- 締切済み
登山できないようにできないものか?
この時期、冬山登山で遭難等にあい救助されたりする方が多いが、わざわざ危険な場所に行って、助けを呼ぶのは筋違いではないかと、私の意見です。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- royroy4649
- ベストアンサー率0% (0/0)
自己責任って言葉を良く聞きますが、どういう意味なんでしょうかね? 万が一、自分の身が危険に晒された場合、自分の遊びに他人の命(レスキュー隊)を 巻き込む事が前提なら、自己責任とは言いませんよね。 他人に迷惑を掛けたり、助けてもらう事は、誰にでもあります。 だからこそ、あえてリスキーな遊びをする時には万が一、他人の助けが必要になった時に、 他人にどれだけの迷惑を掛けるのか、または、他人の命をどれだけ自分の遊びに 付き合わせるのかをしっかり考えてから実行に移すべきだと思います。 毎年毎年、うんざりするほどの、雪山遭難ニュース。 簡単に規制出来ない事を逆手に取って、どれだけ身勝手な遊びなんだ?と思います。 単純に危険なスポーツ全般とは、全く比べものにならない程に、レスキュー隊の リスクが高い救助です。 単純に、第三者が雪山登山を規制するしないを決定する、または、 規正が厳しいのであれば、本当に自己責任を全うさせるべきだと思います。 優先すべき事は、問題が起こった際の、解決の難易度だと思います。 なにより、レスキュー隊の方々はもちろん、レスキュー隊員のご家族や お子さんの事を思うと、自ずと行動は決まってくると思います。 暴○族やヤ○ザなんかよりずっと、たちが悪い行為に見えてしまうのは、 私だけでしょうか???
- jhonxx
- ベストアンサー率45% (51/112)
バンジージャンプ、スキューバダイビング、パラグライダー、ヨット、ボクシング、山岳スキー、カーレース、トライアスロンなどの危険なレジャー、スポーツを法律で禁止すれば、登山も禁止できます。 法律で危険な行為を禁止する場合、「危険」はピンからキリまであり、原発の稼働も「危険な行為」になります。小学生の遠足登山も危険です。自動車の運転を禁止すれば、事故はなくなります。タバコを禁止すれば、肺がんが減り、迷惑行為がなくなります。かつて、ロシアでは飲酒を禁止し、アル中がいなくなりました。暴飲暴食や不摂生から内蔵疾患になった救急患者を救急車で搬送するのをやめれば、税金の節約になります。病人のほとんどは自己責任では? 病気が自己責任であれば、アメリカのように公的医療保険は不要か?パチンコ・競輪・競馬は賭博行為であり、本来、刑法で禁止されているはず。街のネオンは目障りであり、電気の無駄遣いです。 この種の禁止社会は安全であり、みな、冒険をせず、裁判官のように慎重になるかも。 危険性の判断は政治家がするのか?という問題があります。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
登山ほど無意味なものはこの世にはありませんね
お礼
無意味でもないと想いますが・・・
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
海難救助は海上保安庁がほとんど実施するので無料、しかし山岳救助では地元の山岳会や民間組織を使うこともあるのでそれらの日当も含めて有料のようです。 海上だけでなく山岳でも気象情報や地元の警告を無視して入山する人々はあとを絶ちませんね。自己責任だからと言っても命の問題ですから、「筋違いだ、自分で下山しろ」とは言えませんね。警察や消防の出動は止むを得ません。 伝聞ですが、山岳で遭難して助かった人々は殆どが深い反省と感謝の気持ちを救助隊に表すそうです。当然と言えば当然ですが、稀に遭難者の家族が要請したヘリの費用を「俺が頼んだわけではない」と拒否するバカもいるそうですよ。 しかし、冬の当山の危険性を遭難者がその後に周囲に伝えてくれればいいではありませんか。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
助けを呼んでは, いけないとする根拠は何ですか スキ-場は, 高い山に作られているけど, お亡くなりになる人もいます 仮に事故したら, 助けを呼ぶのは とんでもない人だと いえるのでしょうか 同じ山でも, 整備されていれば, 危険ではないといえますか なぜ整備されている山でも, 遭難するんですか 山が危険だとするのなら, 自動車なんか, 事故ばかりおこしておいて 大勢がお亡くなりになっていますよ, 乗れないようにしないのですか 死にかけている人に, 助けを呼んではいけないと, その人の前で, いえるんですか 貴方の意見や主張を表明する, 場所ではないことに, 気づいてくださいね。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
一方では活力が失われたという嘆きがあり、他方で規制を強化しろという声があります。安全・安心ばかりでは、大事を託せる後継者は育ちません。小役人根性は捨て、我慢して大成を待つゆとりが望まれます。
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
質問者さんの意見には同意します。 遭難するために山に登っている訳ではないんでしょうけどね。 で、登山できないようにする方法ですが、 質問者さんが標高2000mを超える山をすべて爆破して低くしてしまえばいいのです。 登山者の人には低い山で我慢してらいましょう。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
そんなこと言ったら、釣りやドライブやダイビングや海外旅行も禁止すべきでしょうね。 でもそんな退屈な日本には住みたくないですね。
- rei_and_rei
- ベストアンサー率32% (145/444)
登山自体ができないようにするというのはいかがなものかと。 最低限の装備を義務づけて、それに満たない者の入山を規制するとか、登山免許のようなものを国で発行して、期間と区域を設定して規制するとか(例:○月~○月の○○山に入るには○級登山免許が必要になる)。 潜在的な危険を孕むスポーツなのだから、もっと細かな規制があってもいいと思います。そうすれば、遭難事故が無くなることはないでしょうが、確実に減らすことはできると思います。 規制の度合いをうまく調整すれば、きちんとしたスキルと装備を持つ山好きの方は今までどおりに登山を楽しめると思います。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
毎年、この時期に遭難のニュースがあると繰り返される質問ですね。 確かに「安全ではない冬山」(知識と経験、装備があれば危険とは言えない)で遭難し、救助隊などのに税金が投入されることに疑問を感じるのはわかります。 では「自動車」はどうでしょう?「事故が起こる可能性がある道路で危険を察知しても止められないスピードを出して事故を起こして救急車を呼ぶ」のは筋違いじゃないのでしょうか・ 海に行き溺れてしまったら「溺れるようなところにいく」ことは間違いではないのでしょうか? 質問者さんの言い分なら「レジャーで事故を起こしたら自己責任で自己負担、みずから病院に行け」ということになります。 安易な冬山登山で遭難するのは問題ですが、「冬山登山は禁止すべき」というのは筋違いかと思います。
- 1
- 2
お礼
なるほど