- ベストアンサー
自転車にエンジン付ける利点は何ですか
自転車にエンジン付けるキットが有ります。 http://item.rakuten.co.jp/goodsadvisory/10030/ エンジン付けて公道走行する場合 エンジンかけてなくても原付とみなされるので ナンバー登録して自賠責保険に入り基準を満たすライトやウインカー付けてヘルメットも必要になります。歩道走行も出来ません。 それなら最初から普通の原付バイクで走ったほうがいいような気がするのですが わざわざ自転車にエンジン付けてまで走る利点て何なのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本では登録と免許が必要だけど、面倒な手続きも免許も必要ない国もある。 電動化キットもそうだけど日本向けの製品では無い。
その他の回答 (4)
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
商品化されている時点で、売れる見込みがあると製作側も思っているのです。 実際、マーケティングも無しに、商品化する事はないでしょう。自分が理解 できないだけで、頭ごなしに否定するのはどうかと思いますよ。 器がペットボトル並みとか思われますよ。
お礼
そりゃあ 極一部のモノ好きは買うだろね しかし売れる見込みが有ったとしても少量では利益が出ないので意味が無い そういう基本もわからない、あなたが商売やったらすぐに破綻して倒産でしょう。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
あくまで、「愛用する自転車にエンジンを乗せる」のが、楽しいのです。 なので、一度やったら飽きるでしょうね。 ま、実物大プラモというところでしょうね。
お礼
なるほど そんなもんですかね。 それでは実用云々以前の話なのですね。 自分は自転車にはエンジン載せたいとは思いません カブにも乗ってるのでそれに乗り換えればいいだけのことですからね。
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
ご自分の家の敷地内で走るのならいいんないでしょうか。ホテルの庭なんかもいいですね(ホテルが用意したらの話)。無免許でノーヘルで走れるのが利点かな。
お礼
なるほど それでは完成品の原付バイクを買ってきて ご自分の家の敷地内で走るのならいいんじゃないでしょうか。ホテルの庭なんかもいいですね(ホテルが用意したらの話)。それでも無免許でノーヘルで走れますよね。 それではいけないのでしょうか。
プラモデルを作るのと同じ理屈なんだろうよ。 模型が好きなら完成品を買えば済むが、モデラーは作るのが好きなけ。 キミには理解できないだろうけどね。
お礼
なるほど それでは完成品の原付バイクを買ってきて 1度バラしてからまた組み立ててみればモデラー感覚が楽しめると思います。 それではいけないのでしょうか。
お礼
日本向けの製品では無いのに日本向けに発売していることが間違いですね。
補足
そもそも売れ筋の主体は日本ではなく 日本の場合は極一部の好き者が買えばいいという 補助的なものでしょうね。