• 締切済み

電池を一緒に洗濯すると汚れ落ちが良くなりますか

電池式歯ブラシ(電動ではない)を使用していますが、プラークを落とす力は他に比較するものがないほどです。そこで思い至ったのですが、電池を一緒に入れて衣類を洗濯すると、洗剤の能力が増すのでしょうか? 洗濯洗剤には水道中に含まれる、Ca+やMg+が石鹸の効果を弱めるのを防ぐために中和剤/軟化剤が入っていると知りました。洗濯液中で電池が放出する電子が、これらに代わって強力に中和し洗剤の能力を高めてくれるのではないか?と仮説を立てました。 電気的な知識もイオンに関する知識も素人レベルのため、学ぶ機会にと思い質問いたします。

みんなの回答

noname#177582
noname#177582
回答No.7

No.6です。 電池からの液漏れが汚水とともに排水され環境汚染につながります。 電池の電解液は自然界に排出されてはいけないものが使われています。 まず水質汚濁防止法に引っかかること間違いなしです。 個人レベルでは見つからずに済む話ですが、企業レベルになると行政処分喰らいます。 イオンでの洗浄を考えているなら既出のアルカリイオン洗浄水を勉強されると良いと思います。 といってもあまり洗浄力は期待できないものですけど。 アルカリイオン洗浄水はどちらかというと環境に優しい、というところをアピールしてるだけです。 対して汚れは落ちません。

noname#177582
noname#177582
回答No.6

>洗濯洗剤には水道中に含まれる、Ca+やMg+が石鹸の効果を弱めるのを防ぐために中和剤/軟化剤が入っていると知りました。 「Ca+やMg+が石鹸の効果を弱める」 これは合っています。 「・・・のを防ぐために中和剤/軟化剤が入っている」 違います。 正しくはキレート剤です。カルシウムイオンやマグネシウムイオンなどの金属イオン封鎖剤のことです。 石鹸の問題点は石鹸はカルシウムイオンやマグネシウムイオンと結合して水に不溶の成分、いわゆる石鹸カスができてしまうことでした。 これを解決するために、合成洗剤ではカルシウムイオンやマグネシウムイオンと結合しにくいLASなどが開発されるようになりました。 その他の解決手段として、上記に述べたようにキレート剤を加えることでカスの析出を抑えるようにしました。 電池と一緒には決して選択しないでください。 環境汚染に直結する大問題です。

shuhoy
質問者

お礼

科学的な反応(といっていいのでしょうか)解説まで、ありがとうございます。 「環境汚染に直結」とは、電池の液漏れのことでしょうか。洗濯槽と衣類を傷める→ゴミが増える、を指すでしょうか。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.5

訂正だけ。少し長くなり申し訳ありません。 石鹸や合成洗剤の「洗浄力」は分子自身のイオンの力によるので、 水源のもつイオンを中和させる添加剤と結合する心配は要りません。 逆に水源のほう、地下水の金属イオンや水道水法令の塩素イオンは どの値であるかがはっきりわかり、還元漂白剤やフィルター処理などでも 対応できますので、電力を使うほどではないです。 No4の回答はこちらで誤解したもので、逆に洗剤成分でなく 電気分解に電力を使えば、洗濯水中のイオンだけでも洗浄できる意味です。 洗剤のような「分離してから再汚染しないよう包む」などできませんが、 そのような工夫の実用化までされてある点を御了解ください。 電解水が使われるコインランドリー用ドラム式洗濯機では三洋電機当時の機種で 現在も営業している「正面がナナメで白いボディ」のシリーズです。 (追加料金の扱いを含む電解水除菌サービスの有無は、店舗で設定できます) これは渦巻き式と同じく「電解水ユニット」を使用してすすぎ水を循環し、 イオンで匂い原因などを繊維素材から引き剥がす目的です。 現在ハイアールアクアで販売している「HCW-5000シリーズ」洗濯機 http://aqua-has.com/biz_laundry/c_hcw01/index.html およびガス式乾燥機を内蔵した「垂直パネル」の洗濯乾燥機では 電解水すすぎは採用されていません。

shuhoy
質問者

お礼

業務用機器情報まで、ありがとうございます。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1006/2119)
回答No.4

ハイアールAQUA(2008年三洋電機で製品化しています) で「石鹸なし電解水による軽度の汚れ落ち、すすぎ水除菌」のモードがありました。 パナソニック三洋電機、最終型洗濯機ASW-E10ZA、特徴ページ一番下「α電解水」適用モード http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/laundry/asw/ASW-E10ZA_W_point1.html 電池では「電極スペース」「電力」が全く足りません。 専用の「電解水ユニット」(ドラム式ではオゾンガス発生)を定期交換して使います。 コインランドリー用ドラム式、渦巻き式の洗濯機では2回目貯めすすぎで使いますが、 10分以上電解水作って循環するのに専念して、洗濯物をゆすぐ運転も止めています。 渦巻き式では「ドアを開けると電解水の生製が終わり、人体への危険を防止」します。 さらに2011年ハイアール移譲の前にモデルチェンジした際、維持費の都合もあり 電解水機能は外し、洗濯排水以降のドア電動ロック機能が新規に付きました。 ハイアールアクア、日本向けの家庭用モデル製品ページ http://aqua-has.com/laundry/aqw01/feature/aqw-dj6000/ozone/index.html http://aqua-has.com/laundry/aqw02/feature/aqw-tj900a/step/index.html 「AQW-DJ6000ドラム型洗濯乾燥機」「AQW-TJ900W縦型洗濯乾燥機」では 電解水ユニットでなく、エアウォッシュと同じオゾンガス発生器から吹き込む方式の すすぎ水オゾン除菌=>タンクへ落とし次回洗濯水(イオン消費済み)再利用 動作しか採用されていません。

shuhoy
質問者

お礼

製品情報までいただき、ありがとうございます。

noname#175480
noname#175480
回答No.3

すぐに質問を閉鎖してください。 電池とプラークには因果関係はありません。 電池の自己放電レベルでは、洗濯機内の大量の水の中で、イオン効率もありません。 洗濯層を痛めるだけです。

shuhoy
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>電池を一緒に洗濯すると 衣類が傷み 洗濯機が故障する

shuhoy
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

あり得ない話です。 リチウム電池ならば爆発する可能性があり、マンガン電池やアルカリ電池では液漏れの 可能性があり、洗濯物がダメになります。 もし、電圧をかけることで洗浄効果が増すのならばそういう洗濯機ができているでしょう。 洗濯機にはかならず100Vの電源が接続されており、これを直流化すればいいだけです。 電池の100倍くらいのものができるでしょう。 電圧をかけるタイプの歯ブラシが効果があるのは、歯垢の結合を分解し、それらを 引きつける作用があるかあrです。衣服の汚れとはシステムが全く違います。

shuhoy
質問者

お礼

表示の不具合か?確認とお礼が遅れましてごめんなさい。 ありがとうございます。 よく「汚れはプラスの電荷を帯びている」という表現を見聞きするため、メカニズムとして共通する部分があるかと思ったのですが。やっぱ別物なんですね。

関連するQ&A