• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:繰り上げ返済について)

繰り上げ返済の方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローン返済の一つである繰り上げ返済について質問です。現在の借入金額や金利条件を考慮し、返済方法をアドバイスしていただけませんか?
  • 10年固定の870万円、金利1.75%と変動金利の870万円、金利0.875%で借りている住宅ローンを繰り上げ返済したいと思っていますが、どちらを優先して返せば良いでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • 三井住友銀行で借りている住宅ローンの返済方法について相談です。現在の借入金額は1740万円で、200万円ほどを繰り上げ返済したいと考えています。変動か固定の返済方法が最適なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.2

ローンの残り期間(28年?/33年?)、毎月の支払額、年間に貯蓄できる金額、今後も繰り上げ返済を行うか、繰上手数料はいくらか、などの事情と、今後の金利推移をどのように予測するかにより答えは変わってくるはずです。 固定分を繰り上げても、変動分を繰り上げても、どちらも間違いではないと思います。 僕だったら、、、とりあえずは繰り上げ返済せずに貯蓄にまわします。 1.平均の融資金利は1.31%であり、住宅ローン控除で1%が戻されるため、実質負担金利は0.31%となる。この場合、1740万に対する金利負担は、5万4千円程度である。 2.この程度の金利負担であれば、あわてて返済を行わなくても、例えばセブン銀行の定期預金などを行うことにより、繰り上げたのとほとんど遜色のない金利を得られる。 と、いうのが理由です。よって、金利が派手に上昇し始めたら変動分を繰上返済し、あまり市場金利が変動しないようであれば、固定期間満了後に融資条件が悪くなる可能性がある固定側の繰上を実施する、といった感じで、臨機応変に対応できるように、現時点での繰り上げ返済は行いません。

ruru1018
質問者

お礼

返答ありがとうございました。わかりやすい回答で考えさせられました。 感謝です。25年ローンです。セブン銀行も拝見します。

その他の回答 (2)

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.3

読み返してみて説明が不親切に感じたので少し補足します。 借入割合が1:1と考えると、合成金利は1.313%。借入残金に対して満額の住宅ローン控除を受けられるとなると、実質金利は0.313%。もし、200万円を均等に充当したと考えると、年間の利息軽減は6250円。固定金利側のみを繰り上げた場合は 15000円。 一方で、利息2.8%のセブン銀行に定期預金をしたとすると、年間金利は税引き後で4836円。 このことから、固定金利分を繰り上げた場合は年間10614円の負担軽減になることがわかります。また、それぞれを半分ずつ繰り上げた場合は1864円の負担軽減になることがわかります。 この程度しか変わらないのなら様子見を、というのが僕の意見です。 ちなみに、変動金利分を200万繰り上げ返済すると、今のままの金利ですと年間6900円ほど損をすることになります(笑) もちろん、上記は住宅ローン控除を組み入れての試算ですので、10年経過後はガンガン繰り上げ返済を行った方が得になると思われます。

ruru1018
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にわかりやすい説明に心より感謝します。 預金します。プロの方に聞いて納得できました。寒い日が続きますがお身体ご自愛下さい。 応援しています。

回答No.1

金利が高い方 しかし、10年固定なのにずいぶん高金利ですね…

ruru1018
質問者

お礼

ありがとうございます。金利の高い方ですか? 私もそうしたいんですが・・・・変動は上がるかな?と思い!! 素人ですみません!!

関連するQ&A