• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車保険の内容が厳しいです。)

自動車保険の内容が厳しい!JAの自動車共済の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 自動車保険の内容が厳しいと感じる人も多いです。特にJAの自動車共済に加入している方は、保険料が安くフルカバーで保障してくれると思っているかもしれません。
  • しかし、最近では制度改正による値上げや内容の劣化が続いており、保険料の高さに驚いている人もいます。
  • 車両保険など、補償を多くするよりも保険料の節約を考え、なるべく保険を使用しない方が良いのか悩む人もいます。自動車が2台あり、年間の保険料が16万円も支払われているという場合、どう考えるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 対人・対物無制限が最低原則ですから、それ以外を契約しなければ多少は安くなるでしょう。あと運転者限定とか  保険料の値上がりは損保会社の赤字が理由です。それも軒並みなんですよ。そんなわけで、今後はさらに事故を起こして保険を利用した被保険者に対しては一気に保険料を上げるという方針だそうです。  2台で車両保険も入れて一年間16万の保険料が高額とは思いません。輸入高級車ですと車両保険も入れれば年間60万なんてことも珍しくありませんよ。月5万です。実際に支払っていたこともあります。  今の私の車は登録から15年目ですので車両保険に加入できませんが、それでもゴールド・30才以上限定としても年間6万円弱です。アクサダイレクトですね。今年五月に更新しましたら昨年より質問者様同様に保険料が高くなっていました。  2台必要なのか・・地方にお住まいでしたらやむを得ませんよね・・考えることも必要かと思います。生活必需品とはいえ車の維持はお金がかかりますね。私の場合は趣味ですのでよけい高く感じます。

その他の回答 (5)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.6

どんな高級車にお乗りか判らないけど もしも時価が100万円以下とかなら 車両を外すのも手です 車両を外せば保険料が約半額に成りますから  16万の半分の8万円を10年間積み立てたら80万円にもなります 最悪自己の過失10割の事故でも僅か100万円の負担をするだけ 10割もの自己の過失事故を起こす可能性なんて物凄く少ないし 僅かな事で保険を使ったら 今後は事故有り等級で保険代激高になるから使わない方が得 つまり価値の少ない車両には車両保険に加入しない方が得のような

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

う~ん どうしてもご契約者様のお財布加減で決まってしまいますよね、、 一台で年間100万を超える保険も珍しくないですから 2件のご契約で16万円だと安い部類だとは思います。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

この種の問題は加入者の価値観の問題ですので、最適な加入方法 なんて回答はあり得ません。 最低でも、通常は乗用車なら「対人・対物賠償と人身傷害」の 付保となります。 あとは搭乗者傷害や車両保険および各種特約の付帯を検討 という事になります。 2台で16万円と云っても、等級によっても、年齢条件によっても 大きく左右されるますし、高いか安いかはこれも加入者の価値観です。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

任意保険に加入しないで運転すると事故を起こした際には、全額自腹で保証しなければなりませんが出来ますか? 普通、無理ですよね? 車両なしですよね?2台でその値段なら妥当かむしろ安い方では? せめて最低限、対人対物無制限には、加入しましょしょう。 万一、事故で加害者となった場合、後遺症を残すような怪我や死亡事故なら個人で賠償するのは、難しいでしょう。 後は、家族構成によりますが、本人限定にする、年齢制限つける(〇〇歳未満不担保)を付けてみては? 可能なら搭乗者障害や人身障害もある方が被害者になった時に役立ちますよ。 私の保険で弁護士特約が月に190円だったので当てられて被害者になる事が多い私は、付けました(最高二年に三回ぶつけられた…)。 現在も10、0の被害者で後遺症残ってますから訴訟予定ですよ。 ちなみに保険会社が払わないなら民法709条で加害者請求も認められてますから。 保険加入してても保険会社がいい加減だと加害者請求される恐れがありますよ。

回答No.2

任意保険加入せず運転する事は自殺行為に等しい(出すのが惜しいなら運転やめましょう)もし運転するならできるだけ安い(対応がどうかは無視して)ネット保険を調べて、対人、対物無制限だけでも加入してください。私も最も安い某保険に加入しています。

関連するQ&A