- ベストアンサー
時間の表し方forあるなし
- (1) I walked for an hour. (2) It takes 30 minutes to get there. (3) I have been working here for 5 years. (4) I sleep 8 hours a night. これらの文には、それぞれ異なる時間の表し方があります。
- 質問者は、(1)と(2)のforがなぜ必要なのか理解できていません。また、(4)のforがなくても意味が通じると考えています。質問者は、これらの表現につまづいており、調べても納得できる情報が得られていません。
- 質問者は、(4)などの文においてもforを使用することが自然だと考えています。しかし、正しい使い方を知りたいと思っているため、この質問をしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
試験問題という観点からいくと, とにかく (2) では for は絶対につかない。 あとはどちらでもいい。 (2) の場合は take の目的語として take 時間 これは「~を必要とする」から,「時間がかかる」的な意味になります。 目的語なんだから必ず名詞として時間を持ってくる。 一方,副詞的に使うのであれば for はあってもなくてもいい。 そういう単純なことがわからないとこういう議論になってしまいます。 http://okwave.jp/qa/q7695561.html
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。何とおっしゃりたいのか分かりませんが、もし断続的に「1時間」歩いたなら I walked up to an hour. ですね。 2 と4に for がないのは、take と sleep の目的語なので、前置詞が要らないわけです。 下記のような intemittently とか sporadically を使えば「断続的に」が伝わります。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/intermittent 4 の場合は by fits and starts などがよく使われます。 http://dictionary.reference.com/browse/by+fits+and+starts?s=t
お礼
ありがとうございます。 takeは、目的語として時間(時間だけじゃなく必要とされているものを)取るだけで名詞を伴う!! というのがよくわかりました。 ほかは、どちらでもいい・・・・と。 時間を 時の間 と書く日本人には、目的語で名詞扱いは頭でわかっていても 『間』の英訳をつけたい衝動にかられちゃいます。そして 忘れて間違えます。 がんばってもっとなれるよう努力しますね。 またよろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 ≫そして, it took me for 時間 to 原形 これは it for to という構文からきてるんでしょう。 私は絶対こんな英語使いませんが, 時間が後の不定詞の意味上の主語的にとればなんとか理解できます。 とにかく,to 原形があって,その意味上の主語的な for ~の部分に時間がきてる。 to があるからまだ可能。ただ,どこまで標準か,疑わしい。 まあ,to がないやつで探してください。 ******私もこの構文で勉強した覚えのある口なので混乱しました。 Nativeもいいませんよね、でも習ったし・・・と。 そしてお示しの議論を読ませていただきました。 takeは、目的語として時間(時間だけじゃなく必要とされているものを)取るだけで名詞を伴う!! というのがよくわかりました。 ほかは、どちらでもいい・・・・と。そうなんですね。 (1)(4)はどちらの例文も辞書検索ででてきます。だからわからなくなっていたのですが・・・。 これでだいぶすっきりと理解できた気になりました。