- ベストアンサー
エアコンを24時間入れっぱなしで・・・・
杉並で2階リビングの家を在来工法で計画中です。 断熱は発泡ウレタンでI地域の仕様にします。 ネットでエアコンを24時間入れっぱなしにした方が 電気代がかからないとの情報を得ました。 朝2時間、夕方から6時間の1日合計8時間使うのと24時間連続運転とでは 差ほど変わらない電気代のようです。(特に冷房ですが・・・) 機器を24時間運転させればいつも暖かい、涼しいしで良いな・・・と思いました。 そこでリビングのエアコンか床暖房(ガス温水)を24時間連続運転にして リビング吹き抜けの上部、2階の暖かい空気を1階におろせたらな・・と思います。 何か良い方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今、設計中なのですか。いろいろ勉強しないといけなくて大変だと思いますが、楽しい時期だと思いますので頑張ってください。 我が家は、夏、冬24時間冷暖房です。夏はエアコン、冬は床暖房(ヒートポンプ式)のみで生活しています。家のQ値は、約1.5、C値は実測0.55です。建坪約40坪。気候は東京より少し寒いですが、ほとんど変わらない程度です。気になる1ケ月の電気代は、冷房時期は8月が最大でプラスほぼ1万円、暖房は、2月が最大でプラス2万円です。室温は基本、夏28度、冬20度から22度です。 住宅の高気密高断熱は今や当たり前のように叫ばれていますが、私は家を建てるとき全く知識がありませんでした。今はもっと性能の良い家を建てる業者がたくさん出ている一方、国の次世代省エネ基準があまりにも低いため、それで満足している業者も多いようで残念です。 さて、ご質問の件ですが、夏は冷たい空気は自然と下に下がりますので、2階リビングの冷気は自然と階下に行くことになりますが、間取りにより空気の流れが異なり、家中が一定の温度になるためには空気の流れを考える必要があります。吹き抜けがあるようなのでその下は問題はないですが、その他の場所には扇風機を使うことが一番です。 24時間換気の方法で家中一定温度の提案をされているところもあるようですが、生活環境から発生する熱、仕切られた部屋の熱を取り除くには、2階リビングのエアコンだけでは対応は難しいと思います。特にキッチンは、夏でも熱を出す場所ですので暑くなります。リビングと一体のオープンキッチンであれば、そんなに気にならないのかもしれませんが、料理に影響のない方向にエアコンがあるといいなと思っています。 冬は、シーリングファンで強制的に空気を下すことくらいしか思いつきませんが、冬の乾燥した空気は、体験上、自然対流でさえ冷たく感じます。窓は壁に比べ断熱性能が低いためどうしても冷たくなります。ここからも冷気が降りてきます。(半袖軽装生活での感想、何も提案できず申し訳ありません) 設計士は、生活状況、空気の流れも考えて間取りの提案等もされているのではないかと思いますので、よく相談されるのが良いと思います。 何の回答もできていませんが参考にしてください。
その他の回答 (7)
- kamapan
- ベストアンサー率42% (101/238)
杉並区ならば、住宅そのものを「高断熱・高気密」にしておけば “吹き抜け天井”には「シーリングファン」も「サーキュレーター」も 必要性ありません! 但し、24時間連続「全館暖房」しても“お財布に優しい家”にする為には IV地域(地域係数)でもQ値(熱損失係数)は1.30以下で C値(相当隙間面積)も1.00以下にしておかないと、電気代が掛かります。 こうすれば200Vの動力契約などしなくても、普通のエアコン1台だけでも 充分に「暖かい家」になります(但し、1台だけでの暖房には経験が必要です) 「床暖房」は「高断熱の家」には必要ありません!(お金の無駄使いになります) どうしてもしたいのならば「床下エアコン暖房」でも同じ様な効果がありますし、 とても「格安なシステム」なのです。 http://nisi93.exblog.jp/11870517/ この「暖房方式」の場合、「基礎断熱」が欠かせないので注意してください。 まずは家そのものを「高断熱・高気密」にしていないと、変なダクト(OMの影響?)や 無用なシーリングファンにも頼りべきではありません! 更に「冬場の太陽光による暖房方法(ダイレクトゲイン)」を知らないと、 窓の大きな”吹き抜け”は単に「寒いだけの空間」になるので注意が必要です。 