- ベストアンサー
事故を起こした自分の運転
- 私は駐車場でアクセルとブレーキを踏み間違えて壁に衝突し、車を破損させてしまいました。
- 今回の事故はちょっとした不注意から起きたものであり、酔っ払っていたわけでも眠かったわけでもありませんでした。
- 自分自身の心構えや対処法を学び、同様の事故を二度と起こさないようにしたいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
運転姿勢を見直してください。 なんとなく座っていませんか? しっかり腰をおろし、深く座っていますか? ブレーキを深く踏み込んだ時にも膝の曲がりに余裕がありますか? 踏み込んだ時に腰まで動くようなら浅いですよ。 アクセルの踏み方 ブレーキの踏み方は? 大きく踏み変えてる? かかとの位置はブレーキの下辺り、つま先を右に傾けアクセル操作の方が、とっさの時ブレーキを踏みやすいです。 急ブレーキの練習はブレーキ位置の確認に重要です。 蹴るくらいの勢いで踏んで確認してください。 目線は大丈夫? 走っている時は300m先も見えてる? 広く遠くを見て未来予測しながら運転しましょう。 ミラーは頭を最小限の動きで見れるようにしてる? あとは・・・「かもしれない運転」をすること常に予測
その他の回答 (4)
- chines
- ベストアンサー率25% (168/651)
>このような事故を2度と起こさないようにするためには、自分はどんな心構えが必要だと思いますか? どんな心構えでも事故を起こさないのは無理だと思います。 そもそも質問文にあるようにちょっとした不注意で起きたわけですからね。 人間はちょっとした不注意をなくすのは無理でしょう。 >こういう事をまた起こさないために、なにかいい対処法ってありますか? 間違えてアクセルを思いっきり踏んでも壁にぶつからない広い駐車場を使う。 運転手を雇う。 そもそも車に乗らない。 車に乗らないのが無理であれば、どうしても必要な時以外乗らない。 完全自動運転の車が開発される。 自動車教習所で習った事を全て実行する。 等ですかね。 鉄球クレーン事故 http://www.youtube.com/watch?v=rn5qoq-ef04 アホな女達の自動車事故、アクシデント集 http://www.youtube.com/watch?v=ElVEfbLQUgQ
お礼
事故をおこさないためにどんな心構えが必要かを聞いているのに、不注意をなくすのは無理という回答は変だと思います。無理と思うのであれば回答しないのが筋だと思います。こういう無礼な回答は慎しみましょう。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
最近の車のペダル位置に問題があります。 操作がし易いように、ブレーキペダルと、アクセルペダルの高さはほぼ同じです。 さらに言えば、ブレーキペダルがアクセルペダルに接近しているため、右足の角度を変えるとどちらのペダルをも操作できることが、「踏み間違い」の大きな原因にもなっていると考えます。 で、足首の角度でペダル位置を覚えている人は、バック時の体の向き(振り返る人)を変えていると、必ず踏み間違いを起こしやすくなります。 今までにも「未遂」があったはずです。 今回は「未遂」で終わらせる事が出来なかったのです。 問題を解決するには、運転手自身が車の大きさを正確に把握し、駐車などの向きを変えるときは、周りの状況をしっかりと確認しなければなりません。 駐車時には、こういったことに気を付ける。 1,入庫する場所を迅速に決定する。 2,入庫場所を決定したら、駐車スペースに邪魔な物が無いか、サイズは十分か、車止めがあるかチェックする。 3,周囲や後続車両の状況を把握し、駐車体制を整える。 4,駐車場所に後進で、ゆっくりと進入していく。 5,車止めに接触したらすぐに停車し、ギヤを駐車位置に合わせて、サイド(駐車)ブレーキをしっかりと掛け、ブレーキペダルからゆっくりを足を離す。 6,エンジンを停止し、周囲に人がいないことを確認し、ゆっくりドアを開けて降りる。 という感じですが、3~4にポイントがあります。 駐車体制を整える際に、駐車位置に対して、角度を深く取るようにする。 角度を深く取ると、後進(バック)の際には、少しの向きの変更と、ほぼ直線的に車を移動させるだけでいい。 トラックがバックで工場に入る際に「道路幅を一杯に使っている」というシーンを見たことありませんか? ああいった形式にすると、アクセルペダルを深く踏み込まなくても良いので、急いでブレーキペダルを踏む必要もなくなる。 すると、気持ちのあせりによる、「踏み間違い」も起こしにくくなる。 と、書いておきますが、最終的には、ドライバーの心掛け次第です。
お礼
角度を深くとって、駐車する事を心がけようと思います。回答ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
バイクの事故で片足を失った者です。 おそらく、ご質問者さんは違うと思います(深い意味を持たないただの文章表現ですよね。)が今回の事故を「ちょっとした不注意」と軽く考えてしまうと同様の事故をまたすぐに起こすと考えます。 車止めの後、何かの死角で子どもが遊んでいれば同じ不注意でも「重大な不注意」となるのではないでしょうか。 人間なので不注意はあります。 今後、安全に事故を起こさないよう運転したいのであれば事故にも結びつかない、そんな小さな不注意の一つ一つも自分の中で「重大な不注意」と位置づけ、それを起こさない対策を考え実行していくことが大事なのではないでしょうか。 最近、教習所で大型二輪の免許を取り、時に大袈裟と感じるまでの教習運転を経て、大型二輪に乗っているせいか今は自分の不注意も他人の不注意もよく気がつくようになりました。
お礼
>おそらく、ご質問者さんは違うと思います(深い意味を持たないただの文章表現ですよね。) 私の質問内容を批判しているのでしょうか。私は事故を2度とおこさないようにどうすればいいかを真剣に聞いているのですから、こういう事を回答欄に書くのは無礼ではないでしょうか。 >最近、教習所で大型二輪の免許を取り、時に大袈裟と感じるまでの教習運転を経て、大型二輪に乗っているせいか今は自分の不注意も他人の不注意もよく気がつくようになりました。 回答者さんの体験談を述べる場ではないので、こういう事を回答欄に書くのはおかしいです。質問に対しての回答だけをする事を心がけましょう。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
このような装置も開発されています。 http://www.naruse-m.co.jp/index.html
お礼
これでは質問の回答になっていません。質問に対しての回答をするように今後心がけてください。
お礼
運転姿勢にちょっと問題があったかもしれません。見直してみようと思います。回答ありがとうございました。