- ベストアンサー
SOHOの仕事で生活していっている方
SOHOの仕事で生活していっている方おられますか? 養う事は考えずに大人1人の生活が不自由なく出来る範囲でのレベルです。 ちなみに私がしようと思っている仕事内容はwebデザイン・DTP関係です。 もしおられたら短所・長所・始める前にこれをしておくべき、知っておくべき(仕事の内容関係なく)という事があれば教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 > 短所・長所・始める前にこれをしておくべき、知っておくべき(仕事の内容関係なく)という事があれば教えてください。 これらについても直接的な回答をしておきましょう。 生活できる収入を得る上で、ということでよろしいですね。 まず、長所と短所ですが、これは表裏一体です。 具体的にいうと、月々決まった給料をもらえないことを短所を考えるか、努力や成果がダイレクトに収入に反映されることを長所と考えるかはその人次第だからです。 ただ、仕事をしてから実際にお金が入ってくるまでの期間が長いことが多々あるので、それは短所といえるかもしれませんね。 次に、始める前にこれをしておくべき、知っておくべき点についてですが、これらは欲をいえばいくらでも出てきますし、そんなことをいっているといつまでたっても開業できなくなってしまいます。 例えば、1年ぐらい無収入でも暮らしていける預金があることが望ましいですし、日本で五指に入るぐらいの実力を身に付けておいた方がよいですし、産官学に強力な人脈を築いておく方がよいのです。 でも、そんなこと言ってられませんよね。 最低限、最初の仕事は確保してから開業する方がよいですし、その仕事の売掛金が回収できるまでの運転資金は確保しておくべきでしょう。 独立してからしばらくはクレジットカードも作れなくなる可能性が高いので、独立までに用意しておくべきです。 また、仕事が取れて無事に納品しても、売掛金が回収できなければ意味がありません。 最低限の法知識を身に付けることも必要ですが、どんな取引先と出会うかは結局は縁です。 縁というものは類は友を呼ぶことになりますので、よい出会いのためには自分を向上させるしかないのです。 お金儲けのことしか眼中にない自分であれば、出会う相手もどうしてもそんな人が多くなり、結果的に詐欺などのトラブルに巻き込まれやすくなります。
その他の回答 (7)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
心配なので追記。 >教えてくれましたよっ あなたは現在進行形で仕事をしておられる方を対象に回答を希望された。 今の所これに該当されている方はお一人ですし、その方は「短所・長所・始める前にこれをしておくべき、知っておくべき(仕事の内容関係なく)という事」という点には回答されていないように思います。 つまり、回答がついた=問題が解決した ではないと思うのです。 その点大丈夫なのかな?と思い、老婆心から書き込みさせて頂きました。 フリーランスはとても厳しい世界です。(私も「元」のクチです) 心身ともに、並以上に健康でなければやっていけないでしょう。もちろんスキルも並以上で。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
3箇所くらいから定期的に仕事が貰えるようになれば、やっていけます。 自分の苦手な分野がカバーできる人材(フリーランス)を見つけると、仕事はとりやすくなります。 「Findjob!」で業務委託で探すとか、 「fellows」などで、派遣登録するとか(希望は請負いで出す)。 http://www.fellow-s.co.jp/index.php 「@SOHO」は、優良企業もありますが、インチキ企業も多いので目が肥えてないと危険です。 http://www.atsoho.com/
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
SOHOで仕事しているものではありません。あくまで会社員ですが、創造系ビジネスに関わる契約の難しさについて少し思いがありますのでコメントします。 他のご質問(http://okwave.jp/qa/q7819395.html)もされているようなので、それと併せて考えてみると、契約関係についてもう少し勉強されると宜しいと思います。 独立するに当っては、如何に仕事を確保するかが最重要でビジネスの基本になります。いろいろ努力の結果又は運良く仕事を貰える様なチャンスに恵まれたなら、次は契約に進むわけです。今現在はお勤めのようですから、この辺のノウハウを独立前に十分身に着けておくことが肝要です。概ね既知の範囲なら良いのですが。 他のご質問・回答にもありますが、貴方が発注者と結ぶのは請負契約になると思います。雇用契約ではないので対価は給料ではありません。 請負契約というのは、物の完成形を取り決めし納入することで対価を得ます。 Webデザインの完成形を取り決めして契約書(契約書そのものでなくても可能なのですが明確にしてないと後々もめるネタになります)に盛り込めますか?納期・品質・性能・材料・発注者支給品・スケジュール等々金額や瑕疵その他まで。 事前に完成形が決められないもの等であれば、例えば単価契約(1画面当りの金額であったり1時間当たりの金額であったりすることもあります)という契約方法もあります。例えばこれで契約に進めますか?画面当りの単価契約は発注者にも貴方にも相当なリスクです。どの程度の画面数になるかも判らないで納期を含めて契約できますか?時間当たりの金額は貴方にとって幸いです。でも発注者はSOHOで仕事する貴方を監視できません。時間契約は発注者のリスクです。 世の中いろいろ発注者ともめた情報がありますが、全て口約束であったり当初取決めしてなかったりで、双方被害者になります。でも一般的に最終的に泣くのは受注者です。 この世の中、欧米諸国程の契約社会ではないですが、契約は重要事項です。
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
かれこれ10年ぐらいやっていますが、(私を含めて)家族5人が生活できていますし、従業員も雇っています。 うちの場合、黙っていてもウェブサイト経由で新規の問い合わせが頻繁に入ってきます。 あとは、実現可否を判断して、対応可能なら条件を詰めるだけなので営業は簡単です。 もちろん、リピーターからの受注や、取引先からの紹介もあります。 私の場合はWebは専門ではありませんが、それでもウェブサイトでそれだけの集客ができています。 その道の専門家であればできて当然だと思いますし、逆にいえば、それができないような無価値なサイトしか作れないのであれば、仕事はないと思います。
一時期やってましたけどね。 必要なのはとにかく仕事ですよ。 仕事を得るための営業力。 通常は前職のコネなどを使って得ますね。 新規で顧客を得ようと思ったら大変じゃ無いかなぁ? まずは仕事の目処がついてから独立するってのが普通じゃ無いでしょうか? 自分も仕事が無くなったから辞めましたけどね。 とにかく納期が厳しくて時間が自由にならなかったのも困りましたねぇ。 なんせこっちは外注さんですから、立場的に非常に弱いです…。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
webデザインとか全く畑違いだからOKweb。 大変なのは仕事をとってくる事とモチベーションの維持。 俺は特に飽きっぽいから、、ww
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
教えてくれる人、いるかなあ。 現在進行形の人の場合、回答をつけるということは敵に塩を送るも同然です。 ただでさえ少ないパイを奪い合っている厳しい業界なのですから、無料で事細かに教えてもらおうというのは難しいのではないでしょうか。
補足
教えてくれましたよっ↑
補足
回答していただいて申し訳ないのですが、このやりとりのみでは私と回答者様の厳しいの価値観も分かりかねます。 私の質問は物理的なレポートを欲しているのでそういった厳しい・大変という感覚的な忠告は一般に、近親者から頂く方が把握し易いです。 そしてフリーランス関わらず、仕事で厳しくない仕事は一生懸命取り組んでいればひとつとしてない事などこの年代の社会人なら既知だと思います。 ここはあげ足取りを取る掲示板ではありませんし、感覚で回答いただいて把握できる程、私は聡明な人間ではありません。 アドバイスしてくださったのに大変失礼しました。