担当されている建築士さんと一緒に「この本」を読んで見てください。 http://www.nisikata.co.jp/n2002/4767809519.html どうして「断熱や気密」が重要なのか?は、P-50に これからの「省エネ住宅」は、P-20に P-26からの「Q1.0住宅の実例」は参考になります。 皆さんからの質問の多い 「断熱材」の”種類と特徴に価格の比較”は、P-144に お金は掛かるが「効果」も大きい「窓の断熱性能」は、P-190に 最後に重要な「熱交換換気扇」は、P-217に書かれています。 P-112には「基礎断熱」が出ていますので 是非とも一度読んで頂いて”リーズナブル“な価格でも実現可能な 「高断熱・高気密」の家の作り方を知ってください。 分からない部分については「再質問」でお願します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「高断熱・高気密」の家にはすべていらないようですね。 C値は1.00以下になるか心配です。 建築会社と打ち合わせしたときに2.0って言ってました。(汗 エアコン一台で・・・考えてみます。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
稼働させるエアコンは動力契約仕様が良いですよ 三相200vです 従量電灯契約みたいに使えば使うほど電力単価が上がったりしませんし、単価そのものも従量電灯よりも安価です 我が家の全館空調も動力契約です 都内ですが、24時間稼働させて、酷暑でも厳寒でも月の電気代は春・秋のプラス4000円くらいです
お礼
全館空調ですか・・・いいですね。 単相200vではなく3相200vですか。 使用はエアコンだけになるので三相は躊躇してしまいます。 全館空調でプラス4000円でしたらいいですね。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
我が家は外断熱・高気密住宅ですが・・・ リビングを吹き抜けにして、基本的には個室をあまり設けないようにした設計にしました。 リビングの吹き抜けにシーリングファンを設けたのと、2階のホールを通して空気が循環しやすいように通り道を造っているので家中が1度程度の温度差しか無くかなり気持ちいいですよ 夏はエアコン、冬はオイルヒーターを使用していますが、エアコンはほとんど使わず、オイルヒーターもあまり稼働させないでも済んでいます。 ただし、2階の天井は傾斜天井にして、温かい空気は1箇所に集まるようにしてそこにシーリングファンをもうけてあります。 空気が循環しやすいようにして欲しいと設計士に伝えれば考慮をしてくれると思いますね
お礼
ご回答ありがとうございます。 計画中の家は2階20畳のリビングは吹き抜けで勾配天井です。 家事室とトイレと風呂・洗面所です。 洗面所のドアを開けておけば暖かくなるようにしたいです。 勾配天井に上がった暖かい空気を循環させる方法を考えたほうがいいですね。
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
入れっぱなしがよくなるパターンとしては、夜間の電気代で調整した後に、 非常に断熱性が高いので追加の動作がほとんど無い場合があると思います。 ただ、特殊なパターンなので、一般にそうとは思えません。 情報が欠けてるんじゃないですかね。 >そこでリビングのエアコンか床暖房(ガス温水)を24時間連続運転にして リビング吹き抜けの上部、2階の暖かい空気を1階におろせたらな・・と思います。 何か良い方法はないでしょうか? シーリングファンなりサーキュレータなり、ただ前述の通り効果的かは場合によります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 家が完成して、試してみれば結果が出るのですが・・・ シーリングファン等をダクト付ファンを検討します。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
