- ベストアンサー
三歳半の息子の躾とトイレトレーニングに悩んでいます
- 三歳半の息子の躾とトイレトレーニングに悩んでいます。言葉の遅れや意味の理解が難しいため、進め方がわかりません。また、注意すると逆ギレして叩いてくるので困っています。
- 息子は運動能力は高いですが、言葉の遅れがあり、まだ会話ができません。トイレトレーニングもうまく進めることができません。注意しても逆ギレして叩かれることがあり、困惑しています。
- 三歳半の息子の躾やトイレトレーニングに悩んでいます。言葉の遅れがあり、理解も難しいため、うまく進めることができません。注意しても逆ギレして叩かれることがあり、困っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大変ですね…。 お子さんはまだまだ3歳半。 生まれて3年しかたっていないのですよ。 おしまいだよと言って言う事聞く子は私も羨ましい限りで、うちは5歳に来年なりますがうちも大変です。 言葉は話せない事はないですが、遅いし赤ちゃんっぽいし、入園して二年目なのに今だに幼稚園を辞めたいと言ってるような子です。 3歳半なんてうちはまだおっぱい飲んでました。 ホントに子育ては大変ですよね…。 上の子では苦労しなかったのに…とよく思ってしまいます。 とにかく子供は成長しますから、一喜一憂しないで少し気楽にいきましょうよ(^-^) あと私自身にも言える事ですが、他人の目は気にしない事! 子供は訳がわからず叩いているのです、遊んでたかったから連れていかれて泣き叫んでいるのです。 あなたのお子さんは言葉を話せるようですので、もう少し成長したらこちらの言ってる事も理解してくれるようになり、少しずつ落ち着いていきますよ\(^ー^)/ なんたって子供は成長するんですから、気長に待ちましょう(これは自分自身に向けても言っています) お互いに子育てを力ぬいていきたいですね。 あっ!はみがきですが、私も無理矢理磨いていて、歯医者に連れていったところはぐきを傷つけてました。 だから歯だけを磨いてと言われまして、今は歯茎に当たらないよう歯だけに歯ブラシをあてるようしました。 図書館ではみがきの絵本をいつもかりてきて読み聞かせしています。 とにかくはみがきには私も苦労してますが、歯だけにあてる事、はみがき絵本をめちゃめちゃ借りてきてしょっちゅう読み聞かせする事! 私ははみがきに関してはこのやりかたでがんばってます! お互いに子育てがんばりましょうね~♪
その他の回答 (4)
- hktm-k
- ベストアンサー率46% (77/164)
こんばんは。 10歳と2歳10ヶ月の子育てをしてる母親です。 文面から見て、一生懸命にお子さんと向き合っているなぁ、と感じました。 ウチの下の子もそうですが、2歳~3歳は第一反抗期を向かえ、親としてはますます大変になる時期です。ウチの下の子は女の子で、おしゃべりはうるさいくらいペラペラです。トイレトレーニングもしています。ウンチはトイレで出来ますが、おしっこは漏らすこともあります。なので、朝起きた時・起きてる間はオシッコが出た1時間後・お昼寝前・お昼寝後・お風呂前・就寝前などに、声を掛けてトイレに連れて行くと、タイミングが合う時がありますよ。お子さんはトイレに行くのを嫌がらないようなので、オシッコが出なかった事より、「またトイレに行こうね」と次に繋げられるようにしてみてはどうでしょうか?失敗したときは「オシッコ出ちゃったね。気持ち悪いから着替えよう。次はトイレでしてみようね」と前に進めるように。個人差があるので、あくまでも1例ですが、いろいろ試して見てはどうでしょうか? 注意すると、逆切れするとの事ですが、お子さんはどうして怒られたかを理解していますか?「〇〇だからXXだよ」と理由をしっかりと伝えると、納得するかもしれませんよ。しかし、親を叩くことはいけない事なので、そこはきっぱりと注意しないといけません。怒った後や注意した後は、「大好きだから言うんだよ」と気持ちを伝えて、抱きしめてあげると、「大事にされてる」事が伝わるはずです。すぐには変わらないかもしれませんが、参考にして頂けたら幸いです。
お礼
お忙しい中、回答して下さりありがとうございました。 トイレトレーニングの丁寧な回答、大変参考になりました。 きちんとした声掛け大事ですね。 前に進めるような声掛け忘れずにしていこうとハッとしました。 叱る時も、どうしても怒っているので、きちんと悪い理由を説明しているだろうかと気付きました。 なんだか色々気付かせてもらえる回答して下さりありがとうございました。 頑張ります。
療育に通っているのであれば、そこで相談されてはどうでしょうか。 通常のお子さんに対するやりかたよりも 少しコツや、接し方の工夫が必要なお子さんだと思います。 時間で連れて行っているのであれば、それで様子をみましょう。 朝一番は出るチャンスですが、どうでしょうか? 余裕のある日は思い切ってパンツにします。 そうしてオシッコのタイミングを記録しておくと 大体、何時間おきか親のほうでも把握できます。 体も大きいということなので いっそ「立っておしっこ」にしたほうがいいかもしれません これは、うちも療育でアドバイスされました。 個人的には座ったほうが掃除の手間が…と思いましたが 保育園、幼稚園、小学校、男子なら立小便器を使うことになります。 それにオシッコが出るところが見えるので、わかりやすいです。 時間で連れて行って、すぐには出ませんから 一曲歌う間そこにいる、など決まりをつくってもいいかもしれません。 叩くことについて「相手が痛いから辞めて」という 相手の気持ちや立場を思いやる、というのは 3歳半のお子さんだと本当にはわからないかもしれません 特にもしお子さんに言葉や社会性に遅れのある場合は、無理なこともあります。 駄目なことはだめ、ときっぱり。 