- ベストアンサー
友人からの叫びに傷ついた私。口には出さない言葉の重さと怒りの向き先に疑問
- 友人からの過激な言葉に、私は深く傷ついています。彼女の怒りを引き起こしたのは私のミスであり、すぐに謝罪しましたが、人に対して「死ね」という言葉を使うことは適切なのでしょうか?言葉の重さと怒りの向き先に疑問を抱きました。
- 友人とのやりとりで、彼女から「死ね」という言葉を受けた私。その言葉の意味と重みについて考えさせられました。私自身も落ち度があることは認めますが、人に悪意をぶつけるには他の表現方法があるのではないかと疑問に感じています。
- 友人からの叫びによって傷ついた私。彼女の怒りを受け止めつつも、言葉の使い方について疑問を抱いています。人に対して「死ね」という言葉を使うことは傷つけることしか生まないのではないかと考えています。私はこれから注意して言葉を選ぶようにしようと思っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
身近な人の死が非現実的な程幸せな人なんでしょうね。 態度悪いのは本人が気づかなければどうしようもありませんし 貴方が気づかせてあげようとするのはお節介でしかありません。 ミスしたのなら誠心誠意謝りましょう。 謝罪と一緒に相手の態度を批難するなんて謝罪のうちに入りません。 謝る立場なら相手の表現なんて批難する権利ありません。 (本当に腹が立って縁を切るというなら話は別ですが……) 態度を指摘するなら謝って、関係を修復した上で日を改めて 落ち着いた頃に態度悪いよ、実は傷ついてたんだよ、と打ち明けましょう。 一緒にしたら謝る気ないだろ、と思われるのがオチです。
その他の回答 (6)
>「もちろん私が120%落ち度があるけど、(省略)人に悪意をぶつけたいなら、傷ついた、腹が立った、ムカついた、頭にきた、正直顔見たくない、ありえない、などの語源を駆使して表現すべきで、 死ねなんて人に向かって言ったらいけないよ。私は凄く傷ついたよ。死ねなんて人に言われたの久しぶりだよ。もう言わないで。でも本当にごめんなさい、それだけ嫌な気持ちにさせたって事だよね、気をつけます。本当にごめん。」 ◆? おっしゃる語源を駆使して使用されたら、質問者さんは傷付かないのですか?・・・はさておき、「死ね」と言われたのが久しぶりということで、過去にも言われたことがあるKYなのでしょう。そのKYに反省しなかった点で言えば何を言われても我慢すべきじゃないかと、私は思いますね。※謝って済むなら落ち度120%なんてするもんじゃないですよ。 ◆本心で謝ることに、相手の指摘はズルです。もとはと言えばの火種をつけたのは、どちら様なのでしょう。こういうのを正真正銘の【逆ギレ】というのです。
お礼
なるほど~ほんとそうですね。 お返事ありがとうございました。
- Carbadoc
- ベストアンサー率19% (144/750)
死が二人を分かつまで一緒にいろってことなら、逆にありがたいではないですかい? 「いい大人が人に死ねっていうのはどうなの?」というのは間違いで、大人だろうと子供だろうと、生き死にを間近に知らない人は、どの年齢になっても軽んじているものですよ。 もし僕が「マジ死んで」なんて言われたら、そいつの髪の毛をぐっと掴んで、こう言うでしょうね「親がぴんぴんしているような奴が、知ったようなクチきくんじゃねーよ」と。
お礼
そうですね、もちろん全ての人間がそうでしょう。 いい大人がと言ったのは、何も分からず物を言いがちな学生の浅はかな時期はもうとっくに卒業してるんだからという意味ですよ。
つい言ってしまったのでしょう。きっと、その人も反省しています。許してあげれば一件落着です。
お礼
お返事ありがとうございました。 はい、許しました^^ありがとうございます。
- gokuu999
- ベストアンサー率51% (538/1038)
こんにちは。 確かに、友人さんの発言はひどいですが、 でも、もしも本当にあなたに「120%落ち度がある」なら、 >死ねなんて人に向かって言ったらいけないよ。私は凄く傷ついたよ。 とあなたが主張しても、ほぼ通じないと思います。 何故なら、 あなたがその友人に対して謝罪しているのか説教しているのか、 本当に申し訳ないと思っているのか開き直っているのか、 分からないからです。 それに、もし向こうが相当頭に来ているなら、今何を言っても受け入れてもらえないでしょう。 あなたがその友人に謝罪しどうしても仲直りしたいのなら、 自分側の気持ちは伝えず、 「それだけ嫌な思いをさせてしまった」と自分が言われたことはとりあえず我慢するか、 >人に悪意をぶつけたいなら、傷ついた、腹が立った、ムカついた、頭にきた、正直顔見たくない、ありえない、などの語源を駆使して表現すべきで、 死ねなんて人に向かって言ったらいけないよ。私は凄く傷ついたよ。死ねなんて人に言われたの久しぶりだよ。もう言わないで。 この、相手に説教していると捉えられそうな部分を割き、 「そう言われて自分も落ち込んだ」くらいにしておくほうがいいかと。 相手の気持ちが落ち着けば「私もひどいこと言った」と気付いてくれるかもしれません。 そのときに「傷ついたよ、でもそれだけ嫌な気持ちにさせてしまったんだと反省した」と言えば、 仲直りの方向に向かいそうです。 今後もう付き合っていくつもりがないなら、 友人の発言について指摘し、自分の主張をしたら良いです。 どのように自分の気持ちを伝えるかは、 「今後の相手との付き合い方」によりますよ。
お礼
丁寧なお返事ありがとうございます。 皆さんのご意見を参考にし、自分の主張はさておき謝りました。 そののち、相手の方から「でもカッとなってごめん」と言われましたので、うん、死ねはさすがに傷ついたよ、もう言わないで。でも私が言わせたんだからほんとごめんね。という方向で主張しました。 本当にありがとうございました。
- worldallone
- ベストアンサー率25% (78/301)
これ以上、険悪なムードになるなら、それでいいでしょう。 「でも、ごめん、人は永遠に死なないよ。死ぬというのは、あなたの観念間違いである。 だから私はなんとも思っていない、だからもっと別の言葉で返して欲しかった。」 という提案もあります。 これはある意味、事実でもあります。
お礼
お返事ありがとうございました。 話し合いをし、和解することができました。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
それで伝わる人なら、そんな台詞は言いません 「確かに私が悪い事をしたと思います、しかし、死ねと平気で言える人と、今後お付き合いする気はありません、非常に残念です」 くらい言ってあげなさい
お礼
お返事ありがとうございます。 もう少し頭を冷やしてから、後日、物申したいと思います。 今はただ謝罪します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 全くその通りでした。まずは謝罪、そののち傷ついた事を告げる。私がする事はここまでで、説法は傲慢でしたし全然反省できてないですよね。 ご指摘ありがとうございました。 頭を冷やします。 ちなみにミスっていうのは、 一年前に開いて頂いた合コンの幹事を覚え間違いしていた事です。死ねと言った子が私を誘ってきたのですが、実際の幹事とその男性たちを連れてきた子はまた別の子で(女と男が従兄弟)、それを一緒くたに覚えてしまっていて、あの男性達は、死ねと言ってきた子の従兄弟だったよねという前提で話を広げてしまったのです。 なので、不本意ながら身内として捉えられたことが許せなかったのだと思います。