- ベストアンサー
抵抗の種類とその値
- 写真は、9V エフェクター のDC-IN 付近の電源回路部です。電源が入らなくなりまして、故障箇所を探しています。
- 単三×4個=6Vの電池経由の電力供給では正常に機能していている事、ACアダプターが定格電圧より2.5Vも高い値だった事、抵抗値が計測できない事などから、電源降圧部の熱損ではないかと考えてます。
- 左下の抵抗の種類は、「酸化金属皮膜抵抗」で良いのでしょうか。初心者なもので色の判断も分からないのですが、茶・灰・橙・金だとすると、抵抗値は18kΩで良いのでしょうか。レギュレター損傷の可能性とあわせて、教えて頂けますれば、交換にチャレンジしてみたいと検討中です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大まかに理解済みとして記します。 シンプルなエフェクターなら三端子レギュレーターついてないだろうし‥マルチエフェクターならついてるねぇ。 まず写真の1/2Wの酸化金属皮膜抵抗は犯人から除外して‥(これが焼損したら基盤も燃えてるハズ) 誤解されている部分は→ >ACアダプターが定格電圧より2.5Vも高い値だった事 こんなの電圧は適当でOK 負荷を繋いで9V(付近)というのが多いのでテスター棒をつっこんだら11Vくらい出ているのが普通。(スイッチング式ACアダプターじゃないから) よって今までのACアダプターを基盤に挿した状態でアダプター生きてるか判断する。 頭良さそうな足の多いICがついてると電源電圧が5Vなので三端子レギュレーター付いてます。 そのICだけならツェナー使っている可能性もあるけど‥全体の写真が欲しかった‥ この場合は006P電池や外部からのパワーサプライを考慮すると電池で作動させてもレギュレーターくぐっているので「電池だと作動する」に当てはまりませんなぁ。 5Vは頭良いIC用、9Vとかはアンプの電源用に使われています。 BOSSとかのハード筐体に入っているヤツだと十中八九ハンダ割れだけどなぁ。 電源INの川上から調査しどこで電池と合流(切替)しているか調べると早いかな。
その他の回答 (1)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
一応、電子回路技術者をやってます。 見た感じは酸化金属皮膜っぽいと思います(大きさからも)。 ただ、抵抗値はその色だと18kΩとなりますが、その抵抗が1Wだと仮定しても計算上134V掛けないと1W食うことにはなりません(2Wだと190V)。そのような回路になっているかどうかが問題ですが、少なくともその電源回路でその抵抗値はないかと思います。ACアダプタ→DCジャック→三端子レギュレータですよね?その抵抗が解放方向で故障しているなら、その抵抗がどのような回路に入ってるのかを追っかけた方が良いかもしれませんよ。 なお、三端子レギュレータの出力が出てないようなら、DCジャックから順番に電圧を測り、どこで出なくなってるかを確かめるのも修理の王道になるでしょうか。
お礼
追伸です。 レンズで覗いてみますと、 29M33A 80 4L と記載がありました。 低損失三端子レギュレーター μPC29M33A ではないかと思います。 そして真ん中の GND は基盤へは配線されていないようです。 今、データシート読んでますが、使用例がなくてどう使われているのかも不明です(汗)。 電源が入らない事との関係は、多分ないとは思いますが・・ 5Vへ降圧しているかどうかは、やはりショートの危険が多き過ぎて確かめられないです。 抵抗は、茶・灰・茶・金だとすると 180Ω±5% ですが、1本目と3本目が同じかどうかかなり微妙で確かではありませんでした。・・以上。
補足
ご回答有難うございます。 ACアダプターの容量は、300mAです。9Vなので2.7Wです。 3V近い電圧により焼損したとすると、抵抗かもって思ってました。この抵抗ならば、他の部品よりは簡単に交換できそうですが、焼損、一般の抵抗かなぁとか思ったり、3Vの高圧に使っているのなら抵抗値も小さくて、容量もそれほど大きくはないように思いますし・・、酸化金属皮膜じゃないほうがヒューズに使えたりして安全かなぁなんて・・ 抵抗ですが、両方向、計測できませんでした。 パーツの位置は見ての通りですが、どお繋がっているかまでの知識はないので、電圧かけてのチェックは、ショートさせてしまい更なる故障を招くように思えていまして、視力も良いほうじゃありませんし、そこまでの勇気はありません。 ご回答参考にさせて頂きます。 有難う御座いました。
お礼
有難う御座いました。別の写真を用意しました。 お時間がありましたら見てやってくださいませ。 ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7864488.html
補足
ご回答有難うございます。 電源回路は、。小さい抵抗やコンデンサーは周りにも何個かありますが、他、オペアンプのようなものはありませんから、写真の部分だけだと思っていましたけど・・。 品は ZOOM社のG2、ペダルもないマルチです。純正アダプターです。 電圧ですが、正常な時は9.15Vほどだったと思います。うちにあるほかの9Vも測定しますが、ほぼすべてその範囲で、2Vも3Vも大きなものはありませんでした。 写真にBATTERYとありますが、そのソケットが単三4個から電力供給される系列です。エフェクターの機能自体には問題がないようですから、電源ユニット部の下側にあるんだと思います。 No1の回答者のご説明のとおり、過電圧で最初にどのパーツが焼損したかを探していました。 >合流(切替)しているか調べると早いかな。 視力が悪く、多分、無理そうです。 回答有難うございます。