- ベストアンサー
来年中学生の息子
よろしくお願いします。 来年、中学の息子の事で 質問があります。 皆さんの平均なんですが、いろいろあるとは 思いますが まず、門限 今は 学校から帰ってくる時間が 16時または16時30分 門限が、18時です。 中学になると 平均の門限は、何時頃でしょうか? あとは、お小遣いです。 今は、月500円 お菓子やジュースは、買っています。 パソコンが、大好きで 遊びに出かけない日は 1日中やっています ゲームが支流 もし、子供に パソコンをさわらしておられる 方がいましたら 1日何時間位でしょうか? よろしくお願いします・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私は女性ですが回答させていただきます。 私の時は… ・門限 →部活のない日は4時。部活のある日は6時。 寄り道は禁止だったのでまっすぐ帰り勉強していました。(高校受験に向けて一年生からの内容が重要だったので) ・お小遣い →1000円(二年生は2000円、三年生は3000円) 勉強に必要なものは親が出してそれ以外のもの(おしゃれのもの、服、交際費)は自分で出していました。 足りなかったですが、我慢して貯金し、旅行や本を買っていました。 ・PCは勉強以外は使いませんでした(親もそもそもPC使わないから家になかった。買ったのは高校に入ってから。授業で使うことになったので。当然ながら電源のつけ方もわからず周りをあきれさせた(笑)) やるとすれば一日1時間、リビングなど親の監視下でではないでしょうか? 少々お堅い部分があるかと思いますが回答させていただきました。 中学は小学までとは違い、勉強も難しくなります。 高校、大学への勉強の基礎を学びます。 大変ですが、ここで頑張れば先々勉強も楽しく、行ける大学の幅も広がり…楽しみです、勉強して損はないです。 ガンバてください☆
その他の回答 (2)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
門限については、部活が何時まで行われるかにもよります。 17時が最終下校時刻の学校と、18時まで部活をやっていい学校とで、門限が同じだったら、前者の学校の生徒は「部活のあと、たくさん遊べる」なんて事にもなります。(部活終了時刻=最終下校時刻とは限らない) 通う予定の学校の最終下校時刻を参考に、それぞれの家庭で判断するものではないかと思います。 さらに私立に通う場合は、通学時間もありますから、かなりバラバラです。家が学校から遠い=門限が遅い、学校に近い=門限が早い、とも限りません。学校のそばに住んでいても、電車通学の友達と、(わざわざ家とは反対方向にある駅まで行って、駅のそばなどで)遊んだりもしますから。 お小遣いについては、平均というよりも、○円をあげる家庭が多いと考えるのがいいかもしれません。 ただ、山が2つあるようです。 「ジュースやお菓子、マンガなど、自分の好きな物を買うためのお金」だけ与え、ノートやシャーペンの芯や消しゴムなどの学用品などは必要に応じて……という家庭は、少額のようです。 また、「中学生としては、ちょっと多め?」と思える金額だけど、実は学用品から、塾で帰りが遅くなる時の夕飯代(マックとかコンビニのおにぎりとかを買う)も含めた金額ってことも、あるようです。
お礼
大変 いいご意見 ありがとうございました。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
平均かどうかはわかりませんがウチの場合。 (すでに大学生と高校生です) 中学の時の門限は、部活動がだいたい5時半前後まで、大会前だと6時までとかありますので門限は6時半といったところでした。 お小遣いは中1で1000円、中2で2000円、中3で3000円とあげていました。 多すぎる気もするのですが塾通いを始めると飲み物代や軽食代などかかって、それは別にあげたりもするのですが一部はお小遣いから出していました。 中学生なりに付き合いというのもあるようで。 パソコンは、上の子には高校に入ってから、下の子には中3の時に与えました。 親もそれぞれ自分のパソコンを持っていますが仕事で使ったりするので共有すると不便でしたので。 それまではゲームはゲーム機でした。テレビにつなぐタイプも使ってました。 親が時間を決めたところで反抗期になれば聞いてくれません。 自室でやる分にはフリー状態でした。もちろんその都度やり過ぎを注意するのですが。 だんだん親の言うことは聞かなくなる年齢ですので命令や規制をするより自覚を促す方向で対処されるのがよろしいと思います。
お礼
大変 いいご意見 ありがとうございました。
お礼
大変 いいご意見 ありがとうございました。