- ベストアンサー
ひな人形 (初節句)
2月下旬に娘が誕生しました(第一子)。 性別は産まれるまでわかりませんでした。 元気な赤ちゃんであればいい、と考えていて、初節句(3月3日)のこと忘れていました。というか、考える精神的余裕がありませんでした。 「初節句」形式云々でなく、私が子供の時に両親や祖父母などから何らかの思いを授かったのと同様、子供にも相応のことをしてあげたいと思っています。(私自身はあまり習慣とか風習にこだわる方ではないのですが……) 私の親はデパートに電話して、いきなり100万円クラスのものを薦められているようですが、金額的にも、スペース的にも分相応ではないと思っています。(また、現物を見もせずに○○デパートのお薦めだから、ということで購入しようとしている親に必死で制止をかけている状態なのです) 昨今の景気の状態で、私の財布にもそれほどの余裕はありません。しかし、あまり粗悪なもや安物というのも考えものだと思っています。 1.どれくらいの(価格の)ひな人形(ひな飾り)が適切なのか?(あるいは分相応なのか?) 2.良いひな飾り、悪い(やめておくべき)ひな飾り(具体例や見分け方) 3.(関西地区で)おすすめの店。(親は、○○デパートが大好きで、○○デパートこそがすべてなのです) 4.そのほか、何でもアドバイスを。 どうかアドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの娘も2月下旬の生まれですが、生まれた年には雛飾りは買わなかったです。簡単な紙のお内裏様とお雛様を床の間に飾っただけです。 理由は、 1)生まれたばかりの赤ん坊には雛人形は分からないというか、目もはっきり見えていない。 2)雛人形がたくさん出揃うのは、12月から1月ごろです。2月下旬の今頃は売れ残りしかありません。 3)新生児は世話が大変で雛人形どころではない。 ということでした。 1.生まれた年の12月に、3段飾りの20万円少しくらいのものを買いました。 2.私たちは、良い人形かどうかよりも、自分たちが気に入るかどうか、特に顔の表情や着物の質感などを見比べました。 3.デパートよりも専門店の方が品揃えがあって、選択肢が多いように思います。関西であれば、京都や大阪に行けば大きな専門店があると思います。 4.飾るスペースも問題ですが、収納スペースを考えないと大変なことになりますよ。雛人形は箱に収納しても結構かさばりますし、1年のうち10ヶ月以上は収納しているだけですから。
その他の回答 (8)
- yumizo
- ベストアンサー率57% (8/14)
おめでとうございます。 我が子は昨年の2月に生まれましたが、今年初節句をお祝いします。生まれたばかりは、それどころではないと思いますし…。 何かの本に書いてあったのですが、まずお雛様を選ぶポイントは、飾る場所・収納スペースを考えて予めお部屋のサイズを調べておき、それからお人形を見る(やっぱりお人形は顔が命なので自分達が気に入った顔立ちのものが良いでしょう)。お人形を見るにも予算を決めてからお人形の顔・衣装(特にお仕立てや形等)など全体の調和の取れたものが良いそうです。 予算を決める目安ですが、全国平均は七段飾りで20万~50万円。三段飾りは15万~40万円、江戸木目込み人形は10万~20万円、親王飾りは8万から18万円だそうです。 ちなみに私は自分が生まれた時私の祖母が買ってくれた雛人形を嫁入り道具にしまして、それを飾りました。本来は自分の実家から孫の健やかな成長を祈って贈られるのが一般的だそうですが、私は自分の雛人形の顔をとても気に入っていて、自ら親にお願いして持ち出したわけです。 あと、具足かもしれませんが初節句の場合、立春過ぎから2月中旬までに飾った方が良いそうです。また購入は12月初旬~1月末くらいまでにした方が良いみたいですよ。お人形は手作りなので、数量に限りがあるそうで、気に入ったお顔を選ぶにはそれくらいの時期のほうが良いそうです。 ご質問内容にピッタリのアドバイスでは無いかもしれませんが、一応ご参考までに。。。
お礼
回答ありがとうございます。 皆様に「良回答」を差し上げたいのですが、システム上2回答までのようなので、ご了承ください。
