• ベストアンサー

永代経について

   お彼岸やお盆には西本願寺さんで先祖供養のお経をいただいています。最近、内夫の父親が亡くなり永代経を申し込もうかと思案中です。最初に3万円で申し込むと、毎回お布施無しでもお経がいただけるらしいです。父親の一周忌までは頻繁にお参りしたいので、毎回お布施無しでお参りというのは厚かましいでしょうか?稚拙な質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.1

なかなか回答される方がおられないので、ついつい書いてしまいますが、基本的にお西さんのルールに則っているのですから、まずはそれでお願いして宜しいのではないですか? あとは、ご自身がお参りされる時に、志で少しずつお収めしては如何でしょうか? ちなみに私は大谷派なのですが、お東さんでは何万円なら月命日、何万円だと祥月命日のみ…とか、ランクが一覧表になっていて分かりやすいので、あまり悩まずに済みます☆

noname#211758
質問者

お礼

   遠出をしていて今ログインしました。とても良くわかりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A