• 締切済み

進路について。本気の悩み

まずはじめに、駄文、長文お許しください。 僕は今本気で悩んでいます。 いま、大学一年生で、進級できるかできないか瀬戸際のところにいます。 大学はいわゆる関関同立の一つで、現役です。(理工、機械工) 悩んでいる内容ですが、今、高校時代に比べ、勉強が格段に難しくなり、 いよいよ次のテストでしくじると留年確実、といった状況に置かれ、 かなり厳しい日々を送っています。 そこでなのですが、次のテストでもし、仮に、留年することになってしまった場合、 学校を休学して浪人(と言ったら間違ってる気もしますが)しようと思います。 その場合、志望校は早慶、MARCH、または中堅国公立あたりにしようと思うのですが、 果たして、その選択は正しいでしょうか? (参考までに、現役のころは今の学校のほかに明治大などに合格しました。) 今はブランクがあるのでたぶん偏差値でいうと50あるかないか位です。 その場合の予備校のコースの選び方なども教えていただけると幸いです。 また、同じような経験をされた方、いられましたらその時の経験談など聞かせていただけると 嬉しいです。 最後に、こんな質問するならテスト頑張れよって思う方も多いと思うのですが、 僕なりに努力はしています。失礼を承知での質問ですが、どうかアドバイスなどを いただけると嬉しいです。

みんなの回答

noname#197650
noname#197650
回答No.5

もし夜型の生活を送っているのなら、 朝型にしましょう。22時には寝る。 少しはマシになるでしょう。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.4

転部するか再受験? 再受験なら文転かな?(経済・商科など) その場合、府立大や兵庫県立、名市立、広大、横国大…など2次に国語ないとこで模試のデータ出すといいよ! とりあえず進級したら杞憂だけど…

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

・関関同立で講義を理解できず、理解しようと努力もせず、留年しそうになっている ・逃げの一手で、早稲田・慶応・MARCH・地方国立大への再受験という現実逃避案を考えた                 ☆ ・しかし、すべての大学に合格する可能性はほとんどない。 ・まぐれで合格してもまた同じことを繰り返して永久に大学を卒業できないであろう。そしたら高卒。 ・さらに現実逃避案として、東大・国立大学医学部を受験すると言い出すだろう。  この手の質問はよくあります。質問者のその後がどうなったのか心配です。たぶん中退・高卒なんでしょうね。  同じ大学の文系の学部へ転部することが一番いい妥協策かと思いますよ。当然1-2年は卒業が遅れますが。

回答No.2

国立大情報工学科3年です。ちなみに、単位を落としたことがありません。 > 進級できるかできないか瀬戸際のところにいます ・試験直前しか勉強していないんでしょ? 理系はそんなに甘くないのです。つまり、自業自得。 ・高校数学が全然理解できていないから、大学で苦戦するのです。 ・追い詰められる前に、危機感を持ちましょう。 ・高校式の「暗記」に頼った勉強では単位を落とす。理解と応用が大切なのです。 > 留年することになってしまった場合、学校を休学して浪人 ・留年したから休学?? 客観的にイメージがよくない。逃げている感じがする。就活に悪い影響が出る可能性がある。 > こんな質問するならテスト頑張れよって思う方も多いと思うのですが、僕なりに努力はしています ・入試をクリアできているんだから、大学の勉強についていける能力はあるはずです。 ・努力の仕方、時間の使い方、勉強方法などに問題があったんじゃないですか? ・先にも述べましたが、理系の場合、普段から勉強していないと単位をとれません。 休学して浪人するかどうかは、近い将来をじっくり考えて決めるべき。理由が正当ではないので、浪人するメリットはないですが…

回答No.1

関関同立で勉強について行けなくなりつつあるのですよね? 早慶に行ったらますます厳しくなるのは目に見えていますよ。 それに大学一年次で四苦八苦しているようでは早慶合格は厳しいでしょう。 一方MARCHや中堅国公立はというと関関同立と同クラスですから、入学後の状況は変わり映えしないでしょうね。 卒業が遅れること、余計にお金がかかることを考えると「何のために?」という疑問が生じます。 もちろんランクを下げて日東駒専クラスへの入り直しなど論外ですから、正解は1度の留年くらいでめげずに頑張ってその学校を卒業しましょう、ということだと思いますよ。