• 締切済み

言った方がよいかどうか

仕事上でトラブルが発生しました。 そのトラブルは弊社のお客様に関連しておりまして、 直接的ではありませんが間接的にお客様に迷惑をかけてしまいます。 また、そのトラブルは黙っていても バレル心配は少ないです。 バレル前に言った方がよいのか、 それとも言わないでバレたら謝ればよいのか、 皆様でしたらどうしますか? また、言う言わないのメリット、デメリットも教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

状況がわからないので何とも言えないのですが・・・。 言った場合に考えられること ・信用を失う ・今後の商売に影響を及ぼす ・「よくぞ正直に話した」と褒められる ・悪いことも隠さないと信頼される ・後でバレたら・・・と心配しなくていい ・お客様に迷惑をかけているのに知らん顔するような罪悪感を持たずに済む 思いついたのはこんなところです。 普通は迷惑をかける程度やこれまでの付き合い、今後の関係などから判断されるのでしょう。 バレない内に何とかトラブルを解決して・・・なんて考えもありますが、時間をかける分、解決できなかった場合の代償は大きくなりますよね。 そして結局バレずに済めばいいな・・・と隠すことが多いと思います。 先に回答された方と同じ意見ですが、万が一のことを考えたり、自分の仕事に誇りを持つためにも正直に説明すべきかと思います。 状況がわからないので一般論として回答しました。 ご参考になれば幸いです。

tanaka88
質問者

お礼

早速のご返答いただきましてありがとうございます。 言わなければいけないと思っているのですが、 もし言わないでばれなければ問題おきないので すごく悩んでおりました。 「自分の仕事に誇りを持つためにも~」 そうですよね、身にしみました。 話す気になってきました。 大変参考になりました、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usag
  • ベストアンサー率33% (103/305)
回答No.1

イマイチ状況がわかんないんですけど、 言った方がいいのでは。 メリットというか、デメリットははかりしれませんよ。 どの程度の問題かはわかりませんけど、クレーム対応を誤ると、三菱自動車や雪印のようにとんでもない事にもなりかねません。 最初にこちらからお伺いをたてるなり、調査の形を取るなりしたらいかがでしょうか。そうすれば信用を伸ばす事にもつながるかも。

tanaka88
質問者

お礼

早速のご返答いただきましてありがとうございます。 言わなければいけないと思っているのですが、 もし言わないでばれなければ問題おきないので すごく悩んでおりました。 大変貴重な意見いただき感謝しております。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A