• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福一3号機の廃炉方法は?)

福一3号機の廃炉方法は?

このQ&Aのポイント
  • 福島第一原発の3号機の廃炉方法について疑問があります。
  • メルトダウンした状態での廃炉方法には注意が必要です。
  • また、未メルトダウンの原発の廃炉作業も困難な課題があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.1

政府も学者も東電関係者も、全員途方に暮れているというのが現実でしょう。 メルトダウンして破壊された原子炉の始末は、世界中誰も分かっていません。 チェルノブイリの現実を見ればよく分かります。 25年以上前に起きたメルトダウン事故の最終解決法が、いまだに分かっていないのです。 石棺を作って、ただただ覆い隠すしかないのです。 神様でもいない限り、この先何十、何百年も、何千年も、覆い隠してただただ冷やし続けるしかないのでしょう。 なにかの記事で、科学が進歩して、何十年以内に放射能の半減期を短縮する方法が見つかるかもしれないと言う説を読んだことがあります。 もしかするとそれが神様かも知れません。

koban22
質問者

お礼

有難うございました。

koban22
質問者

補足

半減期なるものは、核分裂の半減期のことですか?やはり核分裂の原因で熱が発生しているのですか?素粒子が励起されて、基底状態に長い時間かけて落ちるのですね。その時にガンマ線、中性子を放出して他の素粒子にぶつかり連鎖して核分裂をさらに起こすと、さらに崩壊熱が出る。温度しっ放しになって爆発するのではないですか?石棺は、常に冷却水が必要ではないですか?

その他の回答 (7)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.8

「原発」「廃炉」「実績」でググると検索できますが、海外(アメリカやフランス)は商用原子炉の廃炉の実績があります。 まあ、メルトダウンしているのでちょいとやっかいですけど、フランスのアレバ社なんかは遠隔除染などもできるみたいで(重機を使う作業であれば、作業員がテレビカメラをみながら遠隔操作すればできます。あとロボットなんかも、放射能のある現場で使えるロボットは海外の方が導入が進んでいますし)、おそらく海外企業を大々的に巻き込めば、成功率はかなり上がるでしょう。 それをしないのは、やはり技術の囲い込みですかね。 まあ、ここで一番困難な廃炉の経験を日本の原発企業に体験させれば、今の福島第一原発以上に過酷な現場はそうそうないでしょうし、今後のビジネスにも役立てるという計算が働いているのかもしれません。

koban22
質問者

補足

メルトダウンは、遠隔でも無理っぽいですね!温度上がりっ放しの廃材どこへ持っていっても、入れものがない。底が抜けてしまうだろう。もっとも入れものに水冷管を溶接する方法はあるが、、、。どうするの?

回答No.7

>猛獣に喰われないためにはどうしたら?  もはや、糞が溜まりに溜まってどうにもなりません。六ヶ所で肥溜めを作ったのですが満杯で糞を発酵させてまた猛獣の餌にするってんですからキチガイ沙汰。溜まった糞の1割が吹き出したら全員悶死間違いなし。  どうですか、このスリル。退屈な日常からの脱出に最高のプレゼント。  ゴムの切れそうなバンジージャンプ。  パラシュートの開かないかもしれないスカイダイビング。   >っていうか、こんな興行主は、死刑だな~!  まだです。まだ。それは、次回のお楽しみ。乞うご期待。

回答No.6

サーカスで未知の猛獣に火の輪くぐりをさせているということですね。そのショーは興行成績抜群。いまや54頭。 手なずけ方は、解ったような気になっているけど、暴れた場合の最終手段としての銃を持ってないし、この猛獣のたれた糞はあまりに臭すぎてどこにも捨てられずサーカス団のテントにどんどん溜まっていく。 暴れ狂った猛獣の息の根は止まらず死体の処理さえできない。もうショーには使えないから、とりあえず石棺にでも閉じこめましょう。 残った猛獣でスリル満点のショーは続きますから、まだまだ、お楽しみくださりませ。死体をどうするかなんて後から考えればいいじゃありませんか。

koban22
質問者

お礼

有難うございました。 猛獣に喰われないためにはどうしたら? っていうか、こんな興行主は、死刑だな~!

回答No.5

>ドイツのような広い国土にたった14基ですよ。これを日本のような狭い国土で54基?  日本の面積377,930平方キロメートル、ドイツの面積357,114平方キロメートル。ドイツの方がわずかに狭いです。まあ山が多かったり無人島があったりとはするにしても、国としては日本はかなりの面積を持ってる。逆に言うなら「人間がほとんどいない土地」も日本には多いわけですね。

koban22
質問者

お礼

有難うございました。ドイツって以外と小さな国だったのですね。 少しほっとしました。それに日本は人のいない山林が多いですね。いっそのこと山林に自然再生エネルギー発電所を公共事業で作りましょうか?登山家には怒られるでしょうが...。でも放射性廃棄物は、初めからどうするか判らないって、カタワなもの、作ってはいけなかったものですか!認可した政治家を罰するべき代物ですね!

回答No.4

>スリーマイル島のは、スタートに何をして間違えたのでしょうか? スリーマイルでの間違えたことじゃなくて、 原発の廃棄物をどうするか考えずに、原発をスタートしたことが間違いだったということです。

koban22
質問者

お礼

有難うございました。 アメリカはどうでもいいですが、 日本って馬鹿な国ですね! 初めから判っていただと! 学者もだらしなかった。御用学者もいいところだ!

回答No.3

スリーマイルは燃料は取り出したけど、まだ廃炉にはなっていません。 >ドイツのような広い国土にたった14基ですよ。これを日本のような狭い国土で54基?とやらの 原発を廃炉にすることは、物理的に言ってどういった作業になるのかお考えをお教えください。 どうやって廃炉にするか、全く考えずにスタートしています。 動かし続けても、将来廃炉できる見込みも無く、 処分できない核燃料廃棄物だけ増えていきます。 スタート時から間違っていたので、どうしようもありません。 核燃料廃棄物を別の場所に移動させて、 炉は閉鎖する、しかできないでしょうが、 核燃料廃棄物の行き場はありません。

koban22
質問者

お礼

有難うございました。 スリーマイル島のほうが、メルトダウンしなくて、まだましですね! ソ連のチェは、メルトダウンしているのですか?

koban22
質問者

補足

スリーマイル島のは、スタートに何をして間違えたのでしょうか?

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.2

炉心が溶け落ちるというメルトダウンは3号機だけでなく、1号機でも2号機でも起きています。いずれの原子炉でも核分裂反応は地震発生直後に制御棒が全挿入されて以来止まっています。核分裂が止まった後も残る崩壊熱を除去できなかったので、温度が上がって燃料が溶けたのです。 メルトダウンしてしまった原子炉の廃炉としては、アメリカのスリーマイルアイランドで実績があります。技術としてはそれほど複雑なものではありませんが、ある程度半減期の短い、つまり放射能の強い核種が崩壊しきって放射線量が下がるまではただ待つしかないのが現状で、時間はかかります。

koban22
質問者

補足

崩壊熱って何でしょうか?核分裂が止まっても熱が出るんですか?