- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう疲れて泣きたいです)
夫の文句連発に疲れて泣きたい…どのようにのりきればいい?
このQ&Aのポイント
- 夫の弟と漁業を営んでいるが、夫は仕事をほとんどせず、文句ばかり言う。
- 家庭では常に不満を持ち、晩酌の時間も一緒に食事することもない。
- この大晦日には酔った勢いでひどい言葉を投げかけられ、もう疲れて泣きたい気持ちだ。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
回答No.6
noname#232913
回答No.4
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
回答No.3
- beetle-papa
- ベストアンサー率21% (43/199)
回答No.2
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。まさにおっしゃったとおり、いただいた回答の通りですね。根本にあるのは寂しいのとあせり、不安なんですね。今の私には大したことはできませんが、夫が唯一本音の気持ちを言えるのは私だけ、受けとめてあげられるのも私だけ、夫も内心では私にあたりちらしたり、文句をいうこと、きっと自己嫌悪に落ちているかも知れないですね。 別れるのはいつでもできる。でも私自身、5番さんの回答頂いて、まだ努力の余地はあることに気がつきました。別れたり別居はいつでもできる、その前にもう少しわたしも受けとめていく努力をします。「楽あれば苦あり、苦あれば楽もあるよ、止まない雨はないから、お父さん、思うとうりやってみなさいよ」と言ってみます。後は前向きに明日を信じることを忘れないでいきます。何かのドラマで主人公が言ってました。神様は乗り越えられない試練は与えない。暖かいアドバイスありがとうございました