- 締切済み
口臭について
僕は口臭が気になります。 いや、正確にいうと、口臭というか、唾液がニンニクのニオイがします。 ちなみにニンニクは5年くらい食べてません。 ほんとに唾液の臭いを嗅ぐとニンニクみたいなニオイがするんです。 どうやったら改善できますか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AoDoc
- ベストアンサー率68% (100/147)
口臭を発生させる原因は細菌と唾液と言われています。口臭が認められる方の80%以上は口腔内に原因があり,そのほとんどは歯槽膿漏などの歯周病や虫歯,食事の食べかす、歯垢、歯石、舌苔による口腔内の汚染,不潔な義歯による口腔内自浄作用の低下と言われています。 口の中には一生懸命歯ブラシをしたとしてもたくさんの細菌が存在しています。口の中の細菌は下の2種類です。(1)嫌気性菌(酸素が嫌いな菌),(2)好気性菌(酸素の好きな菌)です。口臭を発生させるのは嫌気性菌で、酸素が少なくなるほど活発に活動し「揮発性硫黄化合物(VSC:Volatile sulfur compounds)」という原因物質を発生させます。酸素が少ない状態とは唾液の分泌が低下して、口の中が乾燥した状態です。この原因物質は直ちに唾液に溶け、口の中が苦くなっていきます。口の中が乾燥し、ネバネバしてきたら要注意です。口臭物質が作られるメカニズムは、脱落した粘膜上皮細胞、白血球、食べかすなどを、口腔内の嫌気性菌により分解されてできると言われている。また、とくに歯周病を引き起こす嫌気性菌の中には非常に高い揮発性硫黄化合物の産生能を有するものが多く存在しています。 口臭物質は、最も多い硫化水素(生理的口臭の原因),メチルメルカプタン(歯周病により大量に発生),ジメチルサルファイド(歯周病が進行するとともに量が増増加)等です 。 その他、揮発性硫黄化合物以外では下記疾患が重症の場合のみ口臭が認められるようです。 アセトン(糖尿病),アンモニア(肝機能障害、腎機能障害),ジメチルアミン(腎機能障害,魚の腐ったような臭い),トリメチルアミン(腎機能障害,魚の腐ったような臭い)。口臭を無くすには、原疾患を治療をする必要があります。 揮発性硫黄化合物が作られる場所は舌苔がたまる場所であり、舌の奥の部位にできた舌苔が最もお多くの揮発性硫黄化合物を作ると言われております。従来から、歯周病による口臭の原因が歯周ポケットから起こっているものとされていましたが、主な発生源が舌苔であることが明らかにされました。口臭をなくすには舌苔を舌清掃することによって除去することも効果的であると言えます。 ホタテ貝殻セラミックス水溶液が消臭と除菌効果があります。焼いた貝殻を雪融けの自然水に溶かしただけで、自然素材100%です。虫歯菌と歯周病菌に効果があります。少し薄めてうがいをするか、あるいは、歯ブラシに付けて使っている方もおられます。 「チャフクリーン」はキッチン用除菌消臭剤ですが、貝殻は、口の中に入っても食品添加物として認可されていますので大丈夫です。また、肌への刺激性は蒸留水以下であることが米国で証明されています。 下記のURLをご覧下さい http://ms-laboratory.jp/seihin/seihin.htm http://ms-laboratory.jp/scallop/scallop.htm 歯周病ブログ http://nn-chemi.at.webry.info/201104/article_1.html
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6677)
にんにくは食べてないが、ねぎ、玉ねぎ、にら、らっきょうなどをたくさん食べていたりして・・・
- m_hiro86
- ベストアンサー率50% (50/100)
お口のケアで、匂いが消えるかもしれませんが、 にんにくのような匂いの唾液と聴いて、心配な疾患があります。 癌です。 頭頸部癌のひとつの症状に、 「悪臭のする鼻汁」 というものがあり、 これに該当するのではないか、心配です。 いちど耳鼻咽喉科での検査をオススメしたいです。 質問とずれてしまって済みません<m(__)m>
補足
鼻汁みたいなのはありませんね。
こんにちは。 先ず、歯科で歯周病の検査をして下さい。 次に、内科で胃カメラの検査項目のガンとピロリ菌 検査をしてください。 ほぼコレの範囲内です。
お礼
結局は歯周病とかなんですね。貴重なご意見ありがとうございました。
補足
そんなに食べてません。