- 締切済み
小学生の息子がおむつを穿いているようです
小学6年生の息子の部屋におむつが隠してありました。 先日、息子の部屋に掃除に入ったのですが、机の引き出しが少し空いていて、そこに子ども用の紙おむつ(ムーニーマンのスーパービッグ)が入っているのを見てしまいました。(開封されており、数枚減っていました。) 心当たりがありまして、1週間ほど前に、息子がおしっこを漏らして塾から帰ってきたことがあります。 まさか6年生にもなっておしっこを漏らしてしまうことがあるのかと驚きましたが、まずは息子から事情を聞きました。 息子の話では、塾で授業中におもらしをしたわけではなく、帰宅途中におもらししてしまったようです。 友達と別れるまではおしっこを我慢できていたのですが、別れた後トイレを探して、近くにあったゲームセンターでトイレを借りようとしたとのことです。しかしながら、パンツにおしっこをちびりながらもトイレに入ったところで我慢の限界を迎え、おもらししてしまったとのことでした。 パニックになった息子はトイレを飛び出して、その後は塾の鞄でおもらしズボンを隠しながら帰ってきたそうです。夜の時間で暗かったのが幸いでしたが、薄い黄色のズボンにおもらしをしたため、おしっこのシミはそれなりに目立っており、息子のおもらしに気付いた人もいるかもしれません。 息子が何より落ち込んでいるのは、おもらしをしてしまったことも勿論そうなのですが、それ以上に「ゲームセンターのトイレでおもらしをしたまま、後始末もせずに放置して帰ってきてしまったこと」がショックだと言っていました。私は、「店員さんが掃除してくれるし、例えばおしっこが便器の外にはみ出る等のアクシデントはあるから大丈夫よ。」と言いました。その上で「万が一今度同じようなことがあったらちゃんと謝ろうね」と言いました。またおもらしはしてほしくはないですが…。 おもらしの事件はそれで終わりなのですが、もしかしたら息子の中ではまだ責任を感じていて(あるいは自信を失くしていて)、塾に行く前にボクサーブリーフからムーニーマンに穿き替えて塾に行っているのかもしれません。あるいは、おねしょをしてしまって、その対策でおむつを穿いているのかとも考えましたが、おねしょをしてしまったら息子は正直に話してくれると思いますし、私が気付くと思うのでおそらくそれはないと思っています。(布団まで濡れずにボクサーブリーフで吸収出来る程度の少量のおねしょをしてしまった可能性はありますが…) おむつを見つけたことには触れずに、暫く様子を見て、息子が安心出来るならそれまではおむつを穿かせておいてあげたいと思うのですが、正直におむつを見つけたことを息子に話し、もし塾におむつを穿いて行っているようであれば止めさせた方が良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
補足です。 今時の子は身体的に弱い子が多いので、股の括約筋が弱い子がいます。 スクワットや下半身を鍛える事も大事です。(女性もね・・・)
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
おむつに関しては彼なりの防衛策であり、誉めてあげましょう。 適切な対策です。 年令から視て、原因は2つ考えられます。 1.膀胱系統の障害、病気。 男性の場合、女性と違い尿道が長く作られています。そこに弁があるのですが、これの締まりが悪いと我慢が出来ません。 身体的な不具合なので、それは泌尿器科に行き相談です。 2.家庭内の事。 これはオネショに繋がります。 主に親同士の関係(父親VS母親の仲)、家族内の力関係、兄弟姉妹による何かの影響。 子供の深層心理に結び着く事であり、心理的に出る現象です。 小学校高学年に入る程度で未だする場合、大概親同士の関係が原因です。
お礼
回答ありがとうございます。 >1.膀胱系統の障害、病気。 こちらの方ですが、普段は日中のおもらしは無いので、今回限りの突発的なアクシデントだと考えています。 もし、今回のおもらしを機に今後もしばしばおもらしをするようであれば、(あるいは、ズボンに染みる程度のおしっこちびりがあれば)泌尿器科に連れて行こうと思います。 >2.家庭内の事。 夫婦仲は悪くないと思っております。また、息子は一人っ子のため、兄弟姉妹間での喧嘩はありません。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2137/5054)
まずは水分の取り方とか、こまめにトイレに行くよう心掛ける声掛けですよね。 あとおむつをするという選択ができるお子さんは なかなか鋭いというか、しっかり現実を見ていると思います。 子供ってなかなかそう思っても行動できないものですよね。 ゲームセンターの粗相は確かに店員さんへ言うのはハードル高いけど おむつを選んで着用しようと思えるなら 結構考えているし、行動できる子なんですよね。 だったらそれは良い方法だと認めたうえで きちんと体格に合ったおむつも用意してあげては? 赤ちゃん用ではやはりサイズ、容量ともに不足していると思います。 ジュニア用があるようなのでそれを買ってあげるといいと思います。 基本はこまめなトイレ。 水分を一度にとりすぎないとか、利尿作用のあるものは避ける どうしても我慢できないときのためにおむつは不安なときに履いて良い。 等親子で話し合いとお子さんへのアドバイスをするといいかもしれませんね。 お子さんが買ってきたオムツについては触れても触れなくてもいいかと思うけどジュニア用を買ったら本人も分かるでしょうから 今ある分はほかの用途に使うことにして譲ってもらっては? お掃除とか水漏れするときの対処とか揚げ油の処理とか色々使えるでしょう。息子さんがお小遣いで買ったなら買い取ってあげてもいいわね 買ったジュニア用おむつが使われなければそれはそれで良いことだし 万一の時も体に合った容量があるほうが安心ですから。 自分で自信が持てるようになったら自然とおむつもやめるでしょう。 もしもの時、腰に巻ける薄い上着とか替えのズボン(ジャージでも可)、通り道のトイレを借りられる場所を複数確認しておくのも有効だと思います。 おもらし防止のため!というわけじゃなくて 防犯として、また安全のためという名目で親子で確認してみるのも良くあることですよね。 自然とトイレの場所を意識できるように何か塾や学校に用があるときに一緒に確認してみては?
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございます。 自分からおむつを買ったということで、よっぽどお漏らししてしまったことがショックなんだと思います。 ジュニア用の紙おむつを調べてみたのですが、グーンのスーパービッグという子供と大人の中間用くらいのサイズの紙おむつがあるようなので、それを買ってあげようかと思います。 購入を検討したいとは思いますが、実は息子は6年生にしてはかなり小柄な子で平均的な小学4年生くらいの子供と同じような体格なので、ムーニーマンでも問題なく穿けるとは思います。スーパービッグサイズのおむつは元々、小学校高学年の子ども達のおねしょ対策用として作られているようなので…。 (息子がおもらしした時におしっこがちゃんと全部ムーニーマンに吸収されるかについては、実際におもらししてもらわないと分からないのでなんとも言えませんが…) ・こまめにトイレに行く ・利尿作用のあるものを摂りすぎない ・不安な時はおむつを穿いても良いことにする まさにその通りだと思います。この3点、気を付けるように息子に言おうと思います。 また、息子は自分のお小遣いからおむつを買っていると思うので、その分は上乗せしてあげようと思います。 万が一何かあった時のために替えのズボンや羽織れるような替えの服を持たせるのも良いですね。ありがとうございます。 塾から家へのトイレスポットは、一通り確認して、息子に教えてあげようと思います。 本当にあたたかく優しい回答をありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 言われてみれば確かに、息子は少し括約筋が弱いかもしれません。今は少しになりましたが、小さい頃はよくおしっこをちびることが多い子でした。