あまり暴れたり怒るときはちょっと離れて距離を置く 落ち着いてから話す、などもよいかもしれません。 運動能力については、ずば抜けているかはまだわからないかもしれません たっちや、あんよが早い、遊具や高いところによじ登るのが得意、走るのが速い、などの子でも 案外片足で長く立つ、とか三輪車をこぐ、なわとびをする など複雑な運動や、筋肉を長時間緊張させる運動、ボールやものを操作する運動が 苦手な場合もあります。 切り替えの悪さは、タイマーを使うとか 数が分かるなら事前に後何回やったら終りね、あと何秒数えたら終わろうね、ここまでやったら終わりね と先に予告してあげる。大人でも何かの最中に用事を言われたりするとイラっとすることありますよね。 あとは「おうち帰ったら○○しよう」と好きなことを予定に入れてあげる。 歯磨き、偏食、貸し借りの問題は年齢的にもまだまだ、あっても仕方ないです 質問者さんがそうだったからといって「大人の都合のよい子供」になることを期待しても そこはこどもの個性によって違うのでどうにもなりません。 しつけさえすれば、みんながそう振舞える年齢ではありません。 日常のしつけや接し方も療育施設のスタッフに相談すると良いですよ。 言葉が増える、というのは分かりやすいので誰もが期待してしまいますが 結局大事なのは表面上の言葉の数ではないと思います。 もちろん言葉が伸びて分かるようになることも増えるとは思いますが…
お礼
お忙しい中、一つ一つの質問に丁寧に回答して下さり、ありがとうございました。 トイレトレーニング始めた頃は、立たせてたのですが、療育で座らせてやるように言われました。 人によりアドバイス違うのかもしれませんね。 切り替えは、療育で「10数えたらお終いだよ~」と教えられたので、 ゆっくり10まで数えるのですが、その間も「ダメダメー!!」と怒り叫び、 おうち帰ったら○○だよと言っても聞く耳持ってもらえず、変わりません。 終わりたくないという気持ち、確かに大人でも分かりますが、 繰り返していき学んでいってもらうしかないですよね。。 こうできるようにならなきゃダメとか考え過ぎて、都合の良い子供になってほしいと押し付けすぎてたのかもしれません。 息子には息子の個性がありますよね。 押し付けすぎず、頑張っていきます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
だいたいにおいて普通の子供に思えます。 保育園や幼稚園で友達ができると 言語の数は飛躍的に伸びますし、 トイレトレーニングも個人差があるとわかります。 ただし、人を殴る、かおを殴るということは 友達を作れなくなることなので、これだけは していいこと、悪いことを親がぶれないでしつける必要があります。 心に傷って、大なり小なりあることだし、それを恐れて子供が我儘に育つことのほうが 子供の将来を傷つけることになります。
お礼
お忙しい中、回答ありがとうございました。 普通の子供に思えますと言ってもらえて少し安心しました。 ただ、人を叩くという事を注意してやめさせていこうと思います。 仰る通り、本当に、友達ができなかったらどうしよう…という心配がとてもあるので。 叱りすぎると萎縮した子になりそうだし、叱るの抑えると我儘な子になりそうだし、 難しいですね。 頑張っていきます。ありがとうございました。
息子さんの人生を全て他人に任せるおつもりですか? 質問が多すぎます。 トイレトレーニングは我が家の経験では、オムツでするのが恥ずかしいと思った時点で、ある日突然オマルに自分で行きました。 >怒鳴るなんて良くないとは分かっていますが、あまりにもしつこいために怒鳴って制してしまいます。 お子さんを殴ると良くありませんが、怒鳴るのは構いません。 子供は言っても聞きませんので、怒鳴るしかありません。 今は人格形成で1番大切な時期です。 良い悪いを親が決めて強制すべきです。 今怒るのが可哀想だと甘やかして育てると、小学校に入ったあたりから誰も制御出来ない子供になります。
お礼
お忙しい中、回答ありがとうございました。 うちの子のような子の話をあまり聞かないもので、 いっぱいいっぱいになり皆さんの子育て、躾を聞きたくて長文で沢山質問してしまいました。 自分でオマルに行ったとの事、凄いですね。 オマルは人から借りていましたが、うちの子はとても嫌がってました。 結構叱ってしまうことがあるので甘やかしてはいないと思います。 自分でよく考え、頑張っていきます。ありがとうございました。
お礼
お忙しい中、回答して下さりありがとうございました。 とても優しい回答者様で、ウルッとしてしまいました。 なんだか気持ちが楽になったようです。 歯磨きは無理矢理やっているので、急ごう急ごうと思い、歯茎の事はあまり考えていませんでした。 歯茎やられるのが痛くて嫌がってるのもありますよね。 気を付けてやってみます。 ただ、絵本に感しては、興味がないのか、全く読み聞かせ出来る状態ではないというか、 黙って聞いていてくれた事がありません。 取り上げられて、自分でバラバラにページめくって絵にしか興味ないようで。 絵本取られて向こうに投げられたりしてしまいます。 息子なりに歯に関して興味持つような事を考えなければなりませんね。。 なんたって子供は成長するんですから、気長に待ちましょう(これは自分自身に向けても言っています) この言葉、とても有難く、そして改めて“そうだ”と気付かされました。 わたしは、こうなってほしい!という自分の欲求で悩み、急いでいたんだと。 ゆっくりでも、確かに息子は少しずつ成長している。 どうしてそれを忘れてしまっていたのか。 認め、褒め、喜んであげないと。 大事な事を思い出させて頂きました。 大変大変!っていつも思いますが、楽しい事、喜びもあるし、 前とは違う気持ちで頑張っていこうという意欲が湧きました。 大変参考になりました。 お互い頑張っていきましょう^_^ ありがとうございました。