• ベストアンサー

中学 電流の問題

中学 電流の問題で出てくるスイッチについてです。 スイッチを閉じた場合にそこの回路で電流が流れ、開いた場合に流れないということは理解しています。 ですが、スイッチを入れる、切ると表現されている場合、どちらのときに電流が流れるのかがわかりません。 単純にスイッチを入れれば電流が流れるということでいいのですか? 説明分かりづらくてすみません(>_<)。 分かる方解答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.1

>単純にスイッチを入れれば電流が流れるということでいいのですか?  そのとうりです。 『スイッチを入れれば電流が流れます。切れば流れません。』

amside
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

理科というよりも,国語の問題でしょうね。 じっさいに「ある物体の内部に別の物体を挿入」しなくても,「入れる」という表現で慣用的に「能動状態」にすることを示す場合があります。スイッチもその1つで,電流が流れます。電気回路が電流を「食う」という表現もします。じっさいに口から入れて消化するわけではないのに。 「切る」のほうも,じっさいに「ある物体を複数個に切断」しなくても,慣用的に「停止状態」にすることを示します。スイッチでは電流は流れません。「エンジンを切る」,「縁を切る」などともいいますね。

amside
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました!

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

回路というのは水が流れるチューブと考えてください。それがコネクターで繋がれており、外すと水の流れが止まる。コネクターから抜くとチューブから水が流れない構造になっているとします。(このようなチューブは売られています) スイッチは、このコネクターに相当します。スイッチを入れるというのはチューブをコネクターに繋ぎ水を流せるようにします。スイッチを切るというのは、このチューブを外して水の流れを断つことを言います。 水の流れは「電流」ですね。

amside
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A