※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:考えすぎ?なやみすぎ?)
コミュニケーション能力の悩みとは?
このQ&Aのポイント
コミュニケーション能力で悩んでいる人へのアドバイスとは?
後輩からの批判に対して感じた怒りや不満をどう表現するか悩んでいる人へのアドバイスとは?
議論が感覚的で明確な基準がない場合にどう対応すべきか悩んでいる人へのアドバイスとは?
よろしくお願いします。
自分のコミュニケーション能力で悩んでいます。
会社で打ち合わせがあり、私、後輩、先輩という三人で打ち合わせしました。
後輩が、私の作った資料に関して、みにくい、このデータは必要なのか、
云々といったことを言ってきました。
打ち合わせ事態は、機械的に行ったデータ入力およびグラフ化した作業の進捗報告でした。
なので、データの必要性の有無などは全く打ち合わせ範疇外でした。
なぜか後輩は私の資料に関してだけ、このデータの必要はない、とか言ってくるし、また、決して私の方をみて話さないので俺のこと嫌いなんじゃないか、などと思って途中からしゃべるのを私はやめてしまいました。
これがいけないんでしょうね。
打ち合わせ終わった後もこういえばよかった、ああいえばよかったなどと思うことばかりです。
打ち合わせの途中から、後輩に対する怒りがこみあげてきて、ここでしゃべると
感情をセーブできないと思い、しゃべりませんでした。
議論が非常に感覚的(この表はみにくい、このデータは必要か、など基準が明確でない議論)が続いたので結局水掛け論的な内容が多かったのでしゃべるのをやめてしまいました。
たとえば、フォントの種類など、人によってここはこのフォントを使う、など個人ルールがあるとおもいます。
自分はタイトルはゴシック、本文は、明朝など。そこに対してこうしたほうがいい、この色のほうがいい、など言われても、あんたにとってはそうかもしれないけど、自分にとってはそうでないし、今まで自分で見てきた資料では後輩が言っている資料を見かけたことはありませんでした。
議論が感覚的なものになり、明確な基準がないものだと、。私はすぐに興味をなくします。
そして結局後輩の押切のような形でその案が採用されました。
いや、もうちょっとこうしたほうがいい、など言おうと思ったのですが、その気力もなくなり。
本当はここで踏ん張って、自分はこういう意図でこれを行ってとか言えば良かったと後悔しています。
結局後輩の意見にしてやられた仕事できない人、など思われてしまったのではないか、などと思われていないか、途中からすごくみじめな気分になりました。
資料を作ったり、データを分析したりするときに常道というものがあるはずで、たとえばデータはストックとフローの両方で見ないといけない、などといっても、後輩からはそんなの必要ない、と言われれば、じゃあ勝手にしろ、と思って私は話すのをやめてしまうのです。そんな基礎的なことから共有するのに時間をかけたくないということと、結局最後の判断が、自分が知っているかどうかになると、お前はそれ知らないだけでみんなそれやっているよ、という水掛け論的なものになるのではないかと思うからです。
ダメですね。本当なら自分の考えを論理立てて話すことに注力すればもっとコミュニケーションがとれたかもしれないのに、なんか理不尽な話をずっと感覚的にされると非常にめげて話す気がなくなってしまうのです。
でも結局つぎの日にこのようにうじうじ悩んでしまう。
感情にとらわれて、話さないほうが雰囲気壊さないのでいいだろう、と思って話すのをやめてしまう、
人にこう思われているだろうと思って(後輩に資料の体裁を非難されるダメな社会人)悩んでしまう、でも後でよくよく考えれば非常にしょぼい議論だったと思って、青の時こういっておけばよかった、などと思ってまた悩む、非常にどうしようもないです。
悩みすぎでしょうか?アドバイスいただければと思います。
お礼
回答ありがとうございます。