• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣営業、もしくは人事の方に相談したいです)

派遣営業、もしくは人事の方に相談したいです

このQ&Aのポイント
  • 派遣営業や人事の方に質問です。紹介予定派遣で働き始めたばかりの30代前半既婚女性です。仕事と妊娠の両立について迷っています。
  • 仕事を頑張りたいという思いと、早めに子供を授かりたいという思いがあり、両立できるのか不安です。主人と意見が分かれており、どちらも大切だと思います。
  • 職場は産休育休取得実績もあり、復帰後も家族のサポートを得やすい状況です。しかしこれからの仕事の展望や将来のキャリアプランにも不安を感じています。派遣営業や人事の方の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208883
noname#208883
回答No.1

派遣会社に勤務しています。 営業・事務・コーディネイトなんでもやってますが・・・ >将来的に上手くやっていくには、と相談されたとき、 会社の内情や雇用の現状を踏まえた立場からは、どのような答えが見えてきますか。 ご質問はここですよね。 そもそも、紹介予定派遣で働く時に当然、「お子さんのご予定は?」と聞かれましたよね?それをどう向こうに伝えているかでしょう。 それが下記のこたえでは? >就業当初は計画的に行動していくつもりで、最低限1年は子作りをお休みするつもりでした。 聞かれてないのなら本音で書くとごく一般的に言えば1年どころか3年は働いてほしいです。でないと採用の元が取れないからです。 そして3年ぐらいのキャリアがないと、産休を取って戻ってきてほしいと思いません。 現場は変わるしまた1からの覚えなおしだし貴女の居ない間、動く人を確保するとその方が優先となるからです。 ただ、現状として、採用時にそういう話をすることは人権侵害にもなるしコンプライアンスやセクハラに抵触するから言わないのです。 でも、実際はそういうことです。 当然、相談されても、夫婦のことですからねと濁しますよ。 私もそういいます。 「そうですね、難しいですよね。 ご主人の考えを確認して夫婦で一致して動くべきでしょう」といいますがそして、紹介予定派遣ならば当然、正社員にしないです。 これはごく一般的な話です。 貴女がとてもデキル人で、1年未満の妊娠をして、臨月くらいまで働いて、やる気をみせてもちょっと難しいかなと。 そこまでの余裕が、未来に投資できるほどどこの企業も厳しいでしょう? 貴女がどうのこうのではなく、貴女よりもっと身軽な人がいるし、実際に子育ては予定通りにはいきません。 もしお子さんが障碍児や病気をもっていたら簡単に預けて仕事に出れませんしね。 最近働き始めたばかり、でもう最初の予定と変わって夫の気持ちも考えなきゃとなっているのなら物事は予定通りに動かない証拠ではありませんか。 もとから働く時に夫婦で子供の話が出来てないし、夫が40代では早々に子供は欲しいのは当然。だって成人するとき60で、今の雇用が60まであるかさえ難しいのですから。 当然それは仕事をする前から判っていた事ではないでしょうか。 ということで、相談される相手によっては何故今更相談されるのかという疑問をもつと思いますから、仕事をしたい、続けたいを言うよりまずご主人と仕事を辞めてでも産むのかの相談をきっちりすべきでしょう。 会社に投げられても困りますし、あとはその会社の社風なりで決まる話だと思いますよ。仕事がしたいというのなら、やはり先に産んでそれから社会復帰でバリバリしたほうがいいと思いますよ。 これは母としての私の意見ですけどね。

tatsunootosigo0
質問者

お礼

質問から2週間が経過したので、そろそろ質問を閉め切りたいと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました。 主人と話をしました。 主人の意向は、シンプルに、できたらできたと会社に報告すればよい、 そのあとは会社の判断に任せればよい、というものでした。 理由は、子供はいつできるか分からない、 会社に遠慮して働くことをセーブしていても、 一生できない可能性だってある、 ということでした。 確かに、今目の前に起こってもいないことを先回りして 考えても仕方がないのかな、と思いました。 今できることに集中しようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

産休・育休を取得してもらってでも女性を雇用し続ける意味の方から考えてみてはどうでしょう? 知識・技術・経験そして会社への愛・・・なんですよ。 でなきゃ、1年近く休んでさらに時間短縮だのしばしばお休みする社員など要りません。 社会の情勢だ、法律だという前にやはり会社として、女性の力、それもちゃんとした力をもった女性社員の力が必要だからです。 昔は24歳くらいまで働いてくれたらさっさと辞めて欲しいってのが、小さな会社だけでなく大きな会社でも普通でした。ほんの20年くらい前まではね。そしてそのころから、女性を一般事務として採用する枠がどんどん減っていきました。 OA化が進み、それまで10人でしていた仕事が一人ですむようになっていきます。 事務員が足らなくなれば、派遣社員を使い、できる人には正社員の道もありますけどね。 産休・育休をとってもらってもいいですが、それをあたたかく見守ってもらえるのは5年は勤めていてからのことです。 1年や2年で産休???? 何しにきたの?ですよ。 だから、30過ぎの既婚女性なんか雇っちゃだめなんだよ・・・という前歴を作り、派遣ですら採用しなくなるのでしょう。 私が雇用する立場ならそうします。 長年に渡って会社で働いてきた女性にこそ使って欲しい制度だと考えますから。 中途で採用するなら、若い未婚女性を採用します。 質問者様ならこれから継続的に誠実に働いてくれるだろうと考えて採用されたのでしょうから、1年後に妊娠・・・そりゃ、おめでとうといってはくれるでしょうけどね・・・ その時点でまだ派遣なのであれば、迷惑なんてものじゃないでしょうね。 それが現実じゃないでしょうか。 ご主人40歳で、ご自身が31,2歳?であればもう、猶予はないです。 子どもが欲しいのであれば、働き続けることよりも妊娠を優先させるべきです。 上に書いたことを正反対のこと書いていますが、会社のことより自分のことです。 会社に尽くしたところで、子どもは作ってくれませんからね。 すぐに妊娠できるかどうかは神のみぞ知るですし。 そして妊娠したら無事子供を産み育ててください。 それがあなたの仕事です。 そして・・・また仕事を紹介してもらえるか・・・・あなた次第です。 子持ちで出勤時間が限られ、いつお休みを取るかもわからないようであっても企業が採用したと思える人材であれば、いつでも採用されるでしょう。 そういうことです。

tatsunootosigo0
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。 就業前、派遣会社を通じて、妊娠出産の 件を会社側に話をしてもらったことがありました。 その時は、今現在妊娠しているというわけでなければ、 結婚していることや年齢から言って、ある程度分かっています、 との回答を頂いておりました。 そもそも上司自身が女性で、自ら産休育休を利用してきた 経験が有る方です。 ただし、そうはいっても、会社にとって迷惑なことであるのは 間違いないと思います。 あとは会社の判断に任せようと思いました。

関連するQ&A