• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ごはんを、食べたいのか、いらないのか、わかりません)

1歳児の食事トラブル!食べたいのか食べたくないのか悩むママの解決策は?

このQ&Aのポイント
  • 1歳1ヶ月の男の子が食事を拒み始め、食べ物を手で出したり投げたりします。食べている量はまだ足りないようです。一方で「マンマ」と泣きながら食べ物を要求します。ママはどうすればいいか悩んでいます。
  • ママが悩んでいることは、子供が「遊び食べ」になるタイミングや、食器を投げたり手で食べ物を出したりする行動です。食事を続けさせるべきか、中断するべきか迷っています。
  • 子供は月齢目安の量の半分程度しか食べておらず、食事の問題が深刻です。ママはどんな解決策があるのか知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175531
noname#175531
回答No.2

がんばり屋さんのママさんですね。 食べることや遊ぶことや ママに甘えること、困らせること お子さんがしていることすべてが お子さんの学びなんですよ。 なんの問題もありません。 食べ物は時にぐちゃぐちゃになるまで遊ばせても良し。 食べないので、「め!」といって片付けるも良し。 そんなことを繰り返している内に成長していきます。 量はその子の量があります。 まだ、おっぱいと両方ですね。 だから育児書通りでなくとも何の問題もありません。 おっぱいをとる時期もその子それぞれですから 決まりはありません。 初めての経験で心配事がつきないでしょうが、 育児に答えが無いのと同時に間違えも無いのです。 愛情のある育てをしていればOk。がんばって下さい。

myuiczen
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

1歳すぎでしたら、自分で食べたいのでは? 私は「世間様にご迷惑をかけること以外はゆるやかな躾で良い派」なので、外食ならともかく、おうちの事でしたら遊び食べもまだそう目くじら立てる年齢ではないように思います。 床にレジャーシートを敷き、洋服は汚してもいいもの(洗いやすい素材のスモックのようなものをかぶせるのが便利)、食器は投げても割れないプラスチックにして、自分で食べさせてみては? 口に入れた食べ物を出すのも、掴み食べも、スプーンを振り回すのも、ひな鳥のように親から食べさせられる事を拒否するのも、正常にしっかり成長してきている証拠ですよ。 生まれた時には、おっぱいを自分で探すことすら出来なかったお子さんが、自分でスプーンを持って振り回せるようになるなんて、すごい成長でしょ? 大変でしょうが、後何年もその状態が続く訳でもありません。「子育てしてるんだもの、汚されてなんぼ!」と腹をくくってしまうと、ストレスが少ないかと思います。 あとは例えば、「ごはんとおかず」だと嫌がっても、混ぜておむすびにすると食べる事がよくあります。 小さい一口サイズの丸い形(ラップで茶巾にするといいです)、細長い円筒形など、お子さんの食べやすいおむすびの形がありますから、いくつか作ってあげてみては? あと、1歳くらいですと、魚や肉はまだ繊維が食べにくくて嫌いという子も多いです。それで投げ捨てているのかも。 お豆腐や野菜と一緒にやわらかいつみれ状や、そぼろにして野菜やご飯と混ぜるといいかもしれません。 つみれやそぼろは離乳食/幼児食1食分作るのは何回分か作って、冷凍しておくと便利ですよ。 食べる量については、身長体重の増加具合も考慮して、ご心配でしたら保健師さんなどに相談を。 個性で小食で、食べる量は少なくても元気いっぱいという子もいますので。 もしくは、10時と3時のオヤツを、少し栄養のあるものにしてあげるなど。食を補う工夫をされてみては。 (混ぜご飯おむすび、野菜やチーズ入りの蒸しパンやホットケーキ、蒸かし芋など) 質問主さんは「しっかり躾しなきゃ!」とがんばりすぎではないかな。 もっとおおらかでいいと思いますよ。 1歳なんて、どこの子でもそんなものですよ。

myuiczen
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A