- 締切済み
導電率計と電気伝導度計
電気伝導度と導電率は同じなんでしょうか?違うのでしたら教えて下さい。電気伝導度を電導度と言い換えることはありますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- frage
- ベストアンサー率45% (43/95)
●電気伝導度と導電率は同じものです。昔、物理・化学・電気など異なった分野で設定した用語が、非統一のまま今日に至ったもので、異なった表現が習慣的に今でも使われています。統一されるだろうとの具体的な見通しはないようです。 ●電気伝導度を電導度と言い換えることはあり得るでしょうが、その技術分野で公認されている用語を使うべきでしょう(特に、理系・工学系の人であれば)。英語では、conductivity, electrical conductivity, electric conductivity, specific conductanceなどが相当しています。 ●なお、電気用材料の分野で「導電率」というと、上にのべたこととは違った意味(定義)になり、単位は%(パーセント)です。「比導電率」ともいいます。 ●ここでいう「導電率=比導電率」とは、銅の電気抵抗の逆数(電気伝導度)に対する%比率での値を表しています。たとえば、代表的な電線用アルミの導電率は62%とされおり、これは、太さと長さが同じ電線の場合、アルミ線は銅線の1/0.62=1.64倍の電気抵抗があるという意味です。これ以上は極めて専門的になるので、省略いたします。 ●以上、ご参考になれば幸いです。
- kurio-kowa
- ベストアンサー率42% (35/82)
導電率・電気伝導率・電気伝導度・電導率・・ いずれも英語ではElectric・conductivity (エレクトリック・コンダクティビィティー?) と言って同義で使える様ですよ。勿論、電導度も可では。 単位は基本的に[S/m]、ジーメンス毎メートルですね。 オーダー(桁)によって分母子にSI接頭語つきます。 単位記号のジーメンス[S]は、抵抗[Ω]の逆数で、 導電率σ[S/m]は、抵抗率ρ[Ω・m]の逆数ですね。 尚、conductance(コンダクタンス):電気伝導力は resistance(レジスタンス):抵抗の反対の意味ですね。 http://www.ureruzo.com/douden.htm ↑の中段ほど・・と http://global.horiba.com/story/conductivity/conductivity_02.htm ↑の最下端、青枠内をご覧ください。 (字、ちっさいですが同義との表記、あります)
- eiectron
- ベストアンサー率59% (58/98)
皆同じです。簡単でごめんなさい。色々言葉を発明する人がいて困りますね。こうなると、英語の方が良いですね。conductivityです。 私は電気工学なので、数値を表す時には、導電率にしています。私は、電気電導度は、電気の通りやすさを漢字にしただけの意味で使います。他人の事、現在の事は分りません。 参考まで、超電導の場合、物理系の人は超伝導を使うようです。 electric field は、電気工学では「電界」、物理では「電場」と訳して使っています。