• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミュージックスタジオプロデューサー)

Sound BlasterX-fiGo!Proで音楽制作に最適な理由

このQ&Aのポイント
  • Sound BlasterX-fiGo!Proは音楽制作に必要な機能を網羅しており、DAWとの組み合わせで高品質な音楽制作が可能です。
  • Sound BlasterX-fiGo!Proには多彩な音色が搭載されており、作曲や編曲の幅を広げることができます。
  • また、Sound BlasterX-fiGo!Proはノイズキャンセリング機能が優れており、本来の音源をクリアに録音することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

こんばんは。 >Sound BlasterX-fiGo!Proなんですが、単刀直入に聞くと、DAWで音楽を作る際コレを入れると何がよいのですか? DAWで音楽を作る人はこの手の機材は普通は買わないでしょうね(特に良いことはないと思ってよろしいかと思います)。 >Sound BlasterX-fiGo!Proにはいろいろな音色が入っているというのは勘違いでしょうか?? 勘違いですね、特に音源などを持っているわけではありません、ただし再生音にリバーブというかエコーのようなエフェクトをかけたりは出来ます(「再生リダイレクト」という名のステレオミキサー機能もあるのでかけ録りもできます)。 で、質問者さんは単純にMusic Studio Producerで鳴らしているMIDIトラックの音をオーディオデータとして録音したいようなので、そういう意味でなら再生リダイレクトを使って録音することで実現は出来るとはいえます。 ただ、現状でもPCの中にステレオミキサーがあるかも?しれませんので一度よくお探しになった方が良いでしょうね、あるなら無駄なお金を使わないで済みますから。 お使いのOSが解りませんが、vistaか7であるならデスクトップの右下、時計の近くのスピーカーアイコンを右クリック→録音デバイスを開き、録音デバイス欄の中で右クリック→「無効なデバイスの表示」と「切断されているデバイスの表示」の両方共にチェックを入れて、それでステレオミキサーが画面内に出てくるかどうかを確かめましょう、 出てきたなら右クリックで有効にしてあげればPC上で鳴ってる音をステレオミキサーで録音することが出来ます(録音ソフトで何を使うかはご自身で考えてください)。 残念ながらステレオミキサーが出てこないならば、機材を買って対処するので良いと思います、金額的に安く済ませたいならX-Fi Goでも良いですが、自分ならもう少しだけお金を出してBEHRINGER XENYX 302USBあたりを買うかと思います(302ならASIOにも対応しますのでMIDIキーボードでのリアルタイム演奏などでは遅延によるストレスを感じず使えるかなとも思います)。 その他、 質問者さんはPC関係のスキルはあまり高そうではないのでお勧めはしませんが、ステレオミキサーが無くてもフリーのツールだけで再生音を録音することは一応可能であります、 ただ、それを書いてみても余計困惑してしまいそうに思いますので今回は説明はしないでおきますね。 それでは。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

こんな質問する前に、まずはDTMというものの仕組みを勉強しよう。この質問から察する限り、音源というものの存在がすっぽり抜けていると思われる。 MIDIのデータはどの鍵盤をどれだけの強さで押したかというような演奏情報であって録音できるようなものではない。録音できるのはオーディオ(音)であって、MIDIデータは音源につないで初めて音になる。音源にはハードウエアもソフトウエアもあり、市販のDAWソフトであればソフトウエア音源が付いてくるのが当たり前だが、MSPのようなフリーのソフトには付いてこないから、自分で音源を用意する必要がある(WindowsにはMicrosft GS Wavetableというショボい音源があることはあるが)。 MSPはフリーのソフトの中でも特に高性能でDTM経験者向けのものであって、ド素人が最初に使うのはハードルが高すぎると思う(詳細なガイドブックなどがあるのであれば別)。 また、DAWソフトで録音する対象は基本的にボーカルやギターなどの生演奏であり、そうした生音を録音するためにはソフトのほかにオーディオインターフェースというハードウエアが必須。質問にあるSound BlasterX-fi Go! Proもオーディオインターフェースの一種だが、どちらかと言えば録音よりも再生の方がメインのハードウエア。 MIDIデータをもとにしてオーディオ録音したいのであれば、MIDIデータをMIDIインターフェースを介して外部のMIDI音源(ハードウエア音源)に接続して音を鳴らし、それをオーディオインターフェースを使ってPCに取り込んで録音するのが基本。ソフトウエア音源を使う場合には、一部の高級ソフトには直接PC内部で録音する機能があるが、一般的にはオーディオインターフェースで出力した音を折り返しオーディオインターフェースの入力に接続して録音することになる(録再同時処理のできるオーディオインターフェースを使う必要がある)。 なお、Sound BlasterX-fi Go! Proというのはオーディオインターフェースだから、PC上のソフト音源などで作られた音を再生する装置であり、これ自体が音を合成するもの(音源)ではない。したがってこれを買っただけでは楽器音を鳴らすことはできない。端子もミニジャックでどちらかと言えばゲーム向けだろうから、ちゃんと音楽をやりたくて何かを買おうというのであれば、ヤマハやローランドなどのDAWソフト付の音楽用オーディオインターフェースを買うべきだろう。

kyg4
質問者

補足

MIDIインターフェースとオーディオインターフェース何が違うのか教えてください。 Microsft GS Wavetableまさに今使っている音源で、しょぼくて良いのでオーディオ録音したいのですが、上を買わないとだめですか?

関連するQ&A