- 締切済み
高2 です センターの結果からどうすべき?
今高2で次 受験なのですが 今年のセンターで英語 第1問 8 第2問 41 第三問29 第4問27 第5問 18 第6問 6 計129 でした 長文がかなりにがてかなと思ったのですが 何をしたらいいでしょうか? 無理かもしれませんが 国公立医学部か阪大の薬学ねらってますm(__)m 数学は1a 76点 2b 96点 国語は 評論32 小説37 古典34 漢文 38 計141でした 3教科なにかしないといけないこと教えてくださいm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
高校の教師です。 高2としては良くできていると思います。 理科の点数がちょっとわからないのですが... ただ、志望校がどちらも偏差値70前後のところです。 センター試験では、できるだけ満点、少なくともほぼ9割の得点率を要します。 さらに、ほぼ全ての受験者がセンターは9割前後になっていて得点差がつかないので、 結局は二次試験が勝負になります。 大阪大学だと数学・理科が難しいので、逆に言うとこの2教科ができると合格が近くなります。 地方国公立は理科・数学の設問が簡単なので、英語勝負になることも多いです。 医学部の入試は駅伝と同じです。 どれか1つでも苦手科目、失敗科目があってはいけないのです。 その上で、全教科とも高いレベルが求められます。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
現代文は、出口のシステム現代文辺りをやって、解法の基礎をしっかり身に付けてください。 それは基礎学力0という点数です。 数学がそれだけできるなら、おそらく少しやれば安定8割に乗るでしょう。 漢文も力を入れた方が良いでしょう。量が少ないですので。目指せ9割で。 古文の扱いはお任せします。捨てる、放置、基礎からガッツリ。 勿論余力があればしっかりやる方が良いですが。 授業の予復習を中心に、文章を読んで大意を取るトレーニングを積み重ねてください。最低限これだけは外せません。 英語は、まずセンター試験レベルの英単語が全部頭に入っているのか。 入っていないならやらないと仕方ありません。 で、失点の原因は何でしょうか。 例えば時間切れは? まず、そのセンターをもう一度、時間無制限で解き直してください。 むしろ遅くて良いから丁寧に。糞丁寧に読んでいってください。 一つ一つの文が、まずしっかり読めてますか、と聞いているような気がします。 遅いのは現状では問題ありませんが、他に原因があるのか無いのか。 数学も、失点の原因が何なのか。 センター特有の誘導に乗れなかったのなら慣れの問題ですが、基礎の所に穴がないのか。 公式や基礎的な解法がいつでも全部スラスラ出てくる状態になっているでしょうか。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
ここから推測できるデータではないよ。 成績的には現状ぜんぜん足りないってことは分かるけど。 国公立医学部ならセンタ90%がボーダーだし、ライバルはこの時期でも7,8割取れてるのが普通だから。その辺は危機感を持って詰めることだね。 高校が医師薬科系でのサポートがある高校なら、先生などに頼ればいいし、そうじゃないなら医学部進学クラスのあるような予備校に今すぐ行け。 独学で行く場合は、当然だけどそういうプロがやってくれる事を自前でやる事になる。 その場合はここで聞いてるのはかなり時間の無駄で、自分でスケジュール組んだり、現状把握と勉強進めなきゃダメだよね。 まず何よりセンタで90%取れるようにすることだよね。 国立医薬系統では、85%ないとスタートラインにも立てないわけだ。 過去問題見ればおすすめの参考書も分かるし、それを繰り返しやってスコアあげてくのがベスト。 しばらくやってみて時間効率が悪ければプロに頼る事だよね。 あとは意欲。 恐らくだけど今の成績や知識から推測するに(とうぜん現役からがんばって)2,3浪ぐらい見たほうがいいと思う。 あなたよりずっと早く対策を始めて、頭がいい人でも1,2浪けっこうしてるからね。 「そんなに浪人するの嫌だ」ってんならそもそも目指しちゃいけないと思うし・・・ と言う感じ。
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
現役合格は現状だと不可能ですね。 英語は、単語と文法と品詞を覚えればいい。3つ目を軽視しがちです。 数学は満点取りましょう。国公立理系で満点とれなければ受験しない方がいい。 間違って合格してもそこからの講義についていけませんから。 まあ、徹底的に点数が足りないので底上げするしかない。 予備校に行って現実を見つめましょう。そこからです。