• ベストアンサー

文末焦点の法則と倒置について

 こんばんは。 新情報や最重要な情報は文末に置いて、聴き手や読み手の期待感を高める「文末焦点」の法則がありますが、「倒置」の働きや「日本語と違って、英語は言いたいことを先に言う」などということと矛盾しているのじゃないかなと思います。  倒置は、語順を入れ替えて文頭に否定語や副詞句を持っていき、それらを強調するものだと私は思っています。(あってるかわかりませんが)  結局のところ、それらについてどれが正しいのかわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

英文で重要な情報を置く場所は1が文末、2が文頭 とされています。 それでも主語が文頭なら順当(やや平凡)ですが、主語以外を文頭に持って来ると強調感じが強まります。それが倒置です。 備考:The Elements of Style, pp. 22-23.

tomutou
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    これは「書き言葉」と「話し言葉」で違うと思います。 1。書き言葉     読み返しが効くので、「僕に取って」どこが大切かは僕がその場で決めています。文末とか倒置とかで著者がどこを強調しているかは、「著者の」関心事で僕には意味ないです。 2。話し言葉     強調したい所に強勢を置きます。

tomutou
質問者

お礼

ありがとうござました!