ベストアンサー 六法全書を食べたらどうなるでしょうか? 2012/12/16 14:03 比喩ではありません。六法全書を食べたらどうなるでしょうか? 奇行ではないつもりです。説得力に欠けますが。 暗記した後で食べればより自信がつくと思うのですかどうなるでしょうか? みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ka28mi ベストアンサー率41% (969/2315) 2012/12/16 14:29 回答No.5 大昔の羊皮紙だの和紙だのなら、「お腹を壊した」で済みそうですが、今の紙やインクは化学物質や薬品も多数使われています。 深刻な病気になってもおかしくありませんよ。 食物でないものを、意図的に摂取するのは、ご本人に奇行のつもりがなくても奇行です。 余談になりますが、法律なんて改正されるものですから、暗記しても意味がないと思います。 六法全書は使うものです。 質問者 補足 2012/12/16 14:46 ご回答ありがとうございます。整腸剤や下剤の併用も効果なしでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) deltaufp ベストアンサー率39% (136/341) 2012/12/16 19:21 回答No.8 六法全書食べても特に健康を害しはしないと思いますが、美味しくはないと思います。苦痛のあまりかえって忘れそう… なお食べて暗記でしたら、アンキパンをオススメします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Him-hymn ベストアンサー率66% (3489/5257) 2012/12/16 17:36 回答No.7 印刷所で使うインク見たことありますか? 六法全書となると、あの毒性の高いインクがべっとりついたぐらいのイメージですね。 人間には解毒・浄化作用があるにはありますが、しかし、毒ですよ。 そして、それをやってどうかなったあなたは、気の毒ーー洒落にもなりません。 なお、六法全書をたべるとき、どのような味付けをなさいますか? どうしても食べなければならないとなったら、私なら、せんべいに貼り付けて、醤油味というのと、 細かく切って、カレーのルーに入れて食べるのと、 激辛の四川料理を食べながら、辛さに耐えられなくなったら1枚、またぴりぴりしはじめたらもう1枚というように、辛さを和らげるために食べるというのもありだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ndkob2011 ベストアンサー率17% (227/1262) 2012/12/16 15:13 回答No.6 自信がつくと思うなら、人に聞かずにやってみれば宜しい。 大半の人には効果がありませんが、あなたには効くかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fuss_min ベストアンサー率11% (89/746) 2012/12/16 14:23 回答No.4 http://okwave.jp/qa/q7844076.html ↑ こういう(質問本文の例示のような) 人間になります。wwww 質問者 お礼 2012/12/16 14:49 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 e_16 ベストアンサー率19% (847/4388) 2012/12/16 14:19 回答No.3 繊維質が多いのでオナラがとても臭くなります 消化しにくいので、便秘になります 出す時痛い 質問者 補足 2012/12/16 14:48 ご回答ありがとうございます。整腸剤や下剤の併用も効果なしでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Aogiri_cool ベストアンサー率28% (2/7) 2012/12/16 14:17 回答No.2 暗記した知識も吐き出さないように、気を付けてください。 質問者 お礼 2012/12/16 14:52 はいです。ご意見ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#176157 2012/12/16 14:10 回答No.1 健康には悪そうだなあ。 自信がつくかどうかは本人の気の持ち様ですね。 質問者 お礼 2012/12/16 14:51 ご回答ありがとうございます。ご意見の通りだと自分も思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 六法全書 六法全書の内容を全て暗記している弁護士っていますか? 六法全書との付き合い方 法律家の人々は、六法全書を暗記しているのでしょうか?暗記の対象なのでしょうか? 憲法くらいは暗記するのでしょうか? 一般人が法律の勉強をするときには、六法を暗記する、覚えるという方法をとるべきだと思いますか? 専門的知識のある方お願いします。 六法全書の見方 こんにちは、六法全書についてお尋ねしたいことがあります。 雑学程度で法律を勉強したいのですが、仮に六法全書(ポケット六法、小六法など)を買ったとしてもどこをどう見ればいいのでしょう?例えば殺人罪について調べたいときは国語辞典みたいに五十音順に「さ」から探せるわけでもないみたいですし。第○○条とか全ては覚えていないと思います。六法全書を使っている人はどのようにして調べたい法律を調べているのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 六法全書 六法全書の「六法」って何ですか?6っの法って事ですか?そういうことなら6って何があるんですか???? 六法全書って? 六法全書の六法って何ですか? インターネットで調べたんですが調べ方が良くわからなくて。 多分民法、刑法とかが入っていると思いますが・・・。 六法全書 借金の時効について調べたいのですが、六法全書のどこに乗っているのかが探せません。 もくじの何処を見たらよいのでしょうか? 教えて頂けるお方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 六法全書 宜しくお願いします。