- ベストアンサー
年下と結婚した方に質問です。
- 年下と結婚した経験者に質問。
- 年の差を感じることはあるか。
- 年下のパートナーに求めることは何か。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 私は海外在住で34歳、24歳のその国の彼と結婚しました。 子供も出来て結婚までしたのですから今更悩むべき事ではないでしょう。 現状を何とか受け入れて生活する事に努力しましょう。 旦那さんは生活を考えて働いているのですから日本の若い男に比べれば申し分ないのでは有りませんか?
その他の回答 (2)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
12歳若い外国人男性と結婚した日本人女性がいます。 自分の目線で友人関係の子供や教育も話題に出るので焦りが見えますが、旦那さん目線なら若い世代で子持ちならこの程度の生活レベル、と特に貧乏でもありません。奥さんが貯めたものを持ち込んだだけ他のどう年齢の家族より上をいってます。 全くお互いが無い物ねだりをして、隣の芝の話ですれちがってます。年下の旦那様なら生涯労働期間がまだありますが年上なら10年でおしまい。そう考えれば発展途上の家庭に入り込んだわけですので、一緒に苦労するしかありません。 年上のお金持ちと結婚すれば良かったですか。違うでしょ、条件で選んだんじゃなくて人で選んだんでしょ。 腹をくくって底力を出して、母は強し、と生き延びてください。苦労を笑い飛ばせる時が来ます。 前出の夫婦は離婚しましたが、8歳年下の旦那様の夫婦は続いてます。それぞれですね。
お礼
貴重な参考例を教えて頂きありがとうございました。 条件の差は気にしていません。金銭的には年齢の差、年の差、スキルの差などからおそらく一生あてには出来ない覚悟はしていました。 それだけに精神的な支えだけを重視して結婚したのですが、個人的な考え方や性格が合っても、 現実的な問題に直面した時の対処法や選択肢の幅は経験によってもレベルアップするので二人の差は確実にあり、結局私が主導権を握るしかないということに心の準備をしていなかったのです。 もちろん普通の家庭より問題は多く起こるだろうと思っていましたが、まさに「一緒に苦労」して乗り越えようと思っていたので、それが出来ないということに愕然としてしまったというところです。 そういうところも全て一人で処理出来て、年下の夫を大きな子供位に考えて掌で操れるくらいの人でないと、姉さん女房としてやって行けないのかもしれませんね。
私は質問者さんの求める回答者ではありませんが。 妻アメリカ人45歳、私日本人56歳で日本に住んでます。 問題のない夫婦はありません。 皆さんそれぞれ問題を抱えてます。 例え一方が満足する結婚であっても、パートナーが我慢して初めて成り立つのが結婚というものだと思います。 全てがハッピーな結婚生活は皆無なんですね。 質問者さんも、我が家でも元々男女の差があり、それにまして文化の差があります。 過去の経験談は全くあてにならず、毎日手探りで再開を見つけないといけないと思います。 専業主婦の質問者さんは子育ての全ての責任を追うべきだと思います。 つまり、旦那さんの手を煩わせないで仕事に集中させると言うことですね。 それがあれば、旦那さんのスキルも収入も上がると思います。 お子さんにそう手がかからなくなった時点で保育施設に預けて、質問者さんも働き家計を助ける事になると思います。 アメリカの保育施設利用費は高いんですね。 妻の姉の子供は月8万円かかったそうですが、日本では3万円程度です。 日本では半分程度、国、自治体からの補助がありますから、お子さん1人にかかる費用は同じなんでしょうけど。 しかも、お金が高い割には食事の質はかなり低いようで、ほとんどジャンクフードと聞きました。 アメリカ人の半分が肥満の原因は小さい頃の食生活だと思います。 旦那さんが年下と言うことで浮気の心配もしなければいけません。 男性は若い女性を好みます。 旦那さんのスキルと年収が上がれば上がるほど、他の女性から魅力的に感じるんですね。 浮気したらどうするか、冷静な時に考えた方が良いと思います。 旦那さんを信じると言うのは、男性目線では無しです。
お礼
貴重なアドバイスありがとうございます。 子供が産まれてからいろいろな度胸はついたと思います。 私がいるこの国の教育や子育ての習慣も日本より大分遅れているので私が専業主婦として多く関わって行きたいと思いますが、その為には旦那の収入では何の足しにもならない程のコストがかかり、私が働くのは必須です。 きっと私が子育てをし、働いて家計を考え、子供により良い環境を与える為の具体的な方法を考え、それを旦那に見せないように行い、旦那を励まし、それで旦那にはたまに励ましてもらえるくらいで満足出来るような度量が姉さん女房には必要なんでしょうね。 大きい子供が出来たくらいの覚悟が必要だったのかもしれません。 今は私に余裕がないのでいろいろ考えてしまいますが、徐々に子育てに慣れてきたら諦めと覚悟を持って、方法を考えていこうと思っています。
お礼
そのとおりですね。 頑張ります。