- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:センター利用の判定についてです。)
センター利用入試の判定について
このQ&Aのポイント
- センター利用入試の判定について不安があります。
- 自分はA判定を受けており、トップの欄に位置していますが、不安が残っています。
- センター利用入試の採用人数や他の受験者の影響について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
センター試験、お疲れ様でした。 合否判定を前に不安になっているようですが、A判定なら大丈夫だと思います。 自己採点ミスも、あったとしてもそう何十点も違うという事はないでしょう。 それに失礼な言い方になるかもしれませんが、超秀才は淑徳大学は受けません。 おそらく候補にすら入っていないと思います。 とにかく心配しても結果は変わらないのですから、気を楽に待ちましょう。 楽しい大学生活を送れますように。合格をお祈りしています。
その他の回答 (1)
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.1
>淑徳大学の子ども学部でA判定 >超秀才達がなだれ込んできて、繰り下げられてしまうのではないか 代ゼミのボーダーでは去年2科目で59%となっていますね。当該大学を貶めるつもりは毛頭ありませんが、学部の特性やボーダーラインを見る限り、高得点者がそうそうなだれ込みはしないでしょう。 >仮に今年は採る人数が少なくて、本当に募集人数の数以内に入っていないと保証できない! >自己採点ミスだったから実は 全て取り越し苦労ですね。まあ自己採点ミスやマークミスはありうるでしょうが、心配しても仕方ないという意味では変わりないですね。センター利用は基本滑り止めの層が受けに来ますので、実際に入学する人数は少ないために合格者の人数を多めにするのが通例です。10人募集で10人合格では数人しか入学しないでしょうから、11番目や15番目などの優秀な受験生をみすみす逃したという結果になるだけで、大学側が得することは一つもないです。 >実際A判定に加え上記の点数をとっていたらどの程度信頼していいものなのでしょうか? A判定と言うのは多分合格可能性80%とかそんなもんで、実際には落ちる人のほうが珍しいというラインでしょう。