- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミナミヌマエビ 死んでしまう)
ミナミヌマエビの死因とは?解消方法を教えてください
このQ&Aのポイント
- ミナミヌマエビを購入してもほとんど死んでしまう問題が発生しています。水合わせや水槽環境の確認はしているものの、原因が特定できません。
- 今年の暑い季節にもミナミヌマエビが全滅し、それ以降も購入しては死んでしまいます。pH値や水温、水換えなどの要素は問題なさそうです。
- ミナミヌマエビを育てている期間は3年ほどで、卵から孵化させたり増え続けてきた経験があります。しかし、今年に入ってからはうまく育たなくなりました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 私も、ミナミヌマエビで失敗した事のある人間なのですが 水合わせは、点滴法で水量が10倍位になるまで、3時間ほど掛けて・・・ ですが、購入元の水質も測って下さい。 水槽内の水は時間がたてばたつほど酸性に傾いて来ますので 水質があまりにも違う場合は、10時間から24時間位かけてゆっくりとした水合わせが必要と思います。 当然、今の時期はバケツ内の水温が下がりますので、水槽と同じ温度設定のヒーターを入れてください。 出来れば、エアレーションも 頑張って下さい! 参考まで! http://plaza.rakuten.co.jp/nalfa/2006/ http://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/docs/mizuawase0829_rk.html
その他の回答 (2)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
回答No.3
水温が高過ぎないですか?ミナミヌマエビは熱帯魚ではないので常温で良いのですが。
- bam27967
- ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.1
>PHをはkると「6」でした。 販売元と飼育水槽、どっちの水も「pH6」なのでしょうか? 販売元が中性(pH7)くらいだとすれば、pHショックの可能性がありますが・・・ >水槽環境は全然変わっていません、月に一回、水換えをしています。 水換えの量が判りませんが、販売元の水質との違いはないのでしょうか? 相当な時間をかけて慣らしていけば適応は可能と思いますが、 どのくらい時間をかければ良いのかは程度によります。 販売元は、卵から孵化させて販売しているのでしょうか? 仕入れてすぐの販売だと、すでに水質変化によるダメージを受けていた可能性もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 買った先のPHはわかりませんが隣町なので同じ浄水場から来てると思います。 水質合わせの時間ですが、最高でどのぐらいかけるのでしょうか? バケツで今に時期、やるとすると、時間が経つとバケツの温度が下がりすぎてしまいますよね?