• ベストアンサー

お寺の建物の木の切り口の白塗り

寺の建物を見ていると、木の切り口の部分が白塗りになっているのをよく見かけます。 あれはどうして白塗りにしているのでしょうか? 白い塗料の正体も気になります。 ご存知のかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

木口からの水の進入による膨満や割れを予防するためです。木口には維管束がそのままでているので内部に水が進入しやすいからでしょう。 昔は胡粉や鉛白が使われたようですが、現在は木材用の防水塗料などを使うようです。また、中国様式で丹塗りの場合は白ではなく黄色に塗るようです。 http://fujisitunai.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-bbdd.html

noname#227111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とすると、昔使われていた胡粉や鉛白のなごりで 現在も白い塗料が使われているのかな。 中国様式で丹塗りの場合は白ではなく黄色とのこと参考なります。 ありがとうございました。

関連するQ&A