- ベストアンサー
地震のニュースについて
次の2点について教えてください. (1)この前の津波発生を伴った地震では,NHKは津波の情報を中心に流していましたが,それまでの地震では,まず震度分布を出したり,読み上げたりしていたと思います.この震度分布図ですが,これは出す意味,或いは読み上げる必要はあるのでしょうか.津波情報と違い,震度は当事者(被災者)にとっては使いようのない情報ではないですか?画面上にでも出しておけばいいと思いますが. (2)東京のスタジオも揺れています.東京の幕張の~,とかこれ何のために言うのですか?はっきり言ってどうでもいいので,早く情報を伝えて欲しいのですが?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
震度1程度で速報流すテレビ局も終わってます 誰が被害受けるんですかね? しかも津波の心配はありません て 震度1で津波来るかよ 笑
その他の回答 (5)
- toukyounobiru
- ベストアンサー率16% (14/85)
要するに「羮に懲りて膾を吹く」です。東南海を初めとして、今後も大震災およびそれによるつなみ被害があると言われております。東日本大震災で津波による多数の犠牲者が出たことを受けて、報道の重要性・順番を変更したと思います。
(1) 確かにそうですね。画面上に出しておけばよいと思いますが、ラジオで聞いている人はどうでしょうか?私の場合、地震の後数分経ってからラジオを聴きました。ここは震度いくつだったんだ?待ってても待ってても津波情報だけ。あれには少しイラッとしましたね。→言ったほうがよいでしょう。 (2) 結構大きな地震が発生したときは、一部の人はかなりの恐怖感に襲われます。「あ、東京でも揺れてるんだ。私のとこだけじゃないんだ」と思うことで少し安心できます。あと、何もしゃべらないのとオドオドしているよりは、○○も揺れていますとか言ったほうがいいですね。→言ったほうがよい。 あと、関係ないですが地震の強かった場所や津波情報が発令されている地域に電話するというのは、あれはやめてほしい。忙しいし、かからないこと多々。それなら情報を繰り返し言っていたほうがよっぽどよい。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
1)ただいま地震がありました。各地の震度は次の通りです。画面をご覧くださいで・・・本当に良いと思いますか?下手をするとそういう報道をすると、大したことは無いだろうと過信する危険があります。 一言で言えば、読み上げることで見ていない人(聞いている人)に対しても、注意喚起や、安否確認の必要性有無を知ることが出来ます。また、当事者は震度を表示することで、余震に対する備えや、現在の状況を把握することが出来ます。 これは、自動車内で運転中に音声を聞いているドライバなどもいますし、視覚障害者の方もいます。NHKに限りませんが、地震では警報や注意報が同時に発令されればそれを最優先に、その危険が無い場合には、震度を優先して報道します。 画面に表示するだけでは、視覚で情報を意図してみなければ、判断ができないため、状況によっては、情報が正確に把握できなくなる恐れがあり、その後の行動が全体的に緩慢になったり、パニックになる恐れもあります。 日本は、そういう点では、震度という震源の崩壊の大きさを示すマグニチュードとは異なる、地点毎の揺れ係数を出して震度としているいるため、地震への備えが優れており、報道でそれを伝えるため、パニックが起きにくいのです。 2)例えば、揺れていること以外に、どんな情報が欲しいのでしょうか? 基本的に揺れているときには、揺れていることをまずは伝えることが大事です。これ自体が生の情報ですから。 それによって、注意喚起となります。また、地震の場合は、震源から遠いほど、時間が掛かって揺れがやってきます。そのため、揺れの大きさ、今時点の揺れを伝えるのは、まだ地震が到達していない場所にとっては大事なことです。 尚、交通情報や津波情報は地震が起きてから暫くして、情報が入ります。 例えば、津波の場合は、海上が震源となり、尚かつ震源域の地殻崩壊が大きく、さらに地殻から浅い場所であるなどの情報が必要なのです。 これは、地震が発生して各地震観測所に届くP波(初期微動)とS波(主要動)の到達時間とその揺れの大きさから、震源を算出し、マグニチュードを出しそこから、さらに津波の危険があるかどうかを統計的に算定します。 よって、速報を出すだけで最低でも1分、地震の規模によって長ければ数分程度の時間が必要です。 鉄道や交通網もその情報と、震度情報を元に運行の可否や安全確認の必要性を確認します。そのため、生でどういう揺れが来ているかを、メディアで報道するのは大事なことです。 ちなみに、結果的な規模(速報ではなく、実際の規模)を出すには、何週間とかかる場合もあります。
1 耳は聞こえるが目は不自由な人がいます。 震度分布である程度の被害規模の類推ができます。 たいしたことがなければ、それで安心もできます。 2 その情報を聞きたい人もいます。 必要だと思われたから流したのでしょう。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
(2) 震度情報が出そろうには一定の時間が掛かる、それまでの間起きている状況を実況するのもニュースの一つ (1) ラジオでも流れているので、読み上げて貰わないとラジオの聴取者には伝わらない
補足
被害の大小と特定個人の安否は必ずしも連動しない.