特定秘密保護法とかって六法全書にのっていますか?立法の世界で出来た新法律というのはどうやって情報を得ればいいですか?教えて下さい。 六法全書について:どなたか教えてください! 六法全書について質問です。 六法そろってではなく、民法・刑法・会社法など それぞれの法ごとでは売っていないのでしょうか? 法学部の学生が使っている(そう見えたのですが・・・)ので、書店で聞いたところ、置いていないといわれてしまいました。 オンラインブックストアで検索しましたが、解説書がヒットしてまい探せずじまいでした。 どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください!!!! お願いします! 法律、憲法、六法(全書)について 法律、憲法、六法(全書)について iPhoneアプリに「i六法」というものがあります。六法全書をiPhoneで閲覧できるものなのですが、法律について疑問が湧いたので質問させていただきます。 調べると「六法」というのは憲法、民法、商法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法の6つの法律のことであり、六法全書とはそれらをまとめた書籍であることがわかりました。このことから私は「日本の法律のすべてが六法の中にある」と思い「i六法」で「労働基準法」を検索したのですが、該当しませんでした。同じく「道路交通法」などいわゆる「生活に身近な法律」を検索したのですがやはり該当しません。 一つめの質問は、なぜ労働基準法や道路交通法といった生活に身近な法律が六法全書に載っていないのかということです。 二つめの質問は、「i六法」には上に挙げた六法に加え「会社法」というものがありますが、これでは六法ではなく七法ではないのでしょうか、ということです。 以下を踏まえどなたか分かりやすい説明を教えていただきたく存じます。 ・私は「生活に身近な法律」を知りたいので、六法全書を読もうと思いました。 ・法律もしくは法学に関しては大学の一般教養課程で履修した程度です。 横書きの六法全書 法律はインターネットで横書きに慣れているので、横書きの六法全書を探しています。縦書きはきついです。 内容としては大学生が使う程度、一般的なもの。変に行政書士六法とか建築士六法とかは必要ないです。 お願いします。 六法全書は必要でしょうか 行政書士に、ことし始めて取り組もうかと考えています。 技術系出身のため法律にはほとんど初心者です。 色々な本を見ると、六法全書が判例を知る上で必要と書かれているものが多いのですが、最初からそろえて取り組むべきでしょうか。参考書では補えないものでしょうか。受験は1―2年かけて目指しています。必要とした場合、模範六法、判例六法、デイリー六法 とある様ですが、初心者としてお勧めがありますか。 裁判所の法廷に置いてある六法全書は開く時があるのか ニュースで裁判前の法廷の中の様子を伝える映像がありますが、裁判官の机の上などに六法全書が置いてあります。 この六法全書は実際に開いて何かすることはあるのでしょうか? よく、ドラマなどでは弁護士が「民法○条にしっかりと書いてありますよね?!」みたいな感じで持ち上げているのは目にするのですが、実際の裁判で弁護士や裁判官が六法全書を開いてなにかすることはあるのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 六法全書の価格について 六法全書を購入したいのですが、ネットで調べてみると様々な価格の物があります。 一万円もする物があれば、二千円ほどで買えてしまう物もあります。 この値段の違いはどこからくるのでしょう? 内容に差はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 六法について 六法全書と模範六法の違いって何ですか? それとなぜ六法というのですか? 米国または英国の六法全書(英文原書)って、入手可能でしょうか。 米国または英国の六法全書(英文原書)が欲しくなりました。 東京都内の洋書屋さんで店頭に置いてあるところがあったら教えて下さい。 または、六法全書の書名および出版社名を教えて下さい。 日本のポケット六法くらいの価格で、2千円前後のものがあれば有難いです。 ご存じの方、ありましたら教えていただきたくお願いいたします。 六法全書掲示板 租税特別措置法の条文を調べたいと思い、「六法全書掲示板」というサイトがあるのでそこに入ると、以前は必要な条文をクリックするとその条文が見られました。しかし昨日も今日も同じ操作をしても、カーソルが砂時計に代わってしまい画面が動かなくなってしまいます。 仕方なくインターネットを終了するにも、応答してませんの警告文がでて不気味です。外のサイトを見ても通常通り見られます。 行政書士試験勉強に六法全書は必要? 4月から行政書士の勉強を独学しています。テキストに、対応する条文がかかれているので六法全書は使っていないのですが、使った方がいいでしょうか。使い方、メリットを教えてくれませんか 初心者向きの易しい六法全書。借金と、高校の学費、奨学金など。 初心者向きの易しい六法全書。借金と、高校の学費、奨学金など。 初心者向きの易しい六法全書,ないでしょうか。 成文法がのっている書物をさして、 易しいもくそもないと言われてしまえば、それまでなのですが。 借金で首が回らない病気の友達のかわりに、 借金をできるだけかわす方法を探しています。 お金がないので、弁護士の無料市民相談などを使いつつ。 自己破産なども考えているのですが、 友人には高校生の子供が三人いるので、 なんとか、子供に高校を卒業させてあげる道はないか、 探しています。 友人は借金返済で訴えられており、 借金返さない方が悪いに決まってはいるのですが、 なんとか子供三人は高校を卒業させてあげたくて。 六法の印象 全国の皆様に質問です。 六法(全書も含む)ど知っている出版社について募集します。教えてください 六法全書、第26条、浮気常時無化効力について お忙しい中大変申し訳ありません。 「六法全書、26条、浮気常時無化効力」 こちらの法律はどのような意味合いの法律で、どのような事例の場合に適用されるのか是非ご教授お願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ご回答ありがとうございます。整腸剤や下剤の併用も効果なしでしょうか?