• 締切済み

私と同じ経験をした方探しています

先日妻のヴィッツに乗っていての経験です。 スーパーの駐車場で、殆ど停車した位の低速(恐らく10km/h以下)で仕切りに入れようとしていたとき、急にエンジンが吹き上がり、車止めの縁石を乗り越えて、その向こうの立ち木に衝突して止まりました。 バンパーとフェンダーがめちゃくちゃになってしまいました。ディーラーまではバンパーとフェンダーを手で引っ張り出して何とかタイヤに接触しないようにして運転してゆきました。 実を言うとこのような経験は事故にはならなかった物の、私が2度目、妻も2度経験しています。どれも慌ててブレーキを踏んで止めました。このときは広い駐車場で、車の数も少なかったので事なきを得ています。 トヨタネッツの車はもう何台も(妻の分を入れると8台程)乗り継いでいますが、このような車は初めてです。 どれも駐車場で殆ど止まっている様な状態で起きています。また全部エンジンをかけて直後等ではなく十分な距離を走った後に起きています。 ディーラーの説明では 「エンジンが暖まってきたとき、コンピュータが自動的にエンジンを冷やすためにエンジンの回転数を上げる」 「これは足をアクセルに乗せていなければ起きない」 との事ですが、その後注意をしていると私の癖は停止前には自然とブレーキのペダルの上に置く様になっていました。 ましてや殆ど停止状態から縁石を乗り越えるほどの急加速は中々無意識にはやらないと思います。 また殆ど停止状態から「縁石」を乗り越える事は殆ど不可能です(私も他の人に手伝ってもらって車を元に戻しました) またディーラーが言うように「エンジンを冷やすために」「コンピュータが加速をして」「運転者が体のバランスを崩して」「アクセルを益々踏んだ」 と言うような過程で起きた事故だとすれば、明らかにシステム上の欠陥と言わざるを得ません。 実はこの前の日近くのラーメン屋で若い女性が同じような目に会っているのを目撃しました(車はマーチで知り合いの車に似ていたのでその人と思い一部始終を見ていました)。 先日主婦がコンビニに飛び込む事故がありましたが、このような時何時も「ブレーキとアクセルを間違えた」と決め付けられていますが、ずっと以前から私はこのような間違いは信じられません。大抵事故の後は誰も今起きた事を理解できない状態ですので「ブレーキとアクセルを間違えたのだろう」と警察に言われれば反論できません。 ディーラーは「そんな例今まで無い」と言いますが私も妻も各々2度経験した以上、そんなはずは無い、と思っています。 そこで皆さんに協力をお願いします。 1.ある程度距離を(数km以上)走った後 2.殆ど停車したような状態で 3.急にエンジンが吹き上がった 経験をお持ちのかた、そのときの状況を教えてください。

みんなの回答

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.7

>私の癖は停止前には自然とブレーキのペダルの上に置く様になっていました クルマが急に動き出して、もしブレーキに足を置いてたのなら、10cmも動かずに停止させることが出来ます。私は左足ブレーキを使用していますが、同様のことが起きても5cm程度で止められると思います。 ではなぜ縁石を乗り越えさらに後方のものにぶつかるまでクルマを止められなかったのか、といえば、アクセルに足が掛かっていたからと考えるのが普通です。 思い込みで、絶対にアクセルは踏んでいない、と主張する人は多いです。

noname#229064
noname#229064
回答No.6

4回も怖い思いをしておられるのですよね。 私が最初に疑問を持ったのは、そんなに怖い思いをして、原因もはっきりしないのに、どうして乗り続けているのでしょうか? なんか意図があるのでしょうか? メーカーの不具合を証明したいのですか? でも少し冷静に考えれば、また暴走すれば、あなたの身内だけが痛い思いをするだけでないことは、明らかです。 他人を傷つければ、調子の悪い車を運転したあなたが責任を問われます。 もう犯罪です。

ogawa8643
質問者

補足

4回も怖い思いをした、と言っても普通の人間はまず「自分に間違いがあった・・・」と考えます。 余程の性格の悪い人間以外はそうだと思います。 だから「4回もあった事だから」「自分の間違いではない」と思うのです。 心から真相究明をしたいと思って質問しているのです。 妻は今回の原因がはっきりしない場合は、買い替える、そのときはメーカを変える、とディーラーには宣言しています。 どちらかと言えば、同じ経験をされた方は非常に少数であろうと思っています。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

診断機をつなげばスロットル電圧の変化をロギングできます。 履歴もさかのぼれます。 おそらく「実際にはアクセルを踏んでいた」のでしょう。 質問文を拝見する限りでは まず、そうであろうと思いますし、そうとしか判断できません。 しかし、ディーラーさんもいきなり 「いいえ、あなたはしっかりとアクセルを踏み込んでいましたよ」 等というと、質問者さんがいきなり怒り出すであろう事が 容易に想像できたので そうは言わなかっただけだと思います。 実際良くある話しですから。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.4

