• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすれば、日本人は税というものを認識できる)

どうすれば日本人は税というものを認識できる?

このQ&Aのポイント
  • 日本人が税というものを認識するためには、銀行振込で紙切れ一枚を貰うだけの生活から、あらゆる天引き無しで現金で給料をもらうことが必要です。手にした現金から税金を収めるとき、人間は初めて税の重さを認識することができます。
  • さらに、税金の使い方に関与するためには、政治家や官僚、役人が税金を使うことを理解できるように説明責任を果たす必要があります。国政選挙での投票権を通じて政治に関心を持つことも重要です。
  • 日本人が税というものを認識することによって、個人の主体性が芽生え、政治への関心が深まることが期待されます。税金は国民が負担しているものであり、その使い方に対して国民は監視権を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そうですね。おっしゃる通りそれは税金を払う側の意識だけでなく、税金を使う側の意識をある意味リセット出来るかも知れませんね。便利なシステムは一度でき上がってしまうとなかなか変化を拒むモノですね。だからたまに今年一年間は期間限定で税金を振り込み用紙で払う、とか刺激が有っても良いと思います。政治に関しては例えば3年間とかの期間限定・地域限定で外資系の政治家(欧米人など)に丸々、政治や自治体管理を任せるとか。 地域によって差別化を図ることでメリット・デメリットが見え、それぞれの地域が相互に刺激しあえるから成長します。それが道州制の推進理由のひとつじゃないですかね? 税をチケット制にすれば良いですよ。払う側は米屋や八百屋や衣料品店や家電販売店や病院内などでそれぞれのチケットを買う。そのチケットを消費税や所得税や市民税や健康保険として市役所に納めに行く。お金は直接的にメーカーや販売店に流れますから不正な資金が使われる事もないし天下りもありません。もちろん公務員の方々はそれらのチケットを使って生活をすることができますよね。バウチャー制の応用ですね。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#176816
noname#176816
回答No.5

奴隷を一番うまく使う方法は、奴隷に奴隷だと思わせないことです。国民だと思っているプラス思考の奴隷が一番使いやすいですね。まったくオツベルときたら大したもんだ。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”国政選挙である以上は、地域の議員は地元の利益よりも国というもののビジョンに  対して重きを置かなければなりません。 しかし、原発事故の被災者や東北地震の復興よりも、こんどの選挙は旧態依然の国内経済の  活性化一辺倒で行われました。”   ↑ これは、矛盾していませんか? 地元の利益を優先させるのが、東北復興ではないのですか? 国内政治活性化は国というもののビジョンに重きを置いた結果 ではないのですか? ”そのことによって、嫌が応でも政治への関心が深まってゆくのではないでしょうか”      ↑ (1)日本人の政治への関心は諸外国に較べて、決して劣って  いないことは各種調査で明らかになっています。  (久米 郁男 (放送大学客員教授,早稲田大学教授)   ( 河野 勝 (放送大学客員教授,早稲田大学教授) (2)政治への関心が強すぎると、民主制は上手く機能しなく  なります。  意見がバラバラになって、統一した政治が困難になるからです。  決められない政治が更にヒドクなります。  皆が皆、政治に関心を持てば上手くいく、などというのは  おとぎ話です。 (3)米国大統領選挙など、お祭り騒ぎをしているから、いかにも  米国国民は政治に関心があるように錯覚しますが、投票率は  いつも50%前後に過ぎません。 ”キャッシュでくれと言えば、企業にはそうする義務がある筈です”     ↑ 就業規則や労働協約で銀行振り込みと定めていればダメです。 ”アメリカなどは、どんどん労働者の職場も住居も変わるので、  確実に税金を確保するために消費税を導入したのです”     ↑ 米国に消費税があるのですか? 各州ごとに売上税があるだけではないのですか? ”自民党が行ってきた戦後政治の政官癒着と腐敗の歴史を知らなければなりません”     ↑ その心配は確かにありますが、民主党の在日との癒着の方が はるかに怖いです。 ”国民に雇われている官僚以下の役人”     ↑ そういう意識が官僚や役人から誇りを奪い去ったのです。 だから私益を図るようになったのです。     

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。 死刑の質問でも回答ありがとうございました。 私も死刑反対派というわけではありませんが、日本が仇討を廃止ししてしまったおかげで 命の重さを実感できない人が多いんではないでしょうかね。 死刑賛成派の人はよく「被害者遺族の感情」をモットーに掲げていますが、それでは 被害者遺族に仇討の正式に与えられたとして どれだけの人が返り討ちや刺し違いを覚悟で 仇討に臨めるでしょうかね。それでは もっとハードルを下げます。被害者遺族に死刑執行の権利が与えられたとして 銃殺、電気椅子、絞首刑、餓死、安楽死のオプションでどれを選ぶでしょうか? たとえ 死に値する命であっても ボタンや引き金がどれだけ重いか分らない人は 安易に死刑賛成を叫ぶべきではないと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

税は「所得税」だけじゃねぇぜ! 車を持ってる奴は「自動車税」を金融機関などの窓口に出向いて納税してるし、車検毎に「自動車重量税」を納税しなきゃ車検を受けられねぇし、不動産を所有してれば「固定資産税」を納税してるから税に対する認識は強い筈だぜ。 そもそも、国民の税金と疑問や不満を持つ奴等に限って大した額の納税はしてねぇんだよな。 税金を肌で感じてねぇクズは稼ぎが少ねぇフリーターや親のスネをカジってるニートなど、社会の末端に甘んじてる奴等じゃねぇのか? だから、フリーターやニートなんかは「選挙にも行かねぇ」し「政治に無関心」なんじゃねぇのか?

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そもそも、国民の税金と疑問や不満を持つ奴等に限って大した額の納税はしてねぇんだよな。 朝日新聞的な考えですね。定額納税者の納める税金を「血税」と呼んでいますから。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 現金はセキュリティの意味でも、良くないと思いますよ。  昔は給料を落としたり、スられたりしてましたから。  これからのトレンドは電子マネーで、現金を一度も手にする事なく商品に変える生活です。  そうすれば、現金が必要なくなり印刷するコストが削減できるというモノです。  税金に関しては、サラリーマンである限り理解できないと思いますよ。  税の重さを知るには独立して個人事業主になるのが一番で、全員が個人事業主となって、会社と契約する形にすれば、イヤでも税金の重さを知る事になるかと。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A