答えにはなりませんが、我が家はOM方式を採用しています。 結論を言うと、夏はリビング吹き抜けを通して全館冷房に近い感じ (2階の個室に入るとちょっと無理はあるけど、リビング2Fの書斎は サーキュレーターを回すと汗をかかない程度に涼しいです。 ただ、冷房している!、という感じじゃないですけど) 丁度、今は冬ですが、太陽熱の集熱パネルで晴れた日なら日中に 集熱された空気を床下からゆっくり吹き上げて全館暖房します。 これも、ファンヒーターのような暑さでは無く、外から帰ってきて リビングに入ったらホッとするような優しい暖かさです。 なお、それだけでは熱源が不足しますので、5:00~8:00と 16:00~23:00のタイマー設定で補助暖房(灯油)を入れています。) 直接的なあなたの答えにはなっていないと思いますが、 こんな選択肢もある、という事だけ覚えておいて下さい。 ・OMソーラー http://omsolar.jp/ ・パッシブソーラーれん http://www.passivedesign.com/index.htm なお、「れん」はOMソーラーからの派生団体です。
お礼
ごかいとうありがとうございます。 一度はOM方式の家も検討しましたが、 総合的に?デザインと間取りで今の建築会社にしました。 季節が厳しくなってきて、空調の事が気になってきました。 2階LDKの床暖房で暖められた空気を扇風機を利用して階段から一階へ送るしかないですね。 2階から1階へダクト配管をつけられないかなと考えています。
- directjpn
- ベストアンサー率40% (83/203)
エアコンの性能にもよるけど、24時間入れっ放しにすると電気代が糞高くなるので 辞めといた方が良いかと思いますよ。 例えば、あなたに聞きますが人を時給制で24時間働くのと8時間働くのとどっちが経営者的に安く済みますかね? 知能のお持ちのチンパンジーでも分りますよ?答えは…。 2階から1回に下げたい場合は換気口を新たに設置すればいいのですが、 安く済ませたいなら暖かい空気は上に上がる性質があるので、 1回のエアコンをフルで動かすか、1階に向う階段に向って扇風機を回すといいです。 頭の良い大学では(特に北国北海道の北大では)では、大学内に暖房はありますが、 熱の性質上、どうしても上に行く為下は寒い。扇風機で部屋の温度を巡回させれば お風呂のお湯と同じで∞され温度のリサイクルが始まります。 頭の悪い人は「冬に扇風機なんて馬鹿だろ」とか言われますが、温度の性質を考えれば 安く済むのですよ。 例えば3時間エアコンを回して3時間過ぎたらエアコンを止め、1時間程上に向けて 扇風機を回せば外を開けない限り、0.3~3時間持ちます。 そのリサイクルを始めれば電気代やガス代は掛からないんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>例えば、あなたに聞きますが人を時給制で24時間働くのと8時間働くのとどっちが >>経営者的に安く済みますかね? 冷えた(暖まった)部屋を再度温めるのに、相当なエネルギーを使うようですよ。 一度暖まってしまえばそれほどのエネルギーは使わないようです。 それには高断熱、高気密の環境が必要のようですが。 このページが参考になりますよ。 http://hahuppi01.seesaa.net/article/159210628.html
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
それなら全館空調がオススメですよ 電力契約も業務用の動力になるので、更に電気代は安くなります 我が家も全館空調にしました 24時間365日、留守中も含め常時稼働させ、夏も冬も、居室、廊下、トイレ、玄関、脱衣場、納戸と家中隅々まで快適です
お礼
ご回答ありがとうございます。 最近、急に寒くなってから暖房のことを考えました。 全館空調は設備が高額なのであきらめました。 オフィスビルのようにどこに行っても同じ温度は快適ですよね。 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実体験からのご意見で参考になります。 生活費の中から光熱費をいくら出せるかなんですが・・・ (ゆとりなのか無駄なのか・・・) (今の鉄骨マンションでは寒くて暖房の入っているリビングで着替えをしたりしてる状況です。(笑)) すべての部屋が暖かい、涼しい=快適なのは憧れます。 2階で寝る以外の生活がすべて出来るように設計していますので 2階部分だけでも24時間快適な温度にしようかと思います。 もう設計も終盤ですが、部屋の仕切り壁の中にダクトを通せないか 設計士さんに聞いてみます。 2.5階のロフトの壁(吹き抜けの部分を)から一階へ空気が回せればいいんですが。 予算の範囲内で熱源も少し検討します。