- 締切済み
一括借上を2人で共同経営、片方が居住している場合
親の遺産:一括借り上げアパートの 全4部屋のうちの一部屋に兄夫婦が住んでいます。 弟の私は別の場所に住んでいます。 この場合、兄夫婦と弟による共同経営、 支出も収入も半額折半として運営する場合、 「兄夫婦が部屋に住んでいる」 という利益(メリット)分は、どのようにして 半額折半すればいいのでしょうか? 兄夫婦が住んでいる部屋の家賃の半額を 弟が受け取る、という事でいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
これは「一括借り上げ」との文言が不適切のようです。 要するに、兄弟で相続し、各持分は2分の1たが、sunnylifeさんは、他に居住しており、兄は当該マンションに居住している場合に、賃料等の配分のことでしよう。 それならば、3室の賃料と兄の部屋の賃料(通常貸すとする賃料)を合計し、その2分1を貰えばいいです。 なお、他に相続人がおれば、上記の計算ではないです。 持分割合の賃料相当の損害金が請求できます。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
不動産賃貸業を営んでおります。 しかし、お書きの内容がわかりません。 「一括借り上げ」なら、誰かが一括借り上げて転貸して、4軒(部屋)分の家賃を質問者さんたちに払っているのでしょ? その4軒分の家賃を、質問者さんと兄夫婦で半分こすればいいだけなのではないでしょうか。 兄夫婦さんから家賃をもらうかどうかは、一括借り上げしている「賃借人」が考えればいい話です。 それとも、誰か他人のアパートを、質問者さんと兄夫婦で「一括借り上げ」して、転貸しているのでしょうか? それなら、とりあえず、兄夫婦からも家賃をもらったとして4軒分の「総家賃」を算出して、その半分を質問者さんが取ればいいのではないですか? 例えば、1軒5万円とすると家賃総額は20万円になります。 したがって、他の3軒から入る15万円の内、10万円を質問者さんが取って、5万円を兄夫婦さんに渡せば計算に合います。 あるいは、2軒が5万円で、2軒が6万円で、兄夫婦が6万円の部屋に住んでいるとすれば、計算上の総額は22万円になります。 その半分は11万円だから、3軒から入る16万円の内、11万円を質問者さんが取って、残りの5万円を兄夫婦さんに渡せば計算はあいます。