動自転車が有るのですが、公道を、走る事は禁止されている様です。【電動アシストでは有りません】 だったらバッテリーもモーターも、外してしまえば、只の自転車として使えると、思うのですが。。。。 重さ25キログラム 筋トレだ~! 問題有りますか? 電動式バイク 電動式バイクを購入したのですが、どこに申請したら公道で走れる Noが取得できるのでしょうか? OASモードで通常の自転車を使用する様に歩道や一部、公道を走っても大丈夫ですか? *下記説明分は某サイトよりコピペさせて頂きました。 Only Acceierator Systemの省略で電動でペダルをこがずに走る機能のことです。 この機能が付いている電動自転車は第1種電動付自転車扱いになるため公道では走ることが出来ません。 公道を走れるようにするにはナンバープレートを取得していただかないといけません。 但し、弊社では商品を公道で走らせるものとは考えておりませんので公道で走らせる為のサポート、証明書発行などはできませんのでご了承をお願い致します。 但し、私有地などでは免許も申請も必要がないので自由に載ることが出来ます。 フル電動自転車について 家の者がネット通販でフル電動自転車を買いました。組み立て作業が困難を極めましたが、やっとの思いで完成しました。しかし、完成して初めて気づいたことがありました。こちらの情報不足は反省していますが、それにしても納得がいきませんので、詳しい方は教えてください。 <質問>私の主張は正しいでしょうか?以下の文を読んでお答えを頂ければと思います。 (1)フル電動自転車は公道を走れない。 自宅の敷地など私有地だけで乗ることを想定して自転車を買う人がいますか?そもそもそんな自転車を売ること自体が違法性を疑われるのでは?と思います。ネット通販で広く販売している商品に消費者がそこまで知っておかなければならない責任を負わなければならないのは酷だと思います。 (2)免許が必要。 ネット通販で料金を明示する義務があるのと同じように、販売者はそのような重大な要件を目立つ形で表示しなければならないと思います。まっとうな店での店頭販売なら、説明がなされる筈です。 (3)追加の装備が必要 ナンバープレートの他、ブレーキランプやスピードメーターなどが必要であるとのことです。車体の構造上、そのような機材を取り付けることができないと思います。できたとしても、ハンドルや荷台などに鉄パイプなどを溶接するような大工事になると思います。コストが膨れ上がることと、外観が全く別のものになってしまい、とても不自然です。このような説明文を有名無実と言うと思います。 (4)保険が必要 もはや原動機付き自転車、または自動二輪扱いになり、自賠責保険に入る必要があるとまで書かれています。街中に同型のフル電動自転車が、無免許、無保険車で出回っていると思うとゾッとします。 私はこのような商品が流通すること自体が犯罪(道路交通法の違反)を助長させることになると思い、販売元に返品の手続きをしました。(返事はまだです。)私の今回の購入は単なる個人的な不注意という問題でしょうか?私は販売元から返事があるまで乗らずに保存しておきますが、他の大多数の人はそのまま犯罪に走ってしまうのでしょう。 製造・販売業者は、「私有地でのみ使用されことを想定しているので、公道を走ることの責任は購入者にある」という主張なのでしょう。これって未成年者に酒やタバコを売る理由と同じですね。「私は売ったいるだけ。吸うのは本人の責任だ」と。 電動自転車のペダル感 以前、電動アシスト自転車に試乗した時、モーターのアシストに足の回転が追われているように感じられイヤだなと思いました。公道でも調整すれば、フル電動自転車に乗れるらしいですが、この場合モーター走行中にペダルの回転はあるのでしょうか。あるいは、固定されたりするのでしょうか。その他、公道での利用の実際で何かありましたら、教えて頂きたく思います。よろしく御願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いずれにせよ、ありがとうございました。
補足
車検場にて検査、ということは車検場で装置に不備があれば指摘してくれると理解してよろしいでしょうか。計算書は主としてどの部分に関する計算書になりますでしょうか。また計算書などに用いる公式などはすでに知られているようなものなのでしょうか。 なにか手引書のようなものは市販されておりますでしょうか。