関西では、大阪松屋町ですね。あの通りに人形屋がたんとあります。 松屋町ですと、売れ残りばかりということもありませんよ。取り寄せもしてくれますし、柔軟に対応してくれます。 うちは男の子ですが、大きな巨大こいのぼりを、竿以外、つまりこいと風車など、紋も入れてもらって、まあ、結構な額ではありましたが、勿論デパートで買うよりも安く、いい物を買うことが出来ました。 今は賃貸住まいでしょうか。 賃貸なら、今は小さなものにすることをお勧めします。片付ける場所もないでしょうし・・・。 うちは、田舎の旧家で、私が生まれたときに、私の祖母が(母の母)かなり立派な7段飾りを購入してくれました。 家はかなり広いのですが、それでも収納には、かなりの場所をとりましたので、そういったことも考えたほうが良いかと思います。 新居を購入なさるのなら、それにあわせた大きさや雰囲気のお雛様を、改めて購入されては?? うちの地方では、というか、全国的にだとはおもうのですが、普通は、女の親が、節句のものは購入するんですよね??? 今はあまり大きなものはいらないのでは、と思いますよ。 もしお宅が持ち家なら話は別ですが・・・。
お礼
【お礼の総括とさせていただきます】 多くの方からの回答に深く深く感謝しております。 急ぐ母親を説得できたのは、質問と同時に回答をいただいた方のおかげだったと感謝しております。 特に参考になった点としては、 1.この時期の「雛飾り」は売れ残りである。 2.飾るスペースだけでなく、収納スペースも考慮。 3.初節句は首がすわってからでもOK。 すべての方に「良回答」20ポイントを差し上げたいのですが、システム上、2回答までなので、その点はご了承ください。 回答ありがとうございました。
補足
お礼の補足 4.最初の年は、和紙や手作りの雛飾りで祝った。 これ非常に参考になりました。
- banana777
- ベストアンサー率15% (125/809)
まずは無事出産おめでとうございます。 よくいわれるのが、男側の親(おじいちゃん、おばあちゃん)がお雛様とかこいのぼりとかお正月の弓やら羽子板やらを贈るって・・・。 確かに、昔は何段飾りってのが普通でしたが、住宅事情等でガラスケースに入ったものやらなにやらですよね。これは贈られる側が決めることですから・・・生まれた赤ちゃんに対する気持ちですからね。ただ、雛人形で100万ってのは・・・それなら、赤ちゃんのために学資保険にしてくれとか・・・方法を変えてみたらどうでしょうか? 関西地区はわかりませんが、関東だと岩槻って人形の町があって専門店で買うと高いものを勧めるのではなく、「いいもの、いまの住宅事情にあったもの」を勧めてくれるそうです。 薄ら覚えで申し訳ないのですが、確かお正月の弓や羽子板の飾りとお雛様やこいのぼりって対にして飾らなくちゃいけないとかで、お正月にはまだ赤ちゃん生まれてなかったから・・・初節句になるのは来年の3月3日だと思いますよ。 それから、お雛様ともうひとつ市松人形があります。女側の親からは市松人形を贈っていただくともめなくていいですよ。 これは、関東の方の風習なので地域によっては違うかもしれませんので・・・。
お礼
ていねいな回答ありがとうございました。 >関東だと岩槻って人形の町があって 勉強になりました。
- aganko
- ベストアンサー率35% (6/17)
ご出産おめでとうございます。 1.お雛様は生まれたお子さんの身代わりだそうですのでお雛様の顔の表情や顔つきが大事だそうです。でもあんまり安物もなぁ、、、とかとは思っちゃいますよね、親としては。。。うちはお財布と相談して7万円程度のものになりました。 2.見分け方などよく分かりませんが、髪を下ろしたものと結わいたものなど時代によってちょっと違うみたいです。あと大きさもありますよね、私のお雛様はオルゴール月の箱に入っていて、三人官女と五人バヤシ、右代官左代官がいました。母はもっと他のが良かったらしいのですが小学生くらいになると小さいので自分一人で飾ることも出来るこの大きさがとっても気に入っていました。 3.ごめんなさいわかりません。 4.お友達の子が1月に生まれましたがまだ小さすぎるので今年はまだやらないそうです。 よい初節句を迎えてくださいね。
お礼
