• ベストアンサー

ビジネス英語なのですが...

目下海外の客先とFAXやe-mailでやりとりしてます。 そこでちょくちょく困るのが、進捗を確認する場合の 表現です。 reminderという形で、忘れてないよね?やってくれて るよね?というのも押し付けがましい気がしてしまう のですが、進捗状況を確認しなければビジネスプラン が立てられないときってありますよね? そこで、以下の日本語のニュアンスを上手く伝えられる 表現ってありませんでしょうか?(お客さんはアメリカ 人です。今まで会ったことはありません)皆様のお知恵 を拝借できれば幸いです。 (1)先日質問させて頂きました×××の件、その後進捗は  どの様になってますでしょうか? 又、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが Would you reply my question on the other day?の様な直接的表現も許されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

いろいろ例を書きます。 May I remind you we need an answer for the previous email. How about what we discussed in previous email? I need immediate feedback on my previous message. Please respond to the questions in the fax I sent you yesterday. どれでもOKと思いますが、2番目のはちょっと砕けた感じですね。アメリカ人ならぜんぜん問題ないと思いますけど。

emsd
質問者

お礼

例文を沢山頂き助かります! 1番目の文章は良い感じですね。 2番目はご指摘の通り砕けた感じで、3番目は結構切羽詰った表現という印象ですが、ある程度時間がたっても返事がもらえないような時に使うと良いのでしょうか?アメリカ人ならいつでもOKな表現なのでしょうか? (スイマセン余り経験が無いもので) 4番目も結構使えそうですね。 Pleaseの代わりにWould you, May I askなんかを使えば変化もつけられますね。 私の経験不足な部分を補っていただき、大変有難う御座いました。文例は直ぐに使えるので助かりました。

その他の回答 (3)

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.4

#3です。 おっしゃるとおり3番目のは切羽詰っているというか、何度も回答の依頼をしているのになかなか返事がもらえずに期限が迫ってきた!と言うようなよくある(?)状況の場合に有効です。 ここまで切羽詰らなかったらimmediate feedbackの変わりにquick responseでもよろしいです。急いで返事がほしいときなど。 いろいろ変えてつかえるようにいろいろな単語と表現を使ってみたので、ご自由にアレンジしてください。

emsd
質問者

お礼

追加のご指導有難う御座います。いつも同じ人と連絡取り合っていると、使う表現って結構マンネリになってしまうんですよね。頭をひねって、色々な表現にtryしてみます。

  • martian
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2

特別な自信はありませんがレスがついていないようなので。 1.現在の状況(the existing situation, the present conditionsなど)を訊ねる(We would like to know aboutなど)のは如何ですか。 2.時期がきているなら、返信を待っている(We are waiting forなど)は如何ですか。 ご参考まで。

emsd
質問者

お礼

大変助かります。 1.We would like to know about your situationという感じになるのでしょうね。  2.We are waiting for~という文章は直接的かな、などど思ってしまうのですが、問題ないのでしょうか?以前は商社などと交信する事が多かったので、結構くだけた表現や直接的表現をよく使っていたのですが、それだけに直接客先へ連絡する場合の表現に少々自身が無いのです... でも、別の方からも教えて頂いたのですが、シンプルに、というのも大事な事ですよね。今後、是非使わせて頂きます。 早急なご回答まことに有難う御座いました、大変助かりました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

Business letter(mail)の世界では日本語的発想を忘れ(変えて)ストレート(シンプル)な文章にすることが 肝要です。 通常、手紙や電子メールに対しては遅くとも3日以内に 返事すべきです。回答が難しい内容の場合は中間報告をするのが常識です。それを怠れば相手からreimainderが届くでしょう。又このようなことを最初から明確にする(必要がある場合)ために返事はいつまでにして欲しいと書くのも失例ではありません。 >Would you reply my question on the other day? 相手も忙しいビジネスマンですから、回答がしやすいように表現に工夫が必要です。 1.my quationとはどれか、何か?about xxxと入れる。 2.On the other dayとはいつのことか。同じ字数の文章を書くなら直接 of Feb.10,'04などと日付を入れるべきです。 3.電子メールの場合は最初からのやり取りのメールを 添付するのが普通です。相手はファイルを繰って調べる手間が省ける(お互いに)郵便の場合は手紙のコピーを 添付する。 このように海外との取引に際しては、英語の表現力の前にビジネス慣習の理解が先決な部分があります。要は相手にあの件(Feb 10のメールにあった質問への回答)の返事を待っているということが伝わればいいわけです。 進捗状況を尋ねるのは、こちらに柔軟な対応が出来る場合にのみ意味があります。従って一般的には不要です。 例。 We look forward to receiving your answer to our question of Feb.10,'04

emsd
質問者

お礼

大変参考になりました! 詳細なご説明有難う御座います。 たしかに、おっしゃる通り質問の段階でいつ頃までに回答を頂けないか?というお願いをするのは有効かもしれませんね! >通常、手紙や電子メールに対しては遅くとも3日以内に 返事すべきです この常識は恥ずかしながら存じませんでした。今回当方からぶつけている内容は非常に難しい内容ですので、中間報告として状況を聞く、というのが良いのでしょうね! 私の説明が足りなかったのですが(気を悪くなさらないで下さいね)実は、この文章の前に、前回送ったメールの内容が貼り付けてあります。ですが、ご指摘の様に、相手も忙しいわけですから、質問の段階でもっと気をつかうべきだったかと反省しました。又、シンプルに、というのもメールやFAXの場合大事でしたね。 数年前までは貿易業務もやっていたので、日常業務としてビジネス文章のやり取りも行っていたのですが、今工場側の人間となり、どうもボケてしまった部分がある様です。 丁寧なご指摘有難う御座いました。重ねて御礼申し上げます。ご指摘頂いた点をよく吟味して文章を考えたいと思います。