- ベストアンサー
小学生のスポーツクラブでの体罰について
- 小学生の息子が通うスポーツクラブでコーチが特定の子供に手を挙げているのを目撃しています。他の父兄に聞くと珍しくない場面とのことでその当人の親も毎回ただ見てるだけです。
- その手を挙げられてる子供はクラブの中でも特別にひいきされており目をかけられているスター選手です(小学生ですが)。そのせいか周囲も親も「将来性があるからこその愛のムチ」的な感じで…むしろコーチが感情的になるくらい熱心なんだと理解ある様子で見守っています。
- しかし小学生の子供の顔を感情的に怒鳴りながら何発も大人が叩く姿はかなり見苦しくひどい虐待にしか私には見えません。これだけ今テレビで体罰が話題になっていても皆さん自分のクラブの指導に疑問を持たれないのが不思議で仕方ありません。学校ではなくクラブチームのような自発的に通うものだから体罰の定義が違うのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的な考えでは、体罰とただの暴力は別物だと思っています。 「体罰=愛の鞭」は、イジメや万引きをして口で言っても分からない人に対して身を持って分からせる場合はありだと思います。 ただし、スポーツや勉強で教えても理解が遅いから手を挙げるのはただの暴力です。 そして、質問者さんの書かれている内容はまさに、ただの暴力です。 学校だろうとクラブチームだろうと変わりはありません。 連盟などに投書してもおせっかいだとは思いません。 ただし、大阪の高校みたいに適当な調査しかしない可能性がかなり高いと思います。 スポーツクラブなら、本社の問い合わせ窓口とかに意見したほうが、危機管理意識が高そうなので対応する可能性が高いと思います。 子供さんも、その暴力の現場を見ているとおもいます。 一度話し合って、そのまま続けたいか、暴力のない別のところがいいか聞いてみてはどうでしょうか。
その他の回答 (8)
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
親子がともに納得していれば、他人が口をはさむことではないと思います。 私は、基本的に体罰反対派です。 しかし、人間にはどうしても甘えがあり、厳しくしてもらうことで成長できることもあります。 余計なことをして、将来プロ(または同様のもの)になれなかったときに、責任が取れるでしょうか? どうしても、首を突っ込むぐらいの覚悟があるなら、子供に話を聞いてみましょう。 大事なのは、そこからだと思います。 子供が嫌がっていれば、ご両親にそれを伝えてみればよいし、それから投書等を検討しても良いでしょう。 ただし、体罰の内容が明らかに危険なものであれば話は別です。 例えば、刃物を持っていたり、木刀で殴っていたりですね。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
なかなか難しいですね。 ただこちらが知らないだけでプライベートな場面でコーチと生徒家族の間で深い交流が あったりすることもあります。子どもも納得の上の「愛の鞭」であれば他人が 介入するのも難しいと思いますね。「お前は特別なんだ」という部分です。 見るに耐えないなら他のクラブに移るのも良いと思います。
親が見ていて認めているのなら良いのでは? よほどひどければ、親が止めるでしょうし。 でも私の子供は行かせませんけど。
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
暴力で指導するコーチは,人間性に欠けています。 自分が成長してきた過程で,日常的に暴力を受けていたから,それを当然視して継承いるだけの大たわけ者です。コーチの暴力を当然視する親たちも同罪です。 『愛の鞭』なんて,ただの言葉によるごまかしに過ぎません。 サーカスの猛獣使いは,長い鞭をならして演技を進行しますが,あれはただの合図です。舞台で実際に鞭打つことはありません。楽屋では,動物たちと非常に仲良く接し,愛情を注いでいます。 子供達を上達させるコツは,とにかく褒めてやることです。 褒められてこそ上達への意欲が増すのです。動物の調教でご褒美が欠かせないのと同じです。 体罰が事故に発展した場合,親たちはどう反応しますか? コーチはどう責任を取りますか? 体罰の弊害については,元巨人軍の桑田選手の談話がとても素晴らしいと感じました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
その子と会話する機会が会ったら聞いて見たらどうですか。推測より確かですよ。 猛勉強する子も怒鳴られてピアノを練習する子も、エリートと一般は気構えが違います。その子がわかっていてぶたれているなら、もう何も言えません。
- KOMATA333
- ベストアンサー率31% (9/29)
親、指導者、指導者の雇い主、さらに一番大切なのは指導されているお子さん本人の意思ですが、それが全て合意、前向きな意思によってされている状態であれば貴女がどうこう言う問題ではないような気がします。 明らかに虐待を受けているようなら、第三者や周辺コミュニティの目、なども必要かと思いますがそうでなければただのお節介になるでしょうね。 どうしてもご心配なら、色眼鏡なしで、客観的な事実状況をそのまま地域の児童センターなどに伝えて判断を仰いでみるのも良いかもしれませんが、質問文を拝見する限りあまりおすすめいたしません。 体罰も程度と、方法、そこに備わる意思により本当に必要な時はあると思います。 体罰をする事、を基盤に指導するのはどうかと思いますが、自分が行きすぎた行動、失敗をしたときには、自分も同じようにその報いを受けることもある、という経験は必要だと思います。 体罰前提の指導というのは認めたくありませんが、障害や生命に関わるラインをしっかり把握されている指導者が行うのであれば、目指す分野でも違いますが、将来第一線で活躍するアスリートは体罰とは比べ物にならないほどのプレッシャーと苦難に立ち向かうわけですからその修練の意味も含まれているのではないかと思います。 また、ご質問からは少し論点が離れますが、 体罰や悪いものを見させるのは子供に悪影響、等というのはしつけに覚悟のない親の言い訳です。 信号無視をする他人に [子供が真似するから止めてください]等と言うバカ親の行動は理解に苦しみます。 ※純粋に、赤信号ですよ、と声かけをするならわかりますが。 年がら年中子供と一緒にいれるわけではないのですから、そういう反面教師がいたらしっかりとダメだということを伝えて、子供が一人でいるときでも判断ができるようにするのが親です。 悪いものを見せない、、 無菌培養のようなことをして、もやしのような抵抗力のない人間を育ててもその子が将来苦しむだけです。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
アホですね。 暴力を使わないと指導できない無能な指導者ですと叫んでまわってるようなものです。 保護者もうちは暴力を使わないと育児できませんと宣言してるのと変わりません。 そんなクラブとっととやめたほうがいいんじゃないですか。 指導能力ないですよ。 ちなみに厳しいとベスト4などにはいけますが優勝はできないというのがお決まりです。 優勝する団体は堅い信頼で指導者と選手が結ばれており、暴力など使わずとも立派にコミュニケーションをとっているところです。 体罰容認とか言ってるおかしい人いるけど、大人が子どもにいじめや暴行罪のお手本見せてどーするの? 見せるだけじゃなく被害者にしてるしね。 子どもの日がなぜできたかとか調べるといいですよ。 ご立派な法律違反、暴行罪の犯罪者です。
- newera25
- ベストアンサー率33% (2/6)
親が納得していても、その子は納得していないかもしれません。 子供がかわいそうです。体罰が当たり前になってしまっているので。 親が見ていてもとめないっていうのは、虐待のうちに入るのではないでしょうか。