- ベストアンサー
音を視覚化するソフトは存在するのか?
- カラオケなどで使用される音を視覚化するソフトが存在しますが、自分で曲を視覚化する方法はあるのでしょうか。
- マイクから入力された音をリアルタイムで表示するソフトは見つかりますが、音質が悪くなるため、ファイルから直接音を視覚化できる方法が欲しいです。
- また、音が完璧にピッチに合っていない場合、どのように音を表現したら良いのか悩んでいます。こうした問題に対するソリューションは存在するのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。セミプロで制作の仕事をさせてもらっている者です。私も全ての機材を知り尽くしているわけではありませんので、あくまでも一般論での回答になります。 [ 1 ]音程を抽出する技術 現在のテクノロジーでは、音程を抽出してMIDIで表示する機能は、あくまでも単音に対してしかできません。和音は無理です。 マイクで拾った物を表示する以外にも、WavやAiffデータを解析するソフトもあります。一流DAWソフトの一番上のグレードのモデルには、大抵搭載されていると思います。 [ 2 ]機械が音程を判別する機能 - Steinberg VariAudio 私が使っているDAWソフト、Steinberg Cubase 7には、VariAudioという機能がついています。これは、Cubase 5以降の最上位モデルに搭載されているものです。VariAudioは音声データ(和音は不可、単音のみ)を解析して、MIDIで表示します。ズレているものは、最も近い音から何%ズレているという形で表記されます。左側に鍵盤が出ていて、対応した音の場所にブロックが表示され、もちろん、音程をかえることもできます。画像を添付しておきます。 このようはソフトは、単品でも販売されていると思いますが、あくまでもデータが単音であることが大前提です。和音の物はダメです。「ピッチ修正ソフト」等で検索されるとよいかと思います。 [ 3 ]ボーカルの中途半端な音程 これは、MIDIの場合、ピッチベンドを編集します。ミとファの間ですと、ファを打込んでおいてピッチベンド値を下げるとよいです。
その他の回答 (1)
- black_snafkin
- ベストアンサー率44% (13/29)
絶対音感があると、ミとファの中間の音ってのは「わからない」はずですよ。 ピアノできっちりと鳴らせる音しか、理解不能なのが絶対音感なのです。 中間の音の高さを判別できるのは相対音感です。 中間の音をピアノで出す方法はありません。キーボードですとモジュレーションホイールで微妙な音の高さを変えられます。 ミとファの波形を合成しても、中間の周波数の波形にはなりません。 機械が音の高さ・周波数を測定して、ミなのかファなのかを判別するのは、周波数の数値で四捨五入でしょうね。 あるいは、MIDIのノートオンの値は四捨五入で決めて、モジュレーションで調節するとか。 チューナーでは、ミの音で±何セントと表したりしてます。(100セントで半音) 周波数成分を分析して表示する機器・ソフトをスペクトルアナライザー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6 といいます。周波数が分かりますが、それを音名と対象させて表示してくれるわけではありませんが。
お礼
中途半端な音は(ピアノでは)作れないんですね。ありがとうございました。 あと、僕が言うのもなんですが、絶対音感にはいろいろありますので、少しの違いを聞き分けられる人もいるはずですよ。
お礼
和音はできないんですね。いろいろと助かりました。ありがとうございました。