最近の車は アクセルペダルがスロットルとは機械的に繋がって無くて アクセルペダルは単なるコントローラーですから コンピューターが誤動作でもすれば 何が起こるか判らない

ogawa8643
質問者

補足

私が30代の時だったと思いますが、日産のフェアレディーがアメリカで事故を起こし大問題になった事があります。 この頃は所謂コンピュータのノイズ対策の技術(EMC)が無かった時代ですから電子回路設計者としての私は「何たる無謀な事をするんだ・・・」と思いました。温度的にもノイズ的にもエンジンの近傍にコンピュータを置くなんてきちがい沙汰ですから。 ですから私は長い間「オートマ車」には乗りませんでした(人からは「生きた化石」と言われましたが)。 その後EMC技術もほぼ確立し最近はオートマ車にも乗るようになりました。 どちらかと言うと、オートマ車以外は中々買えなくなってしまったから、と言う理由も有りますが。 でフェアレディーの件のオチですがほんの数台をバチバチと放電試験等で苛めても再現できませんでした。 当たり前です。何十万台、時には百万台に1台程度の不具合をたった数台のサンプルで再現できるわけはありません。 結局「ブレーキを踏んでいる状態でしかギアを入れられない」という絆創膏みたいな「対策」でお茶を濁しました。 今の車は須らくブレーキを踏まなければギアを入れられないようになっていますが、このときの「応急対策」が「恒久対策」になってしまった名残です。 色々悪意に満ちた書き込みがありますが私の本心はここにあります。 あの時代からずっと電子回路の設計を手がけてきた者として、ちゃんとした「真実」を見極めたい、と言うのが私の心情なのです。

  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.3

かなり怖い経験ですね。 運転者の意図しない急加速。有ってはならない事で、数年前にアメリカでトヨタに対する訴訟が起こって話題になりました。これは、出力制御を車載のコンピューターを介して行っている事から、車の欠陥に起因する事故と疑われた訳ですが、結局は車の欠陥では無かった事が立証されています。 プリウスの場合、モーターだけでも走行可能ですし、モーター自体に力が有りますから、制御異常によって急加速の可能性は考えられます。モーターに関しては、エンジンとの切り替えは選択出来るものの、出力にかんしては間にコンピューターを介しての制御ですから、コンピューターの異常が有るとすれば、急加速の可能性もあり得ると考えられた訳です。 ※実際は、いかなる場合でもそういった事が無い様に設計されています。 では、質問者さんの場合はどうでしょう?ヴィッツの場合、モーターは装備されていませんから、エンジンの出力のみで走行します。ですから、エンジンの制御のみの問題ですね。 エンジンの出力を制御するには、簡単に言うと空気と燃料の量を制御すると言う事になります。燃料の供給量は、その時のエンジンの状態(温度や回転数等)、アクセルを踏んだ量に応じてコンピューターが制御しています。一方、空気の量はと言うと、こちらは運転者の意図に応じて供給されています。加速したければアクセルペダルを踏み込み、必要なければペダルを離すという事で、誰でも当たり前にやっている事です。このアクセルペダルとエンジンとは、1本のワイヤーで繋がっており、自転車のブレーキの様な単純な構造になっています。したがって、コンピューターがそこに介在する可能性は有りません。 ※エンジンが冷えている時に回転が上がります。あの上昇はエンジン側の制御  ですが、ギアが繋がっていても、ブレーキで十分止められる程度の出力です。 ※車によっては、この部分も電子制御になっている場合も有ります。 エンジンの回転を上げると言う事、それは燃料と空気を定められた割合で供給する必要が有ると言う事です。燃料だけ大量に供給してもエンジンは止まってしまいます。同じ様に、空気だけを供給してもやはりエンジンは止まってしまいます。この必要な条件を満たす為に、燃料はコンピューターに任せるとしても、空気に関しては、運転者の意思が働かなければ供給されない訳ですから、条件は満たされないという事です。 簡単に言えば、何某かの力によって、アクセルペダルを踏まない事には、エンジンの回転は上がりませんと言う事です。例え、意図的にエンジン制御のプログラムを変更したとしても、アクセルペダルを踏まない事には加速しません。 ※アクセルを踏まない事には、例え意図的に燃料を増量しても無駄と言う事です。 この事から、質問者さんの車が急加速した際には、何らかの力が加わってアクセルワイヤーが引かれたと考えても良いとおもいます。そして、ヴィッツにはアクセルワイヤーを引く、もしく直接スロットルバルブを動かす構造が無い事から、その力は意図せず運転者によって加えられた可能性が高いと考えられます。 今一度、アクセルペダル周りの点検をしてみてはどうでしょう?フロアマットがアクセルペダルに掛かっていませんか?何らかの配線が垂れ下がり、ペダルに引っ掛かっていたりはしませんか?

ogawa8643
質問者

補足

>※車によっては、この部分も電子制御になっている場合も有ります。 ディーラーの言い方ではここも「コンピュータ制御」しています。それが原因だろうとの所まではディーラーとは一致しています。

回答No.2

気づかない内に足が触れていたのではないでしょうか? エンジンやシステム上の欠陥は絶対無いとは言い切れませんが、もしそんな事が頻発してたら今頃大問題になっていると思いますよ。 リコールの嵐で株価も下がり、ネーミングも「走る凶器」と言わざるを得ません。 まず、断言してもいいですがAT車に乗ってますよね? 「アクセルとブレーキを間違えた?」「そんな初歩的な事するわけないだろ!」・・っとお思いでも、知らないうちに変な癖をつけたかも知れません。 一番簡単な切り分け方法を言うと、ヴィッツはヴィッツでもRSの「マニュアル車」に乗って下さい。 それでも起るならリコール車の疑いが濃いと思います。 もしくは、トヨタ以外の車にシバラク乗ってみては? もし、それでも起るなら間違いなく原因は質問者にあります。

関連するQ&A