- ベストアンサー
野良猫の保護について
- 野良猫の保護についてアドバイスをお願いします。
- 野良猫の保護方法と将来の見通しについて教えてください。
- 野良猫の保護に関して困っています。どうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
完全室内飼いして育てて行くという事ですよね? 地域猫などをしているボランティアさんなどにアドバイスを受けたり、捕獲機を貸してもらうと良いです。 地域名 ボランティア 猫などで検索するとヒットします。 捕獲機のまま病院に行き、必要なら事前に決行日に合わせ去勢の予約を入れておき、ワクチンと駆虫をしてもらい、自宅に入れます。 触れるのを待ったら発情してしまいますので、そのあたりは早め早めで今のうちから動いてください。寒くなりますし。 と同時に猫の脱走防止策も済ませておきます。 サッシ、網戸、ドア、など。 ロックやフェンス、つっかえ棒などでできます。 猫 脱走 フェンス などで検索してみてください。 我が家も元ノラ野良ばかりの多頭飼いです。 頑張って下さい。
その他の回答 (4)
- Knight3000
- ベストアンサー率62% (145/232)
今年の春のオス猫なら、まだ小さいですね。 他のかたの回答にあるように、キャリーは買って用意しておいた方が良いでしょう。 私の場合も質問者様と同じ、庭先に散歩、日向ぼっこに来ていた猫でした。 段ボールの寝床を用意してやり、フードだけ与えて後はその傍らで知らん顔していたので、慣れるのに一月ほどでしたが。 家に入れて閉じ込めるのなら、フードをおねだりされたとき、部屋の窓を開けて(寒いですが)部屋の奥の方でフードを用意しているのを見せると良いですよ。 ご飯が用意されるのを興味津々見ていると思います。 それを庭で食べさせるのです。 数日それを見せていれば、ご飯の時間帯に窓を開けているだけで勝手に上り込んできます。 部屋にフードを置いておけば良いでしょう。 閉じ込め作戦の場合、上り込むまで猫の方を見ないで知らんふりしていると良いです。 携帯でもいじりながら部屋に入るのを待てば良いと思います。 *今のうちの猫は、洗濯もの干している間に勝手にあがりこんでました。 結構なケガしていたので、捕まえたのは別の方法でしたけど。 緊急に獣医に予約した翌日に、キャリーも準備なしで強引に実行したのが以下の方法です。 庭先でご飯食べ終えたころを見計らって、右手に洗濯ネットを持って、左手で背中を撫でながら素早く首後ろをシッカリつまんで、おとなしいうちに右手の洗濯ネットに。 *ご存知の人も多いですが、首後ろの皮膚をつまむと数秒間は猫は暴れません。親猫が首を咥えて子猫を移動させる名残ですね。 *おっかなびっくりでつまむと、つまむ力が弱くてダメです。強めにつまんでで丁度良いと思います。 で、ネット入れたらすぐにチャック閉めます。 洗濯ネットに入れると意外に猫はおとなしくなります。 *洗濯ネットに入れるのは、広く知られた方法かと。。。 そのままキャリー代わりのランドリーBOXにタオル敷いてから入れて、上から段ボールでフタして紐で縛って連れてゆきました。 途中、脱出を試みて多少もがきましたが・・ この方法、失敗するとしばらく猫は警戒して来なくなりますが、数日でまた現れますよ。 事前にキャリーが用意出来てキャリーに慣れるのを待っていられない場合、洗濯ネットに入れてからキャリーに入れるとすんなり行くと思いますよ。 キャリーに入れる時は、お尻から。頭からだと暴れます。 多少手荒でも、その猫のこれからの幸せのためですから。 獣医さんい連れてゆくと決めたら迷ってはダメですよ。 頑張って保護してやってくださいね。
- kokutetsu
- ベストアンサー率26% (233/880)
田んぼが多ければ、たぶん、用は田んぼでしていますよ。寒さ対策としては、段ボールに暖かい布をしいて寝床を作ってあげてください。#1さんや、#2さんのような方法で、捕獲、保護できればいいですが、万一、それらの方法でうまくいかない場合は、保健所で捕獲器を貸してもらい捕獲して、そのまま動物病院に連れていくという方法もあります。この方法で病院に連れていくときは、一応、動物病院に前もって相談しておいたほうがいいです。捕獲器を保健所で貸してくれない場合は、捕獲器という言葉で検索すれば、売っているサイトが出てきます。あまり安いものを買うと中国製だったりして、自分で修理しないと使えなかったりします。 捕獲器を使うのは最後の方法として、やはり#1さんや#2さんの方法を最初は試したほうがいいでしょう。猫ちゃんがたよりにできるのは質問者さまだけと思いますので、これからも気長に世話を続けてやってください。これから、寒くなりますので、猫ちゃんが風邪をひいた場合は電気ミニマットなども使ってあげるといいでしょう。http://www.kojima.net/ec/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_STK_NO=3601065&dispNo=001008007
お礼
回答ありがとうございます。 心強い気持ちになりました、 いろいろな方法があるとわかっただけでも 少し安心できました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
病院によっては飼うつもりならアドバイスをくれたり、睡眠薬を処方して保護しやすくしてくれるところもありますよ。 家の縁側など猫が自由に出入りできるスペースを作ってあげて、そこにトイレや寝床、ごはん置き場などを作って、慣れてきたところを家の中に閉じ込めてみてはいかがでしょうか? 我が家でも野良猫を飼い猫にしたことは何度もあるのですが、猫自ら家の中に入ってきていつの間にか居着いてしまったのが多いのであまり参考にならないですが・・・;
お礼
回答ありがとうございます。 参考にさせていだたきます。 さしあたってもう一度病院に聞いてみようと思います。 いつの間にか居着いてしまうというのもすごいですね、 安心できる何かがあるんでしょうね。
- prpr002
- ベストアンサー率25% (179/706)
エサを食べてる時に背中を撫でられるくらいまでいけばもう十分ですね。 野良ネコは毎日エサをもらってるおうちでも、いざとなれば飛んで逃げられるように退路を確保してからでないと食べない子も多いです。 そのうち室内猫として飼われるおつもりならば、キャリーや毛布を購入して、 まずはいつものエサ皿の近くにキャリーを置くのを一週間、 キャリーの入口にエサ皿を置くのを数日、 キャリーの中ほど、奥と徐々に変えて行って、 すっかり安心して奥のエサを食べるようになったら素早く閉めてそのまま室内へ… 毛布は晴れた日のあったかい時間に庭に敷いておくと昼寝するかもしれません。 猫本人の匂いがついた毛布は慣れさせるときに何かと便利なので、 気に入って座ってくれると後がいろいろやりやすいです。
お礼
回答ありがとうございます。 勇気づけられました、参考にさせていただきます。 毛布など準備してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 そうです、やはり伝染病や交通事故が怖いので 完全室内飼いを考えています。 やはり早い方がいいのですね。 教えていただいた方向で考えてみます。