• ベストアンサー

早くに亡くなられる方々について。。。

すみません。 不謹慎な話題かもしれませんがどうしても分りません。 世の中には不幸な理由(病気、事故)で、10代、20代で、亡くなられる方々がいます。 そういう方々達は、お友達もとても多く、惜しまれて号泣されています。 もし、私が今死んだとしても、泣いてくれるだろう人は家族だけ。 もしかすると同棲する彼でしょうか。 みんなに好かれている人が早くに亡くなるのは 世の中に影響を与えるためなのか? もし、そんなこと無いと思われる方がいたらご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.6

人間はなんらかの目的を持って、あの世から、この世に両親を選んで生まれてきます。 そして、生まれる前に人生計画を作っています。その計画が、生まれ変わりの管理局にOKされれば、生まれてくることができるのです。 もちろん、「おまえはそろそろ、生まれ変わって、地上で勉強してこい!」と強制される方もあるようですが・・・。 そして中には、若いうちに死んでしまうって計画のもとに生まれてくる方がいます。 生まれてすぐ、あるいは、若いうちに死んでしまっても、その方にとっては人生計画どおりってことですね。 その若い死によって、両親に影響を与えるとか、自分自身の魂の成長に役立つ、あるいは世の中に影響を与えるなど、いろいろな目的が考えられます。 もちろん、意図せずに早死にしてしまい、自分の計画とは違ったこともあるとは思います。 でも、それを知るのは、あの世に戻って、自分の人生計画をみるときだけでしょう。もちろん、残された方たちには、計画どおりか、そうじゃなかった死かは判りませんね。

その他の回答 (5)

回答No.5

>みんなに好かれている人が早くに亡くなるのは世の中に影響を与えるためなのか? そんな目的意識はないでしょう。 だた、健康を損なったり、戦争に巻き込まれたりして、さまざまな理由で短い人生に幕を下ろしているのだと思います。 若くても友達が少ない人だってたくさんいますけどねえ。引きこもりなど、、、。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

…世の中をもう少し広く、深く見たほうが良いと思う。 この前もテレビで見たんだけど、北朝鮮の街中で「3日間放置されてる子供の死体」を見たのね?。 誰も片付けようともしないんだよ?。 日本じゃ考えられないよね?。 あのね。 「生きてるからこそ」なんだよ。 誰でも生きているからこそ、行動できたり、楽しめたり、悲しむこともあるけど、豊かにもなれるんだ。 死んだら、その先のことはどうにもならない。 何かの意味があったとしても、それは死んだものには「関係が無い」話なんだ。 生きていればこそ、影響も与えられるし、受けることも出来る。 死んだらどうにもならん。 生きてるうちに、自分は証明なさい。 証明できたものを、遺された人は記憶します。 生きているうちに大きな影響力を与えた人が早くになくなること。 それは「伝説」を作ります。 しかし「影響を与える前に亡くなった人」は、ただ忘れ去られるだけです。 それでも…死んだ人に、そんなのは「関係が無い話」です。 どちらにせよ、関係が無い話なのです。 全ては生ある内の話。 未来(死)のことを考えて、現在を潰してはいけない。 「路傍の死」から、何かを教わることです。 世の中は広く、そして深く見ること。 そうでなければ真実はどんどん遠ざかりますよ?。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

"みんなに好かれている人が早くに亡くなるのは 世の中に影響を与えるためなのか?"     ↑ そういう人が死ぬのに、理由など ありません。 人間は特別な存在などではありません。 ミミズやバクテリアと同じです。 分子生物学的にも、進化論から言っても、人間は なんら特別な存在ではないのです。 意味もなく産まれ、意味もなく生き、意味も無く 死んでいくだけです。 皆に好かれているとか嫌われている などは関係ありません。 それでは耐えられない、という人が色々な理由を 考え出しているだけです。 どんなに素晴らしい人でも死ぬときは死ぬのです。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.2

>みんなに好かれている人が早くに亡くなるのは >世の中に影響を与えるためなのか? 天の采配のようなことをお考えなのだとしたら、それは違います。 好かれている人もそうでない人も同じように若くして亡くなったり天寿を全うしたりしています。 質問者様は、周囲に影響を与えるような人が若くして亡くなった場合のみに注目しているので、そのことに特別な意味があるように感じていらっしゃるのです。 若くして亡くなっても親族以外はさほど悲しまず、すぐに忘れられる人のことをご存知ないから、好かれている人が特別に若死にするように錯覚しているのです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

<そういう方々達は、お友達もとても多く、惜しまれて号泣されています。 使える存在として認められているということ つまり利用価値が大きいということ 頼りにされているということです <もし、私が今死んだとしても、泣いてくれるだろう人は家族だけ。 日頃からのお付き合いが大事で, 気に入らない人でも, 冠婚葬祭には参加するということです <みんなに好かれている人が早くに亡くなるのは <世の中に影響を与えるためなのか? その人が必用とされているからです, 困ったことがあれば, その人に相談すれば, 解決の方向性を 示してくれる, あるいは, その人とお付き合いしていれば, 困ることはありえないと, 解釈することもできます

関連するQ&A