>お雛様は生まれたお子さんの身代わりだそうですのでお雛様の顔の表情や顔つきが大事だそうです。 これ購入時に参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。 ただ、皆さん、「良回答」なので、もし、ポイント入ってなくても勘弁ね! 気持ちは20Ptです。
- yoieir
- ベストアンサー率7% (1/13)
ご出産おめでとうございます。^^ 私の家の場合、全く行事にこだわらないため(特に主人が)きちんとした初節句の雛人形は買いませんでした。 3000円くらいの小さなウサギのお内裏様とお雛様を買いました。 TVの上に乗っけてます。 1.価格は適正なんてないんじゃないでしょうか?余裕があれば高いものを買ってあげてもいいし、なければ買ってあげなくてもよいのでは。値段=親の愛情の大きさじゃないですしね。 2.3.はすみません…ちょっとわかりません… 4.ご両親が高いものを買ってくださるというなら甘えるのも一つの手ですよね。 大きなもので自分たちの家には置けないということでしたら、ご両親の家に飾ってもらって、そちらでお祝いをするというのも喜ばれるかも… 私は主人の実家でお祝いしてもらう予定です。 主人の妹さんのお雛様を飾ってもらって。 本来は1人に1つのお雛様、というものらしいですが、風習にこだわらないのであればそれもまたよいのでは。
お礼
回答ありがとうございました。 >本来は1人に1つのお雛様、というものらしいですが 勉強になりました。
- a-mo-chi
- ベストアンサー率28% (6/21)
うちの娘も2月の中頃に生まれましたが、その年は節句をせずに、翌年に私の両親から内裏雛をもらいました。 その年は小さな千代紙のものを、テレビの上に飾ってました。 1.うちの両親は30万円くらいのものをくれました。けれど、それは結果であって気に入ったものであればいくらのものでもいいのでは...? 2.人形がたくさんあるところでは小さく見えたそうですが、家に飾ってみると畳一畳弱ありました。置く場所等考えて選ぶといいと思います。後は、好み。 3.うちは松屋町で買いました。交渉次第で値引きもしてもらえます。 4.娘の雛人形は内裏雛ですが、私のものはケースに入ったものでした。小さいけれど全部揃って小さい間はイタズラも出来ないので、ケース雛もいいかもしれません。
お礼
3月3日に母子共に退院し、命名式を行ないました。「初節句」と、あわてる親を説得できました。命名式の時に寝ている我が子のそばに、ちいさなちいさな九谷焼の小さな雛人形を飾りました。 回答ありがとう!
- 2003may
- ベストアンサー率18% (51/283)
初節句は赤ちゃんの首がすわってからでいいそうなので、(100日が目安だそうです。)来年にしてもいいと思います。 初節句は来年に持ち越し、ひな人形のことはゆっくりお考えになったらいかがですか? ウチの娘は昨年2月に誕生しましたが、今年が初節句です。 ケースに入った3段飾りのお雛様を購入しました。
お礼
あせる母親をどうにか説得することができました。 きっとあせって買い物したら下手な買い物になっていたと思います。 ご回答に感謝しております。
- zuru
- ベストアンサー率6% (29/443)
好みの問題もありますが、我が家は木目込みの15人飾りを購入しました。 デザインは今風で人形の衣装はきっちり作り込んであり、とても満足しました。(若干装飾類がプラスチックの無垢さが気になりましたが) 値段は12万円でした。木目込みは5万~20万ぐらい。人数で値段が違うぐらいです。(無茶に高いのはない) 普通の段飾りは5万~100万であり、なにが高いのか良く分からないので敬遠しました。 ただ、今からだと良いものは在庫がないような・・(うちのは発注から1ヶ月かかりましたし) 下記の店でインターネットで購入しました。
- 参考URL:
- www.hinaningyou.com
お礼
早々の回答ありがとうございました。 みんな「良回答」なので、ポイントが入ってなくてもお許しください!
お礼
>雛人形がたくさん出揃うのは、12月から1月ごろです。2月下旬の今頃は売れ残りしかありません。 なるほど、納得です。 回答ありがとうございました。