• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:化学です。匂いは何で出来ているんですか?)

匂いの成分とは?化学的な分子の漂いについて詳しく知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 匂い(臭い)は、物質の微小な分子が漂っているものです。
  • 料理や公衆便所などで感じる匂いは、煙と一緒に漂っている場合と、単独で漂っている場合があります。
  • 匂いの成分は質量を持っており、体内に吸い込むことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>つまり他人のうんこの超小さい物質を体内にいれているという事になるんですかね? 因みに、うんこの臭いの元はスカトール、インドールと言う物質と、色々な硫化物質です。 スカトール、インドール、硫化物質の分子が空中に高い濃度で漂うと、それを鼻で吸って「うんこくさい」と感じる事になります。 うんこそのものの成分は、食べ物の残りカスが5%くらい、水分が60%くらい、大腸や小腸の残骸(垢みたいなもの)が15~20%、腸内細菌の死骸が10~15%です。 なので「うんこそのものが体内に入っている」と言うよりは「うんこを構成している成分のうち、体内に入っても影響が無いに等しい、ごく一部の成分だけが体内に入っている」と言うのが正確です。 従って、トイレで無理して息を止める必要はありません。何か影響があるとしたら「くさい」って言う不快感が起こるだけです。

fumiuchip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に気にする必要はないのですね。っていうか問題があるならみんな公衆便所使えませんものね・・・ でもいくら問題ないと言ってもやはり精神衛生上ダメージはあります。

その他の回答 (3)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.4

>まさにそれは悲劇ですね。これからは便所ではなるべく息しないようにします。 これは、違います。においは、単なる化学物質であって、細菌ではありません。 逆に細菌がにおいで分かるなら、どこが感染症にかかりやすい場所かにおいで 判断できることになってしまいます。

fumiuchip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 化学物質ですか。そう考えると多少なりとマシになりますね。

回答No.2

>匂い(臭い)は一体なんですか? 臭いとは「空気中に拡散した、目に見えないくらいの、微小な分子」です。 >質量がある物質なんですかね? 分子ですから、質量はありますよ。 嗅覚の仕組み http://toyo-alliance.com/scents_e/life/ >煙のように水蒸気とか何らかの物質に匂いがついて漂うのと、 >煙はでずに、ただ匂いだけが漂うの、2種類あると思います。 2種類はありません。1種類だけです。 「臭いが広がる」とは「分子が空気中に拡散する」ことです。 煙や水蒸気が一緒に広がっていたとしても「臭いの分子が煙や水蒸気にくっついて広がる訳ではない」のです。 と言うか、もし、臭い分子が煙や水蒸気にくっ付いてしまうと、鼻の嗅覚受容器は、臭い分子を正しく判断できなくなります。 例えば、臭い分子が水蒸気に触れると、水蒸気(つまり、水分子)が臭い分子を取り囲んでしまい、鼻に入っても嗅覚受容体が反応せず、臭いがしません。 なので、台所で煙と水蒸気が上がっている時も、トイレで用足しをした時も「臭い分子の伝わり方は同じ」です。 >つまり他人のうんこの超小さい物質を体内にいれているという事になるんですかね? 嗅覚の受容体にくっついた「臭い分子」は、普通は、鼻粘膜から出る鼻水などで洗い流され鼻水と一緒に外に出て行くか、空気と一緒に肺に吸い込まれ肺に貯まるか、喉の奥まで吸い込まれて唾液と一緒に胃に飲み込まれます。

fumiuchip
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いずれにせよ、そのような物質は最終的に体内に入るという事ですか・・・

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

匂いの正体は物質から出るたくさんの目に見えない小さな分子。それが鼻の中に入り、脳を刺激し、感情を起こさせます。 つまり他人のうんこの超小さい物質を体内にいれているという事になるんですかね?:その通りです。

fumiuchip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにそれは悲劇ですね。これからは便所ではなるべく